

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月24日 07:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月18日 18:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク


先日購入しました。使用レポートというか失敗談ということで「その他」・・
LF-D521JDを搭載した主PCで、MTV-1000よりダイレクト記録し
SD-M1712を搭載した副PCで鑑賞しようと考えてました。
副PCはK6-2の350MHzのロースペックでOSはWIN98SE。
フォーマットは、FAT32,UDF1.5,UDF2.0を試しましたが、UDF1.5が読めました。
しかし、動画(Mpeg2,4Mbps VBR)の再生は駒落ちでした。
以前はCD-RWでやってまして、このビットレート程度なら駒落ち無く鑑賞できてたので
変だと思い調べてみました。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/dvdram_review/dvdram_review01.html
このページを読んでると、最後の方にありました。
「OSのネイティブな状態でのUDFのサポート状況」
たまたま読めてただけだったようです、購入前の事前調査が足りませんでした。
とりあえず、副PCのOS及びハード構成を見直します。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
