

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日東芝のウェブサイトにて
このドライブのファームウェアのアップデート情報がありました。
なんでも、一度ドライブを販売店に。。 とのこと
ファームウェアがアップデートされて戻ってくるらしいのですが
先日お店に持っていったところ東芝へ預けるという案内を受けました。
アップデートにかかる期間はどれくらいかもわからないと言われ
その場ではドライブを預けませんでした。
他のメーカーの物みたいに自分でアップデートできたらいいのに。。。
どなたかそういった方法ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか??
0点


2003/07/11 20:17(1年以上前)
これでアップデートできました
DVR-21FB(東芝製SD-R5002ドライブ)ファームウェアアップデートプログラム
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvr-21fb.html
書込番号:1750551
0点


2003/07/12 08:33(1年以上前)
情報、どうもありがとうございます。
今日の夜にでもやってみようかと思います。 ^^
書込番号:1752076
0点


2003/08/20 02:11(1年以上前)
わたしもアップデートプログラムを実行してみたのですが
「CDドライブのファームウェアは書き換え不要です。」
と言われて実行できません。
買って組み立ててからまだ何もしてないです。
デバイスも正常に動作しています。
書込番号:1871486
0点


2003/09/08 23:38(1年以上前)
みっちさん、まだご覧になっているでしょうか。本日当方に届いたバルク品はすでにファームウェアが1M32になっておりました。この状態では書き換えは不要だと思います。同じ状態かもしれないのでライティングソフト(B'sRecorderなど)でドライブのファームウェアが確認できますので調べてみてはいかがでしょうか。
書込番号:1926553
0点





私もバルク品を購入しました。
使用感は静かで驚いています。
質問ですが、DragnDropCD+DVD3のソフトが添付していたのでDVD-RWを早速使用してみました。
ある人からフォーマットは必須と言われましたが、私はフォーマット動作をしていなく書き込み、追記、削除(クイック)をしていました。
使用OSはWinME、メディアはSuperXと三菱です。
フォーマットをすると1時間はかかると言われましたが、メディアの封を開けてから書き込みまで15分ぐらいで終了してしまいます。
フォーマットはしないのが当たり前の事なのか、購入したメディアがフォーマット済なのでしょうか?
0点







2,3kヶ月前に購入し,web上で新しいファームが出ているのを知り、
先日1031にアップデートしました。が、その日を境に読み取りはできても
書き込みができなくなってしまいました。ウインドウズ側から焼きこみが
できるドライブとして認識してくれません。ケーブルが中ではずれているのか、
あるいは本当にどこか壊れてしまったのか、または、ウインドウズ側の問題
なのかわかりません。どなたか似たような症状が出ている、元に戻す方法など、ご存知でしたら教えてください。どうぞよろしくお願いします。
ちなみにWindowsXPです。他にはどんな情報が必要でしょうか?
他にHDD4つほどつけています。
0点

>ケーブルが中ではずれているのか、
自分で確認して下さい。
とりあえずもう一度ファームをUPしてみれば?
書込番号:1661198
0点



2003/06/11 15:43(1年以上前)
>自分で確認して下さい。
早速のご返信どうも。
とりあえずケーブル確認とファームのアップしてみますが、
そんなに高価なものではないのでもう一台買う前に、
分解でもしてみようと思います。わざわざご返信ありがとうございました。
書込番号:1661223
0点



あなたの質問するところのデバイスの意味はなにをさしてるのかな?
書込番号:1658594
0点


2003/06/10 19:41(1年以上前)
ATAPIと答えればよいのかな?
書込番号:1658718
0点





このドライブの購入を考えています。
今までCD−RWだったのでDVDというものがイマイチ分からないんですが・・・
それでもDVDが欲しい!
この製品は書き込み速度が遅い、以外になにかありますか?
アドバイスなどありましたらお願いします!
0点


2003/04/06 09:57(1年以上前)

これは基本的にバルク品(裸売り)なので付属品がまったく無いので注意です。
梱包はエアクッション材ぐらいで、もちろん箱なんてありません。
説明書があっても簡単な紙切れ1枚程度です。(日本語表記じゃないかも)
付属ソフトウェアも基本的にはありません。
販売店によってはDVDビデオ再生ソフトのCD-ROMが付属している場合もありますが、DVD書込ソフトとDVDビデオ作成ソフトなどはご自分で別途調達することになると思います。
またこれは内蔵型専用ドライブです。
取付には多少の知識が必要ですのでお気をつけ下さい。
最後にこれはDVD-R/-RWドライブです。
間違えてもDVD+R/+RWのメディアを買わないように注意して下さい。
書込番号:1463897
0点


2003/04/06 19:57(1年以上前)
MELCOの21FBがこの東芝ドライブ使っていませんでしたっけ?
WinPC今月号でMELCO DVR-21FBの読み取り品質の悪さ酷評されていましたね。レーザー出力弱く、書き込み品質最低だという記事でした。
書込番号:1465097
0点


2003/04/24 08:56(1年以上前)
出力が悪いとなにが悪いんでしょうか?
書込番号:1518004
0点

メディアが最適温度(出力)より若干ミディアム気味に焼けててしまうというわけです。
しっかり焼けていないので、国内メーカー製のメディアでも読み取り精度と保存性の低下が懸念されます。
書込番号:1518287
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
