SD-R5112 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW SD-R5112 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-R5112 バルクの価格比較
  • SD-R5112 バルクのスペック・仕様
  • SD-R5112 バルクのレビュー
  • SD-R5112 バルクのクチコミ
  • SD-R5112 バルクの画像・動画
  • SD-R5112 バルクのピックアップリスト
  • SD-R5112 バルクのオークション

SD-R5112 バルク東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月11日

  • SD-R5112 バルクの価格比較
  • SD-R5112 バルクのスペック・仕様
  • SD-R5112 バルクのレビュー
  • SD-R5112 バルクのクチコミ
  • SD-R5112 バルクの画像・動画
  • SD-R5112 バルクのピックアップリスト
  • SD-R5112 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

SD-R5112 バルク のクチコミ掲示板

(582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-R5112 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-R5112 バルクを新規書き込みSD-R5112 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メディアの認識スピードについて

2003/11/29 23:52(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 らくらくらーさん

皆さんこんにちは。先日5112を購入しましてちょっと気になっていたので
書き込みさせて頂きます。メディアを挿入してからOSが認識するまでに
時間がかかると思うのですが皆さんの5112はどうですか?
せっかちなわたしはいつもいらいらしてしまいます

書込番号:2177854

ナイスクチコミ!0


返信する
ふむふむ。さん

2003/12/03 03:56(1年以上前)

東芝機は遅めですね。

書込番号:2190032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

焼いたDVDが読めない部分があります

2003/11/12 14:43(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 じゃくぐさん

super X 1-4Xのメディアに4.5Gぐらいのデータを書き込みました。しかし、読む時は、必ず、読めないファイルがあります、CRCエラーといいましたが。3枚も試しましたが、だめでした。
また、他のノードで焼いたDVDも同じように、読めないファイルがありました、しかし、そのノードで読む時は、全然問題がなかった。
このSD-R5112で焼いたDVDを未だ他のパソコンで試していないので、読めるかどうかわかりません。
SD-R5112のDVD読む機能がなりか問題がありそうですが、助けてくれませんか?

書込番号:2118886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/11/12 15:21(1年以上前)

4GB程のサイズにしてはどうでしょう。

書込番号:2118946

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/11/12 15:29(1年以上前)

うちのプレイク708 はスーパーX 4Xは認識すらしない おかげで品質良いメディアを高速書き

書込番号:2118967

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゃくぐさん

2003/11/12 15:59(1年以上前)

あるところ以後、全部読めない感じです。メディアの品質が悪いかなー

書込番号:2119029

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/12 16:52(1年以上前)

SupereXなどの激安品には3Gを越えたあたりの外周部でエラーレートが急増する傾向にあるものがあることは広く知られています。
(これは円盤式メディアの原理上の要因+メディア品質によるものです)

また、どんな工業製品にも「公差」と呼ばれる精度の許容範囲があり、用途によって厳密に決められます。(1メートルといっても、1メートル1ミリも1メートルとしていいか、1メートル0.01ミリも1メートルと認めては具合が悪いか用途によって違うようなものですね)
 品質の悪いメディアにこの「公差」ぎりぎりのところで書き込みがなされていたとします。
 メディアにもドライブにもこの公差はありますから、書き込んだドライブではこの公差ぎりぎりに収まっていて読み出せたとしても、別のドライブでは、ドライブの公差とメディアの公差が重なって読み出せなくなることがあっても不思議ではありません。

 激安品を使うときにはそういうことを考慮して3G以上は使わない、とか動画の場合はよめなくなっても惜しくないようなものに使う、とかしたほうがいいです。

書込番号:2119128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/12 18:22(1年以上前)

パイオニア 05〜06 Panasonic340では4,3G弱でOKです。
まだ使いだして2ヶ月弱です。今後は?。SONYのDVDプレーヤーDV25でも今のところ問題無し。友人のデルとNECでのPCでもOKです。まあさほど重要なものでないもんで。
あまりシビアなドライブなら良品を。

書込番号:2119326

ナイスクチコミ!0


SHINSHINJさん

2003/12/01 23:51(1年以上前)

激安メディアに安定した書き込みを求めるのはどうかと
TDK マクセルなどのメディアでエラーがでるなら問題ですね
そちらを試してみてはどうでしょうか

書込番号:2185964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リージョンフリーにするには??

2003/11/10 08:14(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

クチコミ投稿数:65件



この掲示板を参考に
Toshiba SD-R5112 region free (RPC-1)
を試したのですが、うまくいきません。
ファームウエアのアップデートのあとにバッチファイルをFDD
から入れるのですよね?
BIOSアップデートのときと同じようにやれば良いのですよね?
ドライブのリージョン書き換えがラスト1回になってまして。
パソコンはこんな感じです。



MB:865PE Neo2-FIS2R
HD:HITACHI IDE 120GB
MEMORY:SAMSUNG純正DDR400×2(Dual)
HT有効
POWER SUPPLY:ケース付属の外付350W (soldam)
CPU:ペンティアム2.60C(ヒートシンク  Sypram)
VGA:RADEON 9600Pro(ATI純正)

書込番号:2111567

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/10 08:18(1年以上前)

リージョンフリーの意味をご存知ですか?
海賊版など仰制に採用されてるのです。

これを解除することはすべてを再生させることが目的といえます。

書込番号:2111573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2003/11/10 08:25(1年以上前)

台湾と日本のDVDを交互に見てます。その都度地域の選択をしてまして、制限3回(だったでしょうか?)なんてすぐに超えてしまいます。
この制限が無限になるのではないかと勝手に「リージョンフリー」の意味を理解してますが違いますか?

書込番号:2111578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/10 09:00(1年以上前)

ソフトでリージョンフリー出来ます。
Googleで調べればヒットします。リージョン>フリー>ソフトと絞り込んでみてください。

書込番号:2111620

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/11/10 09:40(1年以上前)

ご自分の責任と知識で出来ないようならあきらめましょう。
DVD再生専用機のリージョンフリー機なら比較的手に入りやすいですよ。

書込番号:2111678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/10 11:05(1年以上前)

自己責任でどうぞ。http://www.inmatrix.com/files/dvdgenie_download.shtml

書込番号:2111848

ナイスクチコミ!0


いまとなってはねさん

2003/11/10 16:10(1年以上前)

昔と違ってドライブも安いですから、必要リージョン分、再生ドライブを用意するのも良いと思いますよ。

書込番号:2112429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2003/11/11 09:46(1年以上前)

とんぼ5さんの教えてくださったやつは、確かに、簡単で良いですね。でもいまとなってはねさんの言うとおり、コンボなら
ソフト買うより結局得ですね。でも5インチベイはもうふさがって使えない・・・。

ところで、今私が困ってるのはThe firmware pageから拾ってきた書き換えソフトは書き換えられましたが、その後のバッチファイルがあてられません。FDの作り方がいまいちわからないということです。

書込番号:2114831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDソフトを認識しなくなりました。

2003/11/05 19:30(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 Keiichirouさん

昨日RecordNow MAX 4.6でDVDを作成したのですが、その直後からDVDソフトをまったく認識しなくなりました。どなたか解決方法をお教え願えませんでしょうか?ドライブの破損でしょうか。ちなみにファームアップはしていました。

書込番号:2096264

ナイスクチコミ!0


返信する
JINBEI_RURUさん

2003/11/06 12:19(1年以上前)

DVDメディアへの書き込みはできますか?
あとCD-R/RWの読み書きも試してみてください。
レンズクリーナーとかあればそれも。

特定種類のメディアの読み書き(またはどちらか一方でも)ができなくなった場合、ピックアップ周りの故障の可能性があります。
メディア種類によってレーザー反射率がちがうので、特定の種類だけ使えなくなるということがあります。

・・・と、以前自分も同じような症状になったことがあり、メーカーの方から教わりました。

書込番号:2098638

ナイスクチコミ!0


keiichirouさん

2003/11/06 18:49(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。CDの読み込みのみできます。レンズクリーナーも試しましたが、認識しませんでした。

書込番号:2099426

ナイスクチコミ!0


Morishigeさん

2003/11/13 02:25(1年以上前)

ちょっと質問
今まで使ってたドライブが壊れたので今回これに買い換えたのですが、
1.元々買ってあったソフトが認識しない。
2.DVD-Rで焼いたディスクの音が出ない。
  A.CDだと鳴るので配線ではないと思われる。
  B.以前のドライブで再生していた時には音が出ていたDVD-Rディスクの音も出ない。
という症状が出たのですが何かご存知の方いらっしゃいませんか。

使用環境
PC  自作機
CPU P4-2.6
メモリー 768(SD-2100)
ライティングソフト WinCD-R7.0
メディア TDK(国産)

書込番号:2121015

ナイスクチコミ!0


Morishigeさん

2003/11/13 03:56(1年以上前)

昼間風邪で寝込んでいたせいで眠れないので書き漏らした事を補足しておきます。

1.ドライブを使用しているPCのOSは「WindowsXP」です。
2.普通のDVDプレーヤーで確認したところ、このドライブで
  焼いたDVD-VIDEO形式のディスクの音声は出ていました。
3.DVD-ROMのゲームの音声は鳴っています。
  (データ形式で焼いてあるムービーも同様)

書込番号:2121113

ナイスクチコミ!0


とんでも屯田兵さん

2004/01/18 17:04(1年以上前)

うちも数回焼いただけである日突然CD-ROM以外は認識しなくなりました。
しかもCD-ROMメディアを認識するのに3分以上かかります。
WINCDR8.0Premiumを使用してもB's Recorder GOLD7を使用しても焼けません。
先日までは市販のDVDソフトの再生もできたのですが、現在はまったくいうこときかずに困ってます。

・・・って、試しにほかのPCにつないだら問題なく動きました・・・。
これってPC側の問題でしょうか。
電源ボックスが異様に熱くなってましたが・・・。謎。
うちはWIN98SEです。

書込番号:2360134

ナイスクチコミ!0


とんでも屯田兵さん

2004/01/23 14:32(1年以上前)

追記です。
ほかのPCにつないだら・・・と書きましたが、ほかのPCにつないでもCD-ROMは
認識しますが、DVD-R、市販の映画DVDソフトは一切認識しません。
当然、焼けません。
購入したショップに相談したら「読み取りレンズ部分の不具合」ではないか
との回答がありました。
とりあえずこれからショップに修理に出します・・・。
JINBEI_RURUさんのご指摘、当たってらっしゃったようです。
皆さんも症状が出たら早めにショップに修理に出した方がよさげです。

書込番号:2378158

ナイスクチコミ!0


Asayan004さん

2004/01/27 22:56(1年以上前)

先日秋葉原のとある店でバルクで7980円で購入したのですが、とんでも屯田兵さんと同じように2・3回書き込みをしてその後一切DVDが認識しなくなり、CD−ROMのみ認識してくれます。そして今日購入したShopに電話して症状を話したら、完璧初期不良ですね。ということで交換してくれるらしいです。明日秋葉原に行って交換してきたいと思います。

書込番号:2396095

ナイスクチコミ!0


Asayan004さん

2004/01/29 19:03(1年以上前)

昨日、秋葉原に交換しに行って来ました。交換後2枚ほどDVDを焼きましたたが今のところDVDは前回の物と違ってしっかり読み込んでいます。以上報告です。

書込番号:2402675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-RとDVD-RWの・・・・・

2003/10/22 17:39(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 ブランクメディアが・・・・・さん

AudioCDとしてドライブに認識されてるの。

どうして?

書込番号:2052647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/22 19:56(1年以上前)

中にCDの曲でも入れてるからでは?

書込番号:2053000

ナイスクチコミ!0


ほんとに生メディアなんですよさん

2003/10/24 00:35(1年以上前)

CD-RとCD-RWはきちんと認識しますが、DVD-RとDVD-RWは何度やってもAudioCD。
ちなみにWindowsMeもインストールしたばかりで妙な常駐プログラムもありません。
ドライブの相性問題も考えて数機で実験しても結果は同じでした。

OSが悪いのかな?XP買おうかな・・・・・・。

書込番号:2056927

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/10/24 17:26(1年以上前)

フォーマットもできないんですか?
ライティングソフトは使ってますか?

書込番号:2058401

ナイスクチコミ!0


俺の空さん

2003/10/25 21:13(1年以上前)

どこのブランクメディア?プリンコ?

書込番号:2062005

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/10/25 23:58(1年以上前)

SONYのDRU−500Aでも同様の症状が出ます。
過去ログ等の情報によるとMe特有の症状らしいです。
実害は有りませんが気持ち良くは無いですね。

>OSが悪いのかな?XP買おうかな・・・・・・。

後々の事も考えるとこれが良いのではないかと思います。

書込番号:2062631

ナイスクチコミ!0


やまぞぞーさん

2004/03/16 23:33(1年以上前)

xdiskでもおんなじ症状が。
実害はありませんが、
気色悪いですな。
なお、ライティングソフトはB's recorderです。

書込番号:2593496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リージョンフリーって?

2003/10/20 22:55(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 たーさん@大阪さん

もう一つ質問ですが、ここの掲示板にあったリージョンフリーのパッチを入れてみました。(フロッピーからブートするやつ)一応うまくいったようなのですが、何処を見ればリージョンフリーになったことがわかるのでしょうか?現在リージョン未設定になってますが??書き換えも後2回しか出来ません。一昨日は書き換え可能回数が4回でリージョン設定は2の日本に鳴ってました。

書込番号:2047494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/21 08:19(1年以上前)

その提供元にどのようになったら成功かかかれてると思いますけどもね・・・

書込番号:2048482

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーさん@大阪さん

2003/10/21 12:25(1年以上前)

レス有り難う御座います。
これですか?↓
Instructions:
1. Make Bootable Floppy Disk
2. Extract all files of the ZIP file onto Boot Disk
3. Reboot PC with Boot Disk inserted.
4. Type
update.bat <return>
F/W will now be updated (you may be prompted to insert a disk, any CD will do)
5. Wait for Flashing to finish.
6. Reboot PC

[Disclaimer]
Toshiba will not accept responsibility for any damages incurred due to use of this software.
This software is provided "as is" and should be used by technically experienced persons only.

書込番号:2048927

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーさん@大阪さん

2003/10/21 12:27(1年以上前)

アイコンが間違ってました。

書込番号:2048933

ナイスクチコミ!0


の”さん

2004/06/21 18:07(1年以上前)

ずいぶん日が経ってからいまさらなんですが、ぼくもリージョンフリーのパッチ入れたのですが、書き換え可能回数もリージョンも入れる前とおんなになったままです。たーさんは、その後どうしてますか?いまさら教えてくれますか?

書込番号:2946414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SD-R5112 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-R5112 バルクを新規書き込みSD-R5112 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-R5112 バルク
東芝

SD-R5112 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月11日

SD-R5112 バルクをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング