

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

2004/02/23 14:59(1年以上前)
ATAPI内蔵方式なのでそのままでは繋げません。
書込番号:2505744
0点



2004/02/23 15:08(1年以上前)
どうすれば繋げるようになるんでしょうか?
書込番号:2505764
0点


2004/02/23 15:41(1年以上前)
h
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-pd500w/index.html
のような外付けケースに入れて接続します。但し動作保証は自己責任となりますが…。
むしろ最初から外付けタイプのドライブにした方がリスクが少ないのでは?
書込番号:2505863
0点

外付け用のケースを使うとか・・・
素直に外付けのもの購入されたほうがいいですよ。
書込番号:2505868
0点



2004/02/23 15:46(1年以上前)
ありがとうございます、検討してみます。
書込番号:2505878
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク


SD-M1712は
DVDビデオの読み取り速度が制限されていることで、清音性に優れていると人気のドライブですが、この制限をカットできるフォームウェアが公開されています。つまり、吸出し専用のBestドライブになるということです。
手を加えることにより、3倍以上の時間短縮になります。
実に美味しい話だと思いませんか。
0点


2004/02/26 02:16(1年以上前)
吸出し速度制限をカットできるファームウェアはどこに公開されてるのですか?
下のほうに書いてあるリンクをたどってもみつけることができませんでした。
よろしければ 教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:2516302
0点


2004/03/20 21:59(1年以上前)
No limitでグぐる。
使用するとメーカー保証の対象外になるし、ドライブ、メディアが破損する危険もある。
書込番号:2608133
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク


http://hijacker.rpc1.org/toshiba_nolimit/ の
Patched J004 firmware (RPC-1, No Read Limit)
に変更していのですが、手順がわかりません?
どちら様かご教授をお願い
できるでしょうか?
接続はセカンダリースレーブで、XP-H
です
0点



2003/10/16 20:43(1年以上前)
あぽぽさんお返事ありがとう!
一応、出来たと思いますが、確認などは
OSでできるでしょうか?
書込番号:2034892
0点


2004/03/02 16:35(1年以上前)
PCjapanの発売中の3月号に、このモデルのファームウエアの書き換えが乗ってます。
書込番号:2537788
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク


昨日、SD−M1712を購入しました。
家に帰って早速取り付けてみると、エラーが出て何度も再起動を繰り返すばかりです。
OSはWINXPです。
マスターにつないでいたCD−ROMをはずし、その配線をDVD−ROMにつけました。
DVD−ROMをマスターとして使用します。
0点


2003/10/15 19:12(1年以上前)
1712のジャンパーはもちろんマスター設定ですよね。あとはケーブルの接触不良、もう一度付け直す。またCDを付けて見て正常なら初期不良でしょう。
書込番号:2031849
0点



2003/10/15 22:20(1年以上前)
BIOSではちゃんと認識しています。
ジャンパーピンはOKです。
先ほど、ためしにスレーブにしてみたところ、使えるようになりました。
しかし、マイコンピュータの表示はCDドライブです。
その後再度マスターでチャレンジしてみたのですが、エラーになります。
エラーの出るところは、起動後にディスクトップの画面が出て、その後にタスクバーからCDドライブを認識したというアイコンが出てきた後です。
ブルーの英語だらけの場面になって再起動になってしまいます。
書込番号:2032473
0点


2003/11/07 11:41(1年以上前)
電源不足とか。に私も一票
電源何W?
HDD何台?
ドライブ何台?
書込番号:2101696
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク
焼けません。
その代わり、通常のDVDドライブと違いDVD-RAMの読み出しにも
対応しているという利点があります。
書込番号:1957832
0点


2004/05/23 12:08(1年以上前)
ひとつお聞きしたいんですが、このドライブでDVD+R/RWの
認識/読み込みはできるんでしょうか?教えて下さい。
書込番号:2840030
0点


2004/05/23 17:32(1年以上前)
+Rは読めます。+RWは使っていないので他の方お願いします。
東芝は1612までは駄目でしたが1712、1802は+メディアを
読めます。
(infotoolではチェックが付かない事が多いんですがね。)
書込番号:2841004
0点


2004/05/24 22:39(1年以上前)
kaloさん、お答えいただきどうも有難うございました。
リードだけなら全種類のDVDメディア対応の上に
ファームウェア次第ではリッピング速度のリミッターカットも
できるのですから最高ですね!!
書込番号:2845883
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク
としかず3 さんこんばんわ
相性と言うより、使用環境で、PCケースの廃熱などが良くないということは有りませんでしょうか?
書込番号:1943852
0点


2003/10/02 23:25(1年以上前)
ちなみに、値段に惹かれて買ったの?
買って一ヶ月で壊れちゃったの?
ま、しゃぁないわねぇ、ある意味この値段じゃ。
しかも、同型番で“BLK”のマークがついていないものでも
事実上、OEM供給しかしてないバルクと同じなので、一般のお客さんに対するメーカーサポート一切無し、困った時でもメーカー製PCみたいに一般のお客さんが頼れる窓口存在していないし。だから安いのねん(因果があるかというと・・・?多分あるだろ)。
あるとしたら、買ったショップの店員さんが答えてくれるのかなぁ?まともにサポート先の存在していない製品を販売しているっていう責任に基ずいて、多少なりともの技術的な事に答えてくれたりしてるのかな?
メーカーページ ・・・っていうリンクに飛んでも、まともに問い合わせ番号の記載されているメーカーページに行き着かないのはそのせいよ。
全部自力で解決してね!ってか。
な〜んて言いつつ、こんなページ↓があるのを俺は知っているのだ〜。
http://www3.toshiba.co.jp/storage/stfaqj.htm
・・・ってみんな知ってるか^^;。
TOPページの画面下部に、一般のお客さんからの問い合わせは受け付けておらん旨が書かれとるけど、更に、画面上の“お問い合わせ”ってとこに入っていくと、住所とe-mailが載ってるけど、問い合わせを送って返事が返って来た人居るの?
Bulk品にしては、問い合わせは受けておりません・・・と書きつつも、何らかの問い合わせが出来ちゃう先が公に見えているところって珍しいな〜と言うか、親切というか。
安いBulkの光学ドライブは買わない主義ですが、今回は興味本位で試に一個買って人柱になってもいいかなぁなんて。
ちなみに、東芝っていうブランドイメージとSD-RだかSD-Mドライブの品質は関係ないのだ〜・・っと。
ま、俺は何気にTO芝グループ内部の輩だけど、この不景気なご時世に幸いにも、知識とスキルを見込まれてよそから今より好条件でお誘いを受けたので、近く変わり身を検討しているので、あんましTO芝に未練が無いからこんな事を書きましたが・・・。
書込番号:1995437
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
