SD-M1712 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-ROM SD-M1712 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-M1712 バルクの価格比較
  • SD-M1712 バルクのスペック・仕様
  • SD-M1712 バルクのレビュー
  • SD-M1712 バルクのクチコミ
  • SD-M1712 バルクの画像・動画
  • SD-M1712 バルクのピックアップリスト
  • SD-M1712 バルクのオークション

SD-M1712 バルク東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月 3日

  • SD-M1712 バルクの価格比較
  • SD-M1712 バルクのスペック・仕様
  • SD-M1712 バルクのレビュー
  • SD-M1712 バルクのクチコミ
  • SD-M1712 バルクの画像・動画
  • SD-M1712 バルクのピックアップリスト
  • SD-M1712 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

SD-M1712 バルク のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-M1712 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-M1712 バルクを新規書き込みSD-M1712 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの読み込み

2003/09/11 05:13(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

皆様、お世話になります。
DVD-Rに焼いたDATAなどを読み込みたいのですがもっているドライブ(数年前に購入)DVD-Rが読めないので買い換えを検討しています。
このドライブは値段も手頃なのですがDVD-Rの読み込みはできるのでしょうか?
DVD-RのメディアはPRINCO製を使っています。
よろしくお願いします。

書込番号:1932837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/09/11 06:48(1年以上前)

団十郎 さん こんにちは。

http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/dvd_rom/sdm1712j.htm
↑仕様表に載っているので、まず大丈夫でしょう。
但しPRINCO製メディアとの相性までは分かりません。
失礼ですが、googleとかで検索すれば分かることなので、御自分で調べましょうね。

書込番号:1932875

ナイスクチコミ!0


スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

2003/09/12 11:09(1年以上前)

ワープ9発進 さん,
レス、ありがとうございました。
あと、ご指摘ありがとうございます。
今後の糧にがんばろうと思います。

書込番号:1935746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

toshiba DVD-ROM SD-M1712

2003/06/08 21:37(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

スレ主 sasorigatame123さん

DVDを見ようとすると、Microsoftに報告してくださいというエラーみたいのがでてDVDが一向に見れません。どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:1652923

ナイスクチコミ!0


返信する
A@奈良さん

2003/06/08 21:41(1年以上前)

DVD再生ソフトをインストールしていないからだと思いますけど。。。

書込番号:1652938

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/06/08 21:42(1年以上前)

『プログラムの追加と削除』も実行できないときは恐らくシステムファイルが
壊れた可能性もあるので、念のため再起動して見ては?

わたしも昨日、同様の症状になったので再起動後にIEを修復インストールしたら直りました(XPはIEを修復インストールさせるのが難しいと思うのでこの方法はパスですね)

もしくはシステムの復元ポイントが設定してあればもどしてみるか、windowsの修復インストールをしてみるとか。

書込番号:1652940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/08 21:57(1年以上前)

A@奈良さんにもう一票。PowerDvDXpお勧めです。

書込番号:1652995

ナイスクチコミ!0


けいぼーさん

2003/07/17 13:54(1年以上前)

sasorigatame123へ

あなたが使ってる再生ソフトはWinDVDでしょうか?
私はこのソフトで同じ症状が出ました。
アンインストールしようとすると何故かインストール画面に行きます。
インタービデオさん逝ってください(怒)

書込番号:1769228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

仕様ですか?

2003/07/06 18:36(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

スレ主 ryuukiさん

先日この製品を買いました。認識もしてくれ問題なしかと思ったところ、
DVDの読み込みと同じタイミングでHDのアクセスランプが点滅する様になってしまいました。
試しにBIOSでプライマリを切って見ましたがやはり点滅します。
HDが点く以外には特に問題ない様なのですが気味が悪いので・・・・。
これはこのドライブの仕様なのでしょうか?

書込番号:1735136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入の検討

2003/05/15 23:13(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

スレ主 七氏のゴンベエさん

PCでDVDを再生したいと思ってパイオニアのDVD106SR/WDを買ったんですがDVDをつないだときからCD−R(メルコの)が使えなくなったのでDVDが原因だと思いはずしてみたのですが症状は変わらず
仕方なく新しいCD-R(ASUS)を買ってきたら次はDVDが使えなくなったのですが
もしかしてCD-RとDVDって同時につなげることはできないんでしょうか?
構成は
IDE1 マスターCD-R スレーブDVD
IDE2 なし
IDE3(ATE133用) HDD
IDE4(ATE133用) なし
でつなげたところ上記の症状が発生しました
このDVDドライブも同じ構成で繋ごうと思ってるんですが大丈夫ですよね?
後もう一個質問なんですが風きり音はどの程度でしょうか?
話が長くなりましたが、よろしくお願いします

書込番号:1580304

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/15 23:16(1年以上前)

ジャンパーの設定間違ってない?
とりあえずIDE2に繋いでみたら

書込番号:1580322

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/15 23:25(1年以上前)

七氏のゴンベエ さんこんばんわ

同じIDEケーブルに二つのドライブを接続する場合、MASTERとSLAVEの設定を行って下さい。

皇帝さんの仰るように、ドライブの背面にジャンパピンがありますので、そのジャンパーを切り替えてください。

最初繋いでいたドライブがMASTERでしたら、新しく付けたドライブのジャンパーピンを真ん中に持っていきSLAVEにして使ってください。

書込番号:1580344

ナイスクチコミ!0


スレ主 七氏のゴンベエさん

2003/05/16 01:59(1年以上前)

ケーブルの一番先端をマスター(CDR)そして真ん中をスレーブ(DVD)で接続していました
何度も確認しましたが結果は同じでした

書込番号:1580781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/16 05:26(1年以上前)

どうせ空いているならIDE2で試してみては?
もしくは1台ずつ繋ぐとか。

書込番号:1580977

ナイスクチコミ!0


スレ主 七氏のゴンベエさん

2003/05/17 04:37(1年以上前)

IDE2でも試してみましたがダメでした
1台ずつ繋いでも同じ結果でしたので機械的に故障?と思います

実質的にはCD-RとDVDをつなげられるってことですよね?

書込番号:1583750

ナイスクチコミ!0


a_numaさん

2003/06/04 19:04(1年以上前)

2台繋いでます。CD-RとDVD問題なく作動します
単体で繋いで故障か確認して2台繋いで動作しないなら接続が
悪いでしょ

書込番号:1639813

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/04 20:15(1年以上前)

IDEケーブルも、安いケーブルの中には不具合の出る場合もあるようです。
ドライブのMasterSLAVE設定を反対にしてみて、認識されませんでしょうか?

書込番号:1640009

ナイスクチコミ!0


nyghibliさん

2003/06/25 19:49(1年以上前)

使用しているマザーボードは何ですか?自分の使っているASUS TUSL2の場合、IDE1〜IDE4まであり、IDE1とIDE2はPromiseのRAIDチップにつながっています。IDE3とIDE4はチップセットであるi815のATAコントローラにつながっています。そして、ここがポイントなのですが、Promise、HighpointなどのRAIDコントローラー(通常のATAモードに設定した場合も)と呼ばれるチップは、ATAPIプロトコルをサポートしていないらしく、CD-ROMやCD-R,DVD-ROMなどのATAPI機器を接続しても、正常に動作しません。一度IDE1〜IDE4がどのコントローラに接続されているか説明書などで調べてみてはいかがでしょうか。

書込番号:1701775

ナイスクチコミ!0


nyghibliさん

2003/06/25 19:52(1年以上前)

付け加えます。通常のATAモードで動かした場合というのは、Promiseチップの場合FastTrackではなくUltra100などの名前になるモードのことです。

書込番号:1701782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャッシュ192KBって・・・

2003/06/19 18:00(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

スレ主 めいていさん

音が静かだという評判を聞いて、この製品を買おうと思っているのですが、
PCが少し古いもので、スペックが足りてるのか心配してます。
構成は、セレロン700MHz、インテル810チップセット内蔵
グラフィッック(メインメモリから最大11MB)です。
用途はDVDビデオの鑑賞だけです。
この構成で問題なくDVD鑑賞できるでしょうか?

静穏化ユーティリティーがあるということで、キャッシュ512KBの
メルコDV−ROM16FBもいいかなぁなんて思っているのですが、
キャッシュが大きくてもメリットはあまりないのでしょうか?
この製品は、前の製品のキャッシュ512KBから192KBに
なったということで、ちょっと頭が混乱してます。
よろしくご回答お願いします。

書込番号:1683190

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/19 18:08(1年以上前)

DVDの再生はできると思いますよ。
キャッシュのことは気にしなくていいでしょう。
ただし、DVDプレイヤーを購入してTVで見たほうが綺麗だというのは言うまでもありませんが。

書込番号:1683210

ナイスクチコミ!0


スレ主 めいていさん

2003/06/19 18:22(1年以上前)

素早いご回答ありがとうございます。
テレビはいつも家族に占領されているので、
自室で好きな映画を見たいと思ってましたので・・・。
これで安心して購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:1683235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAMレコ連携

2003/06/16 14:30(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712 バルク

こんにちは、当方SD-R5002とRD-XS30を所有しているのですが、PC上で
XS-30のデータを編集しDVD化したいと思い、読み込みドライブを検討して
おります。そこで質問なのですが、HDDに取り込む時にレコーダー側の
チャプター名(ファイル)やタイトル毎のコピーをしたいのですが、
この場合パナのMovieAlbumSEが必要になるでしょうか?
質問の理由は、取り込み後のリネーム等の手間を極力減らしたいのと、
必要ないタイトルをHDDに入れたく無い事で、もし、上記ソフトが必要ならば
同ソフトが添付されたマルチドライブの購入も視野に入れていますが。
出来れば低コストでの構築を考えております。
環境は、Win2K SP3とWin98で
所有関連ソフトは
Ulead MovieWiter2、Video Studio 7、TMPGEnc Plus 2.5、同DVD Author
PowerDirector Pro、ArcSoft ShowBiz、SONIC MyDVD等です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1673696

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/16 16:02(1年以上前)

>HDDに取り込む時にレコーダー側のチャプター名(ファイル)やタイトル毎のコピーをしたいのですが

DVD-VRをMPEG2として取り込むんだとすればタイトルごとのコピーは問題ありませんがチャプター維持はMovieAlbumでもできなさそうな気がします。
お手持ちのソフトだとMovieWriter2でもRAMのDVD-VRをインポートしてDVDビデオフォーマットにできるけど、チャプター情報までは怪しいですね。
QuickDVDあたりならできるのかな?
SD-R5002って東芝のRAMが読めないドライブだと思いますが、もしRAMが読めるならMovieWriter2でお試しください。
 読めないならどっちみち、RAMドライブは必要なのですからMovieAlbumがバンドルされたドライブで何の問題もないのではないかと思います。もしバンドルなしの購入予定のドライブがあるなら別ですが。

 当方DVDレコーダーは使っていないので確かな情報でなくて申し訳ありませんが、試してまたレスします。

書込番号:1673839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-M1712 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-M1712 バルクを新規書き込みSD-M1712 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-M1712 バルク
東芝

SD-M1712 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月 3日

SD-M1712 バルクをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング