SD-M1712 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-ROM SD-M1712 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-M1712 バルクの価格比較
  • SD-M1712 バルクのスペック・仕様
  • SD-M1712 バルクのレビュー
  • SD-M1712 バルクのクチコミ
  • SD-M1712 バルクの画像・動画
  • SD-M1712 バルクのピックアップリスト
  • SD-M1712 バルクのオークション

SD-M1712 バルク東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月 3日

  • SD-M1712 バルクの価格比較
  • SD-M1712 バルクのスペック・仕様
  • SD-M1712 バルクのレビュー
  • SD-M1712 バルクのクチコミ
  • SD-M1712 バルクの画像・動画
  • SD-M1712 バルクのピックアップリスト
  • SD-M1712 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

SD-M1712 バルク のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-M1712 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-M1712 バルクを新規書き込みSD-M1712 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込み

2004/08/18 18:52(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

スレ主 りょっちさん

これは、どのようなメディアに書き込めますか?

書込番号:3157829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/18 18:55(1年以上前)

何にもかけません。

書込番号:3157839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/08/18 19:07(1年以上前)

http://www.tsstorage.com/spec/sdm1712j.html

リードオンリーですね。

書込番号:3157864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/08/18 19:50(1年以上前)

へーROMドライブでも3,000円するんだね

書込番号:3158008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

SD-M1712の改ファームについて

2004/07/22 03:40(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

先日「SD-M1712」を購入し、あまりに遅いので、改ファーム「リミット解除+RPC1」の「J004」にアップデートしようとしたら「HEX[]Overflow!!」というエラーが出て実行出来ません。
とりあえず実行した手順を書きます。

@改ファームSD-M1712用J004をダウンロード
A起動FDを作成
B改ファームを解凍しFDにコピー
C後は「A:\V166teg.exe XQJ004.HEX」を実行
DYを押す
EHEX[]Overflow!!
「UPDATE.BAT」でも一緒です。

次にドライブ情報です
製造:東芝 サムスン データストレッジ
製造日:2004年4月
東芝コード:XQ
Ver.No.000 
ROM.VER.1004

次はマシン構成です
M/B:GA-8IPE1000L(Rev2.0 Bios:FF)
CPU: Pentium4 2.6C @ 3200Mhz
RAM: A-DATA PC3200 256*2
VGA: GFX5900XT-A128C
ETC: Sound Blaster Live!

以前も1612でバージョン違いで困ったのですが、この1712も新しいバージョンかもしれません、アップデート方法を知っている方なにとぞご教授のほど宜しくお願いします。

書込番号:3057685

ナイスクチコミ!0


返信する
ランデルマン2世さん

2004/07/22 05:27(1年以上前)

3まではあっています

その後は
BIOSでFDからブートするようにして再起動。

そうしたら再起動後FDの内容を読むので
途中で「A:/>」と出たら「update」と入力。

次にover write flash rom?とでるのでyを入力

その後少々待って「A:/>」と表示されたら終わり。
後はFDを抜きHDDからブートに戻して終了です。

念のためもう一度起動ディスクを作成し
改ファームを入れなおしてください

入れ方というか運が悪いとちゃんとファームアップできないので。

書込番号:3057764

ナイスクチコミ!0


ランデルマン2世さん

2004/07/22 05:28(1年以上前)

各入力をしおわったらもちろんエンターを押して進んでください

書込番号:3057765

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-Zさん

2004/07/22 22:40(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
早速ですが、UPDATEでもはじかれます。
あとケーブル変えてみたけど全く変わりません。
HEX[]Overflow!!
Writing Faild
と表示されます。
ご教授の程、お願いします。

書込番号:3060282

ナイスクチコミ!0


ランデルマン2世さん

2004/07/23 00:27(1年以上前)

えーっと私もつい数週間前に1712を購入しアップデート
したわけですが私も最初手順は間違っていないのにはじかれました。

もう一度ファームを入れなおすことで私の場合は解決しました。

ドライブを1712だけにしてもう一度ファームをダウンロード
し解凍し起動ディスクの中に解凍されたファーム(リードTXT以外)
」を入れて実行して見てください

ちなみにOSは何ですか??

書込番号:3060857

ナイスクチコミ!0


ランデルマン2世さん

2004/07/23 00:28(1年以上前)

もちろん一番最初に問いかけられるキー選択で「半角/全角」キーを
押していますよね??

書込番号:3060861

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-Zさん

2004/07/23 00:41(1年以上前)

とりあえず、現在は試行錯誤しているところですが。
皆さんのご意見を参考にして、試してみようと思います。
あとOSは「WinXP PROのSP2」です。
あと、ランデルマン2世さんのは、製造は東芝サムスンになっていますか?そうなら希望が持てますので・・・
確認願えませんでしょうか(東芝サムスン製と東芝製が混じっていましたので・・)?
よろしくお願いします。

書込番号:3060900

ナイスクチコミ!0


ランデルマン2世さん

2004/07/23 01:10(1年以上前)

東芝サムスンですね★確認しました。

少し思ったのですがまだSP2は正式にでてましたっけ??

ベータなら知っているのですがそれがアップデートを阻害しているのかもしれませんよ。

ちなみに私はXP-PRO(SP1)です

書込番号:3061024

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-Zさん

2004/07/23 03:23(1年以上前)

カード類、SD-R1712以外のIDEケーブルを全て外して見たりしましたが、いまだに出来ません。

ところで、ランデルマン2世さんのファームウェアは、J004ですか?
ちなみに、J004,1004、X004、XK02、1K02を試しましたが蹴られました。
しかし「HEX[]Overflow!!」
って何ですかね?

書込番号:3061287

ナイスクチコミ!0


ランデルマン2世さん

2004/07/23 03:45(1年以上前)

そうです。

ファームJ004です。
http://hijacker.rpc1.org/toshiba_nolimit/から
ダウンロードしてきたSD-R1712用のファームです。

なぜ跳ねられるのでしょうね・・・。
「HEX[]Overflow!!」なんて文字はどこにもでなかったですよ

改にするとする前は2倍速固定がだいたい8-10倍まで跳ね上がり
外周部ではもっと早くなりました。

私が思うにXPをパッチあててSP2にしているのが
原因のひとつだと考えます。

2000とXP-PROでも起動ディスクを作った際
中にあるファイル類が少々違うからです。
よってSP2ではバグ等で正常に起動ディスクを作成
できないのかもしれません。だからおかしな文章が
でてるのかもしれませんね。

もう一度おさらい
1.FDをクイックフォーマットではなく普通のフォーマット
 を経て起動ディスクを作成。
2.HPより改ファームダウンロード。
3.ダウンロードしたファームを解凍し起動ディスク移動させる。
4.BIOSからFDDをファーストブートに設定。
5FDDを入れ再起動。
6.あとはコマンドがでますので
 指示通り(update等)を命令通りに打ち込む。
7.自動的に改ファームをインストールしてくれる。
8.最終的に「A:/>」と最後に出たらリセットで再起動
9.最初のステータス画面でSD-R1712のとこが
 改ファームに変わっているか確認。
10.ブートをHDDに戻して終了。

なんだったら私が改ファームいれましょうか??(笑)
あとミスると一撃で1712が再起不能になるので注意してください


書込番号:3061317

ナイスクチコミ!0


ランデルマン2世さん

2004/07/23 03:47(1年以上前)

すいません

文章中にSD-RとありますがSD-Mの間違いです

書込番号:3061322

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-Zさん

2004/07/23 05:22(1年以上前)

とりあえず、SP1を再インストールして起動ディスク作ってみたけど変わりません。
しかし、東芝製ドライブって厄介ですね。
以前も1612使っていたんですが、そのときも「リヴィジョン」違いで泣かされましたし、とりあえずこのまま変わらなければ、友人のPC借りてヴァージョンアップ試してみたいと思います。

書込番号:3061386

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-Zさん

2004/07/24 22:18(1年以上前)

姉のPC借りたけど、やっぱり同じ症状出ました。
ファームウエアが合わないのか、リビジョンとか変わってしまったって事ですかね?

書込番号:3067411

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-Zさん

2004/07/27 00:24(1年以上前)

もう1つ質問ですが
http://www.putergeek.com/pagestats/
のブータブルディスクイメージで書き換え出来るか、試していただける方いらっしゃらないでしょうか?
完了したなら、イメージの種類とファームの種類を教えてください。
お願いします。

書込番号:3075503

ナイスクチコミ!0


rrr3さん

2004/08/30 13:52(1年以上前)

J004ファームアップしました。はっきり言ってぶっ飛び恐ろしく早いです
読み込みが18000kb/sにもなりますよ。
http://hijacker.rpc1.org/toshiba_nolimit/#Download

書込番号:3202811

ナイスクチコミ!0


快適ですさん

2004/10/03 18:00(1年以上前)

HDは何で繋いでますか?SorP
私の場合は、パラレルオンリー(ドライブ、HD)なのでBIOS設定でシリアルを使わない設定にしたらあっさり成功しました、あとファームウェアなんですけど166TEGではなく152TEGだった様な、1802と間違えていませんか?成功すれば快適ですよ・・

書込番号:3344946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうでしょうか?

2004/06/27 19:10(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

スレ主 赤ぱんまんさん

自分のパソコンはNECのMateを使ってるんですが取り付けはできるんでしょうか?

書込番号:2968544

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/06/27 19:23(1年以上前)

NECのMateってビジネスモデルじゃないの?
だからあまり情報が集まらないと思うけど。

一応ミニタワー型なら多分大丈夫。
スリムケース型の場合はおそらく無理。

書込番号:2968580

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/06/27 20:08(1年以上前)

Mateだけじゃわからんよ。
NECのHPで検索してみる。

書込番号:2968743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください・・・。

2004/03/21 13:36(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

スレ主 ウルマリンさん

このドライブを先日購入しました。
ここの掲示板で、No Limitファームの存在を知ったのですが、ファームアップのやり方が、どうもわかりません。
Win2000を使ってるんですが、起動時にコマンドプロンプトから実行しても、エラーになるだけで、正常にアップを行ってくれません。

よろしければ、実行して成功済みの方がおられましたら、お教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:2610598

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/21 18:12(1年以上前)

これって一種の改造ファームウェアでは?
おそらくはDOSで実行するんではないかと。

書込番号:2611400

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルマリンさん

2004/03/21 21:56(1年以上前)

あぽぽさん
ご返答ありがとうございます。
DOSで、コマンドラインで入力しないといけないのかな〜とは思ってるんですけど、Win2000では、DOS起動ってできないですよね?
できるのは、OS上でコマンドプロンプトからの実行しかないと思ってるんですが…。
ちなみに、セカンダリのスレーブにドライブを接続しています。
もし、他に何か情報があれば、お教え願います。m(__)m

書込番号:2612289

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/21 22:17(1年以上前)

起動FDを作成すれば大丈夫ですね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#952

書込番号:2612416

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルマリンさん

2004/03/21 22:56(1年以上前)

あぽぽさん

度々お返答ありがとうございます。
教えていただいたやり方でできそうですね。
私のPCですが、今、おかしな状態になっています。
というのは、CDブートするCDを入れておかないと、OSが立ち上がらないという症状なんです。
POSTの段階で止まってしまうので、マザーボードかな?と思ってるんですが、
CMOSクリアをしても現象が改善できず、半ばあきらめで使ってるんですけど、そのせいもあってか、教えていただいた起動ディスクでは途中でPCが止まってしまいます。
でも、もう一台のPCで試したら、ちゃんとDOS起動したので、できそうだと判断しました。
今は、ドライブを他のPCに付け直してっていう作業は出来ないので、実施したらまたご報告にあがります。
どうも、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:2612592

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルマリンさん

2004/03/22 20:16(1年以上前)

早速、時間を見つけて、ファームアップに挑戦しました。
おかげさまで、指示通りで成功いたしました。
が・・・・・。
RAMが読めなくなりました。
今回、このドライブの使用目的がRAMを読むことにあったので、非常に残念です。
でも、自己責任ですから、何もいえませんね・・・。
RAMが読めないよ!って、お店に返しちゃおうかな〜。(T_T)

書込番号:2615891

ナイスクチコミ!0


kotacatさん

2004/03/26 09:36(1年以上前)

ttp://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?download_id=192
上のページの改造ファーム使ってますが、問題なくRAMがよめますよ。
(2倍読み出しですが)

書込番号:2630033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラックベゼルは?

2004/03/21 02:45(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

スレ主 なんですかマンさん

ブラックベゼルは、どこかで販売されてませんか?

書込番号:2609432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:687件

2004/03/21 12:47(1年以上前)

なんですかマン さん こんにちは。

去年の夏に購入したときは、ソフとPCデポには置いてました。
但し、PCデポは先週見たら、もうSD-M1712自体を置いてませんでしたが。。。
ソフはずっと行ってないんで・・・

書込番号:2610457

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんですかマンさん

2004/03/21 21:50(1年以上前)

アンパーンチ さん ありがとうございます。
ネット上でも見つからないので、諦めて・・・
SD-M1802の方にします。

書込番号:2612251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問

2004/03/17 12:41(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

スレ主 ぼぽぽさん

これはCD-Rに書き込みはできるのかな?できないのかな?

書込番号:2595057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/03/17 12:54(1年以上前)

不可。

書込番号:2595096

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/17 13:37(1年以上前)

いっそのこと同じ東芝のSD-R5112なんていかがです?
CD-RどころかDVD-Rもオッケーですよ。

書込番号:2595238

ナイスクチコミ!0


レンズクリーナーさん

2004/03/17 21:35(1年以上前)

できません。
読み込みのみです。

書込番号:2596614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-M1712 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-M1712 バルクを新規書き込みSD-M1712 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-M1712 バルク
東芝

SD-M1712 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月 3日

SD-M1712 バルクをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング