SD-M1612 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-ROM SD-M1612 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-M1612 バルクの価格比較
  • SD-M1612 バルクのスペック・仕様
  • SD-M1612 バルクのレビュー
  • SD-M1612 バルクのクチコミ
  • SD-M1612 バルクの画像・動画
  • SD-M1612 バルクのピックアップリスト
  • SD-M1612 バルクのオークション

SD-M1612 バルク東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • SD-M1612 バルクの価格比較
  • SD-M1612 バルクのスペック・仕様
  • SD-M1612 バルクのレビュー
  • SD-M1612 バルクのクチコミ
  • SD-M1612 バルクの画像・動画
  • SD-M1612 バルクのピックアップリスト
  • SD-M1612 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

SD-M1612 バルク のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-M1612 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-M1612 バルクを新規書き込みSD-M1612 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライバはどこから?

2003/01/05 20:08(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

スレ主 MT38さん

SD−M1502を使っている者なのですが、TOSHIBAはどこのページにデバイスドライバやファームウエアの最新版があるのでしょうか?検索して調べてみたのですが、うまく見つかりません。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:1191758

ナイスクチコミ!0


返信する
JWWMさん

2003/01/05 20:27(1年以上前)

下記ページで東芝サイト内検索覧に「ダウンロード」と記入検索で出てきます。

http://www.toshiba.co.jp/product/com-mob_j.htm

書込番号:1191802

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/01/05 20:30(1年以上前)

こちらのHPによるとDVDドライバのアップは不要らしいです、したがってどこにも無いのでは?。

http://www.toshiba.com/taissdd/support/drivers.shtml

書込番号:1191809

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT38さん

2003/01/05 20:36(1年以上前)

JWWMさんツキサムアンパンさんありがとうございます。やはり無さそうですね。英語は読めませんがそれらしきデータは見当たりません。お騒がせいたしました。

書込番号:1191823

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/01/05 20:47(1年以上前)

東芝は個人でのファームウェアのアップは推奨していないので
公式には公開していないと思います。まあ海外を探せばあるんですけど。
ちなみに今のバージョンは?
1008、1010、1012辺りだと1812や1816にあげると
音楽データのリッピングが速くなるんですよね。

書込番号:1191863

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/01/05 20:55(1年以上前)

あれ?
良く見ると解決済みですね。
よけいな書込みごめんなさい。

書込番号:1191894

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT38さん

2003/01/05 21:03(1年以上前)

kaloさんよろしければどちらに有るか教えていただけないでしょうか?

書込番号:1191919

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/01/05 21:46(1年以上前)

ここのそれっぽい名前のHPです。
頑張って読んで下さい。

http://www.google.co.jp/search?q=firmware&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

東芝の正式公開ではないので自己責任でお願いします。

書込番号:1192036

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT38さん

2003/01/06 20:01(1年以上前)

やっぱり怖いのでやめました。
kaloさんありがとうございました。

書込番号:1194418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1612か1712か

2002/12/29 18:43(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

スレ主 きくおさん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして。
現在DVDドライブの購入をしようと思っています。
候補としてSDM1612かSDM1712を考えています。
新しいほうの1712にしようかと思っているのですが1612よりキャッシュが少ないと書いてありました。
そこで質問なのですが、キャッシュの量が少ないとどのような悪影響が出てくるものなのでしょうか?
また、今現在購入するなら1612と1712ではどちらがお勧めでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:1172595

ナイスクチコミ!0


返信する
ルパ(本物)さん

2002/12/29 20:58(1年以上前)

自分は1712しか使ってないので比較しては言えませんが、
1712は1612の静音バージョンらしいです。
ちなみにとても静かで気に入っています。キャッシュの量はあくまで参考
までに最近のハードディスクの場合だと、2MBと8MBのキャッシャ
の違いは性能にして5%ぐらいの違いが出るかどうからしいです。

書込番号:1172864

ナイスクチコミ!0


スレ主 きくおさん
クチコミ投稿数:17件

2002/12/30 13:38(1年以上前)

ルパ(本物) さん 、
返信ありがとうございます。
なるほど、1612は結構静かだと聞いていたのですが、1712は更に静かなのですね。
それから、キャッシュの量が減るとやはり性能も落ちてしまうのですね。
DVDROMドライブの場合だと読み込み速度が遅くなってしまうのかな?

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:1174719

ナイスクチコミ!0


ルパ(本物)さん

2002/12/30 16:36(1年以上前)

キャッシュは同じデータを何度も読み込む時に威力を発揮するので、
例えばDVDで映画を観る場合なんかでは全く意味をなさないです。
↑に自分が挙げた性能差も、ランダムリードを繰り返す試験の時に
現れる差で、用途で言えばDVDの中に顧客データなどが入っていて、
同じ顧客のデータを何度も読み込む、などの時には僅かな差になって
現れますが、音楽や映画データの場合には一つのファイル容量がどの
みち1612、1712どちらの場合のキャッシュ容量もオーバーして
いるのでキャッシュは意味がなくなります。キャッシュ機能はOS自体
もメモリーに蓄積していく機能があるので、自分としては素直に1712
を買うのが吉かと思います。ちなみにDVD―Rだとキャッシュが多い
ほうが書き込みエラーの可能性が少なくなります。

書込番号:1175054

ナイスクチコミ!0


スレ主 きくおさん
クチコミ投稿数:17件

2002/12/31 14:33(1年以上前)

ルパ(本物) さん、
たびたび返信ありがとうございます。
DVDは映画鑑賞にしか使う予定はないのでキャッシュは少なくても大丈夫そうですね。
1712を買うことにします。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:1177519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新たな問題

2002/12/29 08:56(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

スレ主 ルパ(本物)さん

↓からの続きです。

DVDドライブの認識、再生と相成りまして既に自分のPCにはPowerDVD、
WinDVD、RealOneと3つもプレイヤーがインストールされて
しまっていたので、無駄と思いRealOne以外の2つをアンインストール
しました。ちなみにRealOneが一番最後にインストールしたものです。
すると、RealOneでDVDを再生しようとすると
「DVDは再生できません。DVDのコピー保護用キーの交換に失敗しました。」
というメッセージが出るようになり、全くDVDの再生が出来なくなりました。
RealOneのアンインストール>再インストール、3つのプレイヤーをインストールする前のレジストリのバックアップ、
のいずれも試しましたが、DVDドライブ自身はちゃんと認識していますが、
再生はできません。(ドライブを覗いてファイルやディレクトリの確認はできる)
これはどうすれば再生できるようになるのでしょうか?(T_T)
またよろしく御願いします。。m(__)m

書込番号:1171544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/29 09:10(1年以上前)

RealOneにはMPEGのCODECがはいっていないのでは?
(基本的に単体でDVDが再生できるソフトは有償です)
どちらかを再インストールしましょう。

書込番号:1171565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルパ(本物)さん

2002/12/29 19:28(1年以上前)

レスありがとうございます。
けど例えばWMPでMPEG動画は再生出来ますが、またそれとは
違ったCODECということでしょうか? エラー表示が「DVDでのコピー
保護用」と出るので、なにかリージョンとかそこらへんのことなのかと
思ったのですが、どうなのでしょう?
RealOneだけのインストールで使えてるかたいらっしゃいますか?
WinDVDやPowerDVDをインストールするのは構わないのですが、
いらないソフトを入れておくのは気持ちが悪いのでなるべくこのままで
いければいきたいです。

書込番号:1172682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ドライブ認識について

2002/12/25 00:09(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

OSはWIN98SEです。
SD―M1712を買ってきて早速取りつけました。
そのまま読み込めるかと思いましたら以下の症状が出ました。
1)DVDソフト(映画)を入れるとオーディオCDと表示される。
もちろん再生出来ないし、ファイルサイズは2桁で全て同じ。
2)データCD(普通のPC用CD)を入れてもオーディオCDと
表示される。↑と同じ症状。
3)普通のオーディオCDは「何もない」と表示される物と、↑と
同じようにおかしいデータが表示される場合がある。
4)どちらにしてもどのCD、DVDもまともに表示されない。

これはなにかデバイスドライバーを組み込まないといけないのでしょうか?
東芝のホームページにデバドラあったのですが組み込んでみてもかわり
ありませんでした。どうぞよろしく御教授ください。

書込番号:1160161

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/25 00:14(1年以上前)

BIOSで認識してますか?
デバイスマネージャーでは?

書込番号:1160184

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルパさん

2002/12/25 00:22(1年以上前)

DVDはセカンダリーのIDEのマスターに繋いでいて、BIOSでは
設定しています。またデバイスマネージャーではドライバーがいらない
周辺機器として表示されています。だけどだめですねぇ。。
ロードオブザリング折角買ってきたのに。。

書込番号:1160220

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/25 00:24(1年以上前)

リージョンがあわないとか

書込番号:1160233

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルパさん

2002/12/25 00:27(1年以上前)

リージョンの設定はどこからやるのでしょうか?
しかし秋葉原で普通に買ってきたやつですのでリージョンは日本
じゃないかなぁ・・と思うのと、CD等も全滅というのがわからないの
ですよ。うーむ。

書込番号:1160245

ナイスクチコミ!0


sigureさん

2002/12/25 00:34(1年以上前)

おじゃまします・・・。
失礼かとは思いますが、
まさかDVD再生ソフトをインストールしていないとか・・・?
そんなことは、有りませんよね。

書込番号:1160276

ナイスクチコミ!0


sigureさん

2002/12/25 00:45(1年以上前)

〉リージョンの設定はどこからやるのでしょうか
DVDドライブを右クリックして
ハードウェアーのプロパティから詳細設定で出来ます。

書込番号:1160321

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/25 02:20(1年以上前)

DVDがオーディオCDと誤認識されるのは、ドライブ側のリージョンが未設定だからですね。
普通はDVD再生ソフトを入れれば、最初に設定してくれるものなんですが。

書込番号:1160587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルパさん

2002/12/25 15:23(1年以上前)

再生ソフトはWinDVD4.0でして、リージョンの設定画面で
日本にチェックするのですが、何度再起動しても残り変更回数5回の
ままでリージョンが設定されません。うーむ参りました。PowerDVD
を買ってこようかしらん。御勧めのソフトはありますか?

書込番号:1161711

ナイスクチコミ!0


sigureさん

2002/12/25 16:31(1年以上前)

こんにちは・・・・。
DVDソフトは購入するまでもなく、無料のものでは
RealOne Playerで再生出来る筈ですが、
こちらから→http://www.jp.real.com/

書込番号:1161809

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/25 17:19(1年以上前)

英語ですが、DVD Genieというリージョン変更ソフトがあります。
これでリージョン設定してみれば使えるかもしれません。
またリージョンフリーになるわけではないのでご注意を。

http://www.inmatrix.com/files/dvdgenie_download.shtml

書込番号:1161922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルパさん

2002/12/26 00:10(1年以上前)

RealOneを早速試してみましたが、リージョンの変更画面ってありますか?
DVDの設定の場所には見当たらなかったのですが。
DVD Genieはこれから試してみます。(^^)

書込番号:1163193

ナイスクチコミ!0


ルパ(本物)さん

2002/12/29 08:50(1年以上前)

解決しました! 
原因はなんとIDEケーブルにありました。最初に使用していたのが
家にあった昔のIDEケーブルだったのですが、まさかと思ったのですが
物は試しと思いUATA133対応と謳われているスマートケーブルを
買って来て付け替えてみたところ信じられないことにすんなり認識、
RealOneで動作と相成りました!! ケーブル一本でこんな症状
だったなんて、改めて奥深さを知りました。。(^^;
質問にレスしていただいたみなさん、大変ありがとうございました。m(__)m

・・・・ところがまた問題が発生しまして・・(^^;>上に続く↑

書込番号:1171535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SDM1712

2002/11/23 19:27(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

スレ主 バッシーさん

SDM1612を購入しようとある店舗に行ったたところ、1612はなく、代わりにSDM1712(バルク)が6300円で置いてありました。
 どなたか、1712は1612とどう違うのかご存じの方教えて下さい。東芝のHPには情報がありません。

書込番号:1085178

ナイスクチコミ!0


返信する
hage007さん

2002/11/23 19:31(1年以上前)

DVDRAMメディアの読みこみ速度が2倍になりました。

書込番号:1085188

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/11/23 19:58(1年以上前)

キャッシュが512kから128kに減りました。
1612より静か(な様な気がします)

書込番号:1085241

ナイスクチコミ!0


mirin122さん

2002/11/25 10:44(1年以上前)

DVD-RやRAM等の読込が可能になりました。

書込番号:1088537

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/11/25 17:30(1年以上前)

DVD-RやRAM等は1612でも読めます。

書込番号:1089138

ナイスクチコミ!0


Jarrettさん

2002/11/28 16:30(1年以上前)

キャッシュは192kじゃなかったか?

書込番号:1095711

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/11/28 20:03(1年以上前)

>Jarrett さん

メーカー発表みたいなのでは192kって書いてあったけど僕のは
128kって表示されてるよ。
ひょっとして僕のだけ?

書込番号:1096114

ナイスクチコミ!0


Modo&Charoさん

2002/12/23 03:50(1年以上前)

こんばんわ。昨日日本橋でSD-M1712買ってきました。

Nero info tool 1.03で調べてみたところ、バッファ容量はkaloさんと同じく128kbと表示されていました。Web上での仕様では192kb、購入したショップでは512kbなんて書いてましたが。

ただ、私はSD-M1502からの乗り換えですが、動作音が驚くほど静かになりましたので、買ってよかったと大満足です。

書込番号:1154094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD+R/+RWメディアの再生について

2002/10/19 15:06(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

スレ主 とりんぼさん

みなさんはじめまして!!
早速ですが、このドライブはDVD+Rか+RWのメディアを読むことはできるのでしょうか?
私の弟がDVD+R/+RWドライブを持っていますので、DVD+Rか+RWのメディアを読むことができるDVDドライブを探しています。
どなたか使用されていらっしゃいませんか?

書込番号:1010931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/19 17:51(1年以上前)

とりんぼ さん こんにちは。
このドライブ使ってますがDVD+R/+RWは読ましたことないのでよく解りません。
ただ↓を見ると無理かなと思います。
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/dvd_rom/sdm1612j.htm

書込番号:1011245

ナイスクチコミ!0


GOMACHIさん

2002/10/19 21:39(1年以上前)

私は、リコーMP5120Aとこのドライブを持っています。
MP5120Aで書き込んだDVD+RW読めました。
ちなみに、neoで書き込んだDVD+VRも問題なく再生できています。
残念ながら、DVD+Rは、MP5120Aで書けないので試せないです。

書込番号:1011695

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりんぼさん

2002/10/20 21:34(1年以上前)

ワープ9発進さん、GOMACHIさん、貴重な情報ありがとうございました。
購入してみたいと思います。

書込番号:1013912

ナイスクチコミ!0


sayunayuさん

2002/10/29 21:07(1年以上前)

もう遅いかもしれません私はこのドライブ持ってますが
DVD+RWは動いたのですがDVD+Rについては動きませんでした
ちなみに友人も同じドライブ持ってますがダメでした
ですが動いたと言う事を聞いたことがあるのでロットにも関係あるかもしれません
ファームウェアのアップでは無理でした

書込番号:1032648

ナイスクチコミ!0


かわもとさん

2002/12/07 04:03(1年以上前)

DVD+R/+RWは書くときにDVD-ROM互換モードで書かないと東芝とか松下ドライブじゃダメみたいよ。
うちはリコーのDVD+RでDVD-ROM互換モードで書いてSD-M1612で普通に読めてる。
ソニーのマルチドライブでこのモードあるかは不明(多分無い)

DVD-ROM互換モード知らんでDVD+Rは再生互換低いとか言う厨は逝ってくれ

書込番号:1115566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-M1612 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-M1612 バルクを新規書き込みSD-M1612 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-M1612 バルク
東芝

SD-M1612 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

SD-M1612 バルクをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング