SD-R5112 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW SD-R5112 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-R5112 バルクの価格比較
  • SD-R5112 バルクのスペック・仕様
  • SD-R5112 バルクのレビュー
  • SD-R5112 バルクのクチコミ
  • SD-R5112 バルクの画像・動画
  • SD-R5112 バルクのピックアップリスト
  • SD-R5112 バルクのオークション

SD-R5112 バルク東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月11日

  • SD-R5112 バルクの価格比較
  • SD-R5112 バルクのスペック・仕様
  • SD-R5112 バルクのレビュー
  • SD-R5112 バルクのクチコミ
  • SD-R5112 バルクの画像・動画
  • SD-R5112 バルクのピックアップリスト
  • SD-R5112 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

SD-R5112 バルク のクチコミ掲示板

(582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-R5112 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-R5112 バルクを新規書き込みSD-R5112 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

他CD−RWとの共存は可能?

2004/01/19 09:35(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 ポケットPCさん

現在、このモデルを検討中ですが、自作PCに古いYAMAHA CRW6416Sが有り、これとの共存させたいのですが・・・
以前、他社のCDーRWと共存させた時、デバイス等も認識されており、使用可能の状態にもかかわらず、読込みも出来なくなりました。(但し、新機種の方は動作出来ていた)
また、同じ状態になった場合の対処を、知りたいのですが。

書込番号:2362704

ナイスクチコミ!0


返信する
A・T・Gさん

2004/01/22 11:18(1年以上前)

兄のPCに組んでみたところ
問題無く焼けてます。

Win XP
Pen4 1.7GHz
845DDR
256MB
NEC製24倍速CD-Rドライブ
ソフトは
Clone DVD
B'sRecorder GOLD5

書込番号:2374276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSについて

2004/01/19 04:04(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 初心者24さん

この商品はWindows98で使えるんでしょうか?

書込番号:2362449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2004/01/19 20:41(1年以上前)

使えることは使えますが、付属ソフトがまともに動かなかったり、DVDの書き込みに失敗したりすることもあります。読み込みやCDへの書き込みは成功すると思いますが。というよりあなたのマシンの性能を教えてください。質問をする際のエチケットです。それによって答えが違ってきます。

書込番号:2364572

ナイスクチコミ!0


初心者24さん

2004/01/20 00:13(1年以上前)

お店に行ってわかりました。
ジェームズさんどうもありがとうございました。

書込番号:2365709

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2004/01/21 20:35(1年以上前)

>お店に行ってわかりました。

質問したんなら報告くらいしようよ。
義務としてさー

書込番号:2372091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップデートについて

2003/12/23 22:38(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 ともですさん

下の書き込みにもファームウェアのアップができないとありますが、
何かアップできる方法はないでしょうか?メルコの製品についている
ドライバならアップできるような書き込みがありますが。

書込番号:2264670

ナイスクチコミ!0


返信する
はにとかさん

2003/12/24 05:11(1年以上前)

東芝バルクはファームがNPとKPの二種類があり、NPのタイプでないとUPできなかったと思います。夏ごろの情報ですのでその後対策されたかもしれないですが、相変わらずできないという話を見かけるのでだめなのかな。

書込番号:2265874

ナイスクチコミ!0


はにとかさん

2003/12/25 01:27(1年以上前)

うちのKPファームで試してみたところ、無事33ファームになりました。
と言うことで、現在はrev関係なしにupdateできるようです。

書込番号:2269130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともですさん

2003/12/25 22:37(1年以上前)

情報ありがとうございます。できるんですね。でもどうやって
やったんですか?メルコのだとできませんでしたけど。

書込番号:2271722

ナイスクチコミ!0


klklklklさん

2003/12/27 09:29(1年以上前)


スレ主 ともですさん

2003/12/27 14:55(1年以上前)

ダウンロードできないみたいです。Offsite linkingってでます。

書込番号:2277176

ナイスクチコミ!0


のんべかっぱさん

2003/12/27 21:10(1年以上前)

インターネットセキュリティーとか串とかが原因かなと

書込番号:2278152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともですさん

2003/12/27 21:49(1年以上前)

のんべかっぱさん、ダウンロードできました。ありがとうございます

書込番号:2278299

ナイスクチコミ!0


こんぴさん

2004/01/20 00:55(1年以上前)

何を焼いても1倍速でしたがファームウェアアップしましたら、4倍速になりました。(4倍速対応メディアのみ)ファームウェアアップは1回目ははねられましたが2回目にうまくいきました。klklklklさんありがとうございます。

書込番号:2365905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-R購入相談

2004/01/14 17:08(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 たもっつさん

こんばんわ。
DVD-Rが最近安くなってきたので買おうかと
検討中です。
特に書き込みスピードは問わないのでこの機種が安値で
いいかなと思ってます。
それで1つ気になることがあるのですが、CD-Rドライブに
よく付いてた書き込みしながらでもパソコンが
使えるという機能(転送速度が間に合わないと一時的に
転送をストップし書き込み失敗を防止する機能だっと思います)
は付いてないでしょうか?東芝HPを
見た限りではついてないさそうですね。。DVD-Rにはそういった
機能はまだないのでしょうか?
購入するに一番気になる点でしたので。宜しくお願いします。

書込番号:2344869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/14 18:29(1年以上前)

中身が同じメルコのDVR-R42FBの仕様を見ると、
バッファアンターランエラー防止機能は搭載されているみたいです。
h
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvr-r42fb/index.html

書込番号:2345117

ナイスクチコミ!0


スレ主 たもっつさん

2004/01/14 22:01(1年以上前)

XJRR2さんレス有難うございます。
確認しました。これで安心して購入ができそうです。

書込番号:2345915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAMリード

2003/12/30 02:01(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 nakamu643さん

今度年明けに友人とパーツを買いに行く予定にしていて、このドライブ
を購入しようと考えています。このドライブはDVD-RAMが読めると
書かれていますが、実際RAMを読み込んでいる方おられますか?

今考えているのは最近購入したディーガで録画したRAMをリッピングして
DVD-RWに焼いて友人に貸してあげようと思っているのです。
それをするにはRAMが読めるドライブが必要とE200Hの板で教えて頂いて
あとはドライブを買うだけの状態なんです。ですのでこのドライブで
RAMが読めるか実際にやった方お教え願います。

書込番号:2286563

ナイスクチコミ!0


返信する
貧太さん

2003/12/30 06:17(1年以上前)

今、これを買うより4040Bを買ったほうがいいと思う。

書込番号:2286820

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/12/30 10:47(1年以上前)

> 録画したRAMをリッピングしてDVD-RWに焼いて

念のため、RAM(DVD-VR)→DVD-R/RW(DVD-Video)の変換はこちら↓

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2285477&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=

(a/o)

書込番号:2287198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2003/12/30 14:05(1年以上前)

問題なく読めますが、その用途だったらやはりマルチかマルチプラスのドライブの方がいいのではないでしょうか。MovieAlbumがついているものがいいと思います。

書込番号:2287736

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakamu643さん

2004/01/01 02:30(1年以上前)

皆さん分かりやすいレスありがとうございます。
実は今既にDVD-R/Wドライブを一台保有してまして、今度この製品
を買ってサブ機に取り付けようと考えていたのです。
+Rや+RWはいらないので、RとRWが焼けてRAMが読めるドライブで
しかも安いと言えばこの商品だったわけです。

RAMからRWはTMPG DVD Authorを持っているのでそれで直接DVDにしようと
考えています。

書込番号:2293352

ナイスクチコミ!0


ad44さん

2004/01/14 01:40(1年以上前)

このドライブのRAMリードって等倍速ですか?
1枚あたり読み込みに30分ぐらいかかるんでしょうか?

書込番号:2343305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おはずかしいながら・・・

2004/01/12 16:17(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 ざるですさん

ネットで購入してWINCDR7.0でDVD−Rに焼こうとしたのですが
どうしても1倍でしが書けません。メディアは、問題ないと思います。
ログにあるようにファームアップしてみたんですが(自分なりに合ってるかわかりません・・・)ファームのバージョンを見るには、どこをみればわかるのでしょうか?またどうしたらいいか教えてください。お願いいたします。
初心者で申し訳ありまでせん。

書込番号:2336769

ナイスクチコミ!0


返信する
YoYoYoYさん

2004/01/12 20:40(1年以上前)

この手の問題はメディアに原因がある場合が非常に多いので,

>メディアは、問題ないと思います。

とだけ言われても…「本当に問題ないんですか?」と懐疑的になってしまいます。
せっかくなら,キーボードを打つ若干の手間を惜しまずに,
「○○○社の,○倍速対応のメディアを使っているので,メディアには問題ないと思う」と書いていただけると,
レスする側としては,確実に原因から除外して考えられるのですが。

で,メディアに本当に問題が無いとして,
次に考えられるのはWinCDRのバージョンでしょうか。
ちゃんと最新バージョンになっていますか?
Ver.8.0以降に上げるのは有償となりますが,Ver.7.63までは無償でUPできます。
Ver.7.63ではこのドライブが正式対応になっています。

>ファームのバージョンを見るには、どこをみればわかるのでしょうか?

WinCDRをお使いなら「設定」−「レコーダ選択」でレコーダ名の後に表示されるはずです。

書込番号:2337828

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざるですさん

2004/01/12 22:13(1年以上前)

WINCDR7.63でファーム1033ってありました。
メディアは、XCITEKの4倍速対応です。
DVD-RWでも試したのですがやはり等倍でした。
MITSUBISIのRWです。

書込番号:2338277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/13 01:19(1年以上前)

> メディアは、XCITEKの4倍速対応です。

ということは、多分、品質の悪さで定評のあるPRINCOのOEMですね。問題大有りで
しょう (^^;)。台湾メーカーの安メディアではよくある話です。
 4倍速で焼く場合はきちんとした国産のメディアを買って試してみてください。
 また、RWも倍速メディアを使っていますか? 当然ながら等速対応メディアに
は等速でしか焼けません。

書込番号:2339260

ナイスクチコミ!0


YoYoYoYさん

2004/01/13 17:22(1年以上前)

そうですね。XCITEKなら,メディアに原因がある可能性は排除しきれないですね。
たとえメディアが4倍速対応を謳っていても,ドライブによっては
「このメディアに高速でうまく書き込む自信ないから,スピード落としとこ。」
というような感じで動作する場合があります。
ここは1枚だけでもマクセルかTDKの4倍速対応−Rを購入して試してみて下さい。
それでもやはり等倍速でしか書き込めないようであれば,そこでメディアを原因から除外できると思います。

あと,MITSUBISHIの−RWは国産ではなくシンガポール製が多いのですが,こちらは品質が良いと言われています。
ABAさんの指摘されている等速対応か倍速対応かの問題をクリアできていれば,メディア側の問題ではない可能性が高いのですが,ここは一応念のため,やはりマクセルかTDKの2倍速対応−RWでも試してみることをお奨めします。

あと,基本的な設定の確認ですが,ドライブの転送設定は「DMA」になっているでしょうか?
(デバイスマネージャから該当ドライブのプロパティを開いて確認できます。)
もし「PIO」になっていたら「DMA」に変更しましょう。
「PIO転送」はCPUにかかる負荷が大きくなるため,転送速度が遅くなります。
「DMA転送」はCPUを介さないので,高速な転送が可能になります。

書込番号:2341053

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざるですさん

2004/01/13 20:34(1年以上前)

そうだったんですか・・・
メディアを変えてチャレンジしたいと思います。

書込番号:2341701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SD-R5112 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-R5112 バルクを新規書き込みSD-R5112 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-R5112 バルク
東芝

SD-R5112 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月11日

SD-R5112 バルクをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング