
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年9月13日 08:17 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月9日 11:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月7日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月29日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月16日 17:04 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月29日 02:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


ここのコメントを参考にして購入しました。
値段の割には静音性が非常に優れていてよい
買い物をしたと思います。
DVDソフトをお持ちであればこのパルク品で
十分だと思います。
コメンターの方々には大変お世話になりました。
失敗のない一押しの商品です!!!!!
迷わずこの商品を一番安いSUCESSで購入
しましょう。
0点


2002/07/16 12:14(1年以上前)
このDVD-ROMが良い品だということには異論はないのですけど
サクセスで購入しましょう…というのは犠牲者を増やすだけなのでオススメできません。
なぜ?と思う人は過去ログ検索で「サクセス」又は「SUCCESS」で見てください。
書込番号:834757
0点


2002/07/16 16:16(1年以上前)
現時点では一番安いわけでもない。
書込番号:835032
0点


2002/07/17 06:26(1年以上前)
パルク品なんか薦められないよ
不良品の再生品が25パーセントもまじっているのに
オラは業界関係者だべ
書込番号:836516
0点


2002/07/17 16:08(1年以上前)
やや?
現時点では一番安いわけでもない。
と言った直後に値下げとは、やはり……
書込番号:837158
0点


2002/09/13 08:17(1年以上前)
なんてわかりやすい…
書込番号:940281
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


東芝SD-M1612 BLKを確認しないで<PC-Success>に買いに行きました。なんと店頭売り価格が7千以上1200円以上高く、理由を聞きましたら通販は直接送るので経費がかからないので安いそうです。今まで価格.comを見て秋葉原に買いに行きましたが、在庫が無いことはありましたが価格が高いことはなかったです。確認しなかった私がいけなかった。こんなショプはもうこりごり。
0点

おいおい。
別にサクセス擁護する気はサラサラ無いが、
今回は全然サクセス悪くないだろ。
サクセスのHPにも店頭価格とは違うってちゃんと書いてあるんだからさ。
自分が悪いような書き方しときながら、
最後はショップのせいにしてるなんて逆恨みもいいトコ。
書込番号:847211
0点

たいていの場合はインターネット価格って書いて有りますね。
書込番号:847246
0点


2002/07/26 03:58(1年以上前)
店頭と通販で価格が違うのはよくあることです。
聞くと通販は直送できるので人件費などの経費が安く済む分を価格に還元しているようです。
書込番号:854062
0点


2002/09/09 09:09(1年以上前)
仕方ないけどそれがSuccess商法なんだよね〜
でも店頭までわざわざ行ったのにそっちのが高いってのは誰でもショックだよね。
普通に考えれば店頭のほうが手間かからんだろう?って思うよね。
Kakaku.comを知らない放浪者からはぼったくろうって魂胆が見え見えで気に入らないね。
書込番号:932925
0点

どう考えるかしらん。
どっちがどっちともいいがたいところもあるが
一般に経費がかからないとされてるのは通販でしょ。
数年前のIBMのCMにもEコマースがどうのこうのっての
あったでしょ。
もちろん場合によるが。
書込番号:932965
0点

また、この場合通販の方が安くできる理由として
裏の話もあります、いわばごまかしというべきか
当然ともいえますが。
書込番号:932971
0点

>普通に考えれば店頭のほうが手間かからんだろう?って思うよね。
・接客の必要がない
・店に客を呼ぶ必要がないので、
交通利便性の高いところに店舗を構える必要がない
・ディスプレイスペースの必要がない
・従って清掃や照明などのコストが安い
などから通販のほうが店舗より経費が安くなると思いますが。
書込番号:933101
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


購入して2ヶ月経たないうちに逝ってしまいました(ToT)/~~~
買ったばっかのDVDソフトを入れると、
「Diskが読み取れません。Diskに傷が付いている可能性があります」との事。
どのソフト入れてもダメでした。しかもCDまで聴けなくなってるし...
良いドライブだし同じのに買いなおしてもいいんですが、発売されて1年。
そろそろ新機種でないのかなぁ
0点


2002/09/07 15:59(1年以上前)
接続ケーブルの内部断線の可能性はありませんか?
違うドライブを接続した場合に正常動作はしましたか?
普通に使用していた場合のドライブの故障なら、
ショップで対応してくれる場合もあります。
購入ショップのサポート期間を確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:929717
0点



2002/09/07 23:36(1年以上前)
接続ケーブルの方は確認したんですが、大丈夫でした。
何かと話題のSuccessで購入したんですが、保障期間は2週間らしいです。
書込番号:930524
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


最近 SD-M1612 を購入した者です。
喜び勇んで以下のリージョンフリーファームを当てようとしたところ、
エラーでアップデートが中断してしまい、当てられませんでした。
試しにと、ノーマルの 1004 も当ててみたんですが、こちらもダメでした。
不思議に思い、購入したドライブのファームを見てみると・・・
なんと、最初から 1004 になっているドライブでした。
も、もしかして、既に 1004 のドライブはファームをアップデート
できないんでしょうか?
どなたか情報をお持ちの方、ご教授下さい。
http://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/
(リージョンフリー目的で購入したのに・・・(T-T )
0点


2002/02/16 08:15(1年以上前)
一番下の patched 1004 RPC-1 firmware を当てると
X004になるはずですよ。私は出来ました。
書込番号:540077
0点



2002/02/20 10:31(1年以上前)
すみませんでした。
以下の文章が先のサイトに掲載されていました。
うーん、完全に見逃してました。残念無念。
早く対応ファームが出てくれると良いんですが・・・
Newest drive manufactured after December 2001 use a different
hardware (revB hardware) and can't be flashed with available
firmware. There is currently no region free solution for these
drives.
書込番号:549377
0点


2002/08/29 01:31(1年以上前)
自分も同じでした。元ファームウェアが02年1月23日の1004だったので、書き換えが出来ませんでした。ほんとにトホホです。
書込番号:914844
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


パナのHS1で録画したDVDRAMが東芝SD-M1612+WINDVD XPで再生できそうなことは過去ログでわかったのですが、HardDiskにMPEG2で吸出しすることは可能なのでしょうか。パナのDVDRAMであれば付属のDVD MovieAlbum と併用してDVDRAM VR→MPEG2は出来るようなのですが、そもそもDVD MovieAlbum は東芝SD-M1612をサポートしていないようなのです。東芝SD-M1612を使用してHardDiskにMPEG2で吸出しすることは可能なのでしょうか。どなたかご存知の方いらっしゃいますか。
0点

ずいぶん遅レスですが‥。
出来ました。
RD-X2で録画→PCでパナのRAMドライブ(DVD-MovieAlbum)で編集したDISKですけど。
こんなまどろっこしいことしないでも良いんですが(^^ゞ
書込番号:893326
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


さっそくですがとてもこまっています
最近自作はじめまして
(TOSHIBA) SD-M1612 BLK を購入し使ったのですが
なぜか音楽CDいれた時に
指定されたデバイス、パス、またはファイルへのアクセスは拒否されました
ってでて再生しないんです。
で、マイコンピュータからダブルクリックで再生させようとすると
デバイスの準備ができてませんってでます。
CDドライブ右クリックから開くで中のファイルを再生しようとすると
再生できるんです。
どなたか助けてくださいおねがいします。
OSはwin2000pro sp2です。
0点


2002/07/28 02:57(1年以上前)
デバイスマネージャーで、ドライブのプロパティの
「挿入の自動通知」のチェックボックスにチェック
が入っているかどうか確かめて下さい。
チェックが入っていなければ、チェックを入れた後
環境設定を更新する事で解決すると思います。
書込番号:857978
0点



2002/07/28 03:26(1年以上前)
え〜と、win2000の自動通知がどこにあるかわからなかったんですけど
DVDをいれたら自動に再生するので多分はいってると思います
何が問題か検討つきません・・・win2000が悪いってことはないですよね
書込番号:858005
0点

ドライブとサウンドデバイス(サウンドカード又はマザー)とは
アナログオーディオケーブルで結線してありますか?
結線が出来ない(他のドライブと繋いである等)場合は
デジタル再生をオンにしてやって下さい。
書込番号:858051
0点



2002/07/28 04:39(1年以上前)
はい、ちゃんとオーディオケーブルつなげました。
で、CD革命入れてるんですけど、こっちにも音楽CDイメージ
いれると同じ問題おきました・・・なんででしょう(泣
書込番号:858063
0点



2002/07/28 14:50(1年以上前)
これってwindows2000の共有設定が関係してるってことないですよね?
どなたか助けてください
書込番号:858673
0点


2002/07/28 16:42(1年以上前)
くらっぷーさん 音楽CDの再生プレーヤーは何ですか。
MediaPlayer7をお使いの場合、MediaPlayer7を再インストールすると
解消されることがあります。
書込番号:858837
0点



2002/07/29 02:00(1年以上前)
MP入れなおしたらうまくいきました。
ども、1Mさん、夢屋の市さん、s_souさん、ありがとうございました。
書込番号:859715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
