SD-R5112 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW SD-R5112 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-R5112 バルクの価格比較
  • SD-R5112 バルクのスペック・仕様
  • SD-R5112 バルクのレビュー
  • SD-R5112 バルクのクチコミ
  • SD-R5112 バルクの画像・動画
  • SD-R5112 バルクのピックアップリスト
  • SD-R5112 バルクのオークション

SD-R5112 バルク東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月11日

  • SD-R5112 バルクの価格比較
  • SD-R5112 バルクのスペック・仕様
  • SD-R5112 バルクのレビュー
  • SD-R5112 バルクのクチコミ
  • SD-R5112 バルクの画像・動画
  • SD-R5112 バルクのピックアップリスト
  • SD-R5112 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

SD-R5112 バルク のクチコミ掲示板

(582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-R5112 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-R5112 バルクを新規書き込みSD-R5112 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メディアとの相性!?

2004/07/09 15:29(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 あ〜なんで?さん

imationのメディア(DVD-R 120VWEx10)使っている方っていますか?
安さに引かれて買ってしまったんですが、4倍で焼けないし編集したビデオを焼くと必ずブロックノイズが出るんです・・・
転送モードはちゃんとDMAになっているんですがどうしてなんでしょう??
推奨メディアに指定されてないからなのでしょうか?
速度は我慢できても、ブロックノイズが多い我慢できません。せっかく編集したビデオなのに・・・
今までマクセルのメディアを使っていましたが、その時は問題なく焼けていました、
どなたかImationのメディアで問題なく焼けている方っていますか?
何か対策があれば教えていただきたいのです。
よろしくお願いします

書込番号:3011303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/09 15:41(1年以上前)

対策といってもねー、ファームアップぐらいしか思いつかないです
一番は使わずに他のメディアにかえることでしょう、ドライブとメディアの相性は確かにありますから。

書込番号:3011325

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/07/09 15:43(1年以上前)

ま、そのImationは台湾CMCのOEMモデルでしょう。
改善策はご使用の焼きドライブを交換するしかないでしょうね・・・。
ひょっとしたらファームアップで何とかなるかもしれませんが、完全な望み薄ですね。

ここは大人しく大手国産メーカー品に戻しましょう。
でも、東芝ドライブの場合はマクセルより太陽誘電の方が綺麗に焼けると思いますよ。
Panasonic、TDK(超硬シリース以外)、VICTOR、FUJIFILMなども太陽誘電OEMを使用しています。

書込番号:3011332

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ〜なんで?さん

2004/07/09 15:54(1年以上前)

短時間に2人も返信してもらえるとは思いませんでした、ありがとうございます!!
ファームは確認したところ、最新でした!やっぱり諦めるしかないんですかね・・・
マクセルのメディアに戻そうと思って、20枚買っちゃいました。あぼぼさんの「太陽誘電のほうが綺麗」というアドバイスにちょっとショックです。
imationのメディアが20枚、マクセルが20枚もったいないな・・・

書込番号:3011358

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ〜なんで?さん

2004/07/09 15:57(1年以上前)

続けてすいません、
TDKのメディアって日本製でしたっけ?パッケージの裏を見ると、台湾とか外国製の表記がされていました。
たまたまだったのかもしれませんが。

書込番号:3011363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/09 15:59(1年以上前)

マクセルでもいままでOKなら大丈夫ですよ

あとイメーションでも外周部まで使わなければ、いけるかもしれません。
あとは念のためライティングソフトのアップデートもしておいて見てください。

書込番号:3011368

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/07/10 11:18(1年以上前)

TDKは最近ご無沙汰でしたので台湾製があるとは知りませんでした。
さっそくチェックでしなくては・・・。

書込番号:3014373

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ〜なんで?さん

2004/07/10 17:56(1年以上前)

もしかしたら私の勘違いかもしれません・・・

書込番号:3015346

ナイスクチコミ!0


MOVUさん

2004/07/29 14:17(1年以上前)

TDKのDVD-Rは私の記憶がたしかならば、
自社と三菱・太陽誘電のOEMがあると思います。
三菱のOEMであれば台湾製である可能性も十分ありますね。
私もSD-R5112 1M33 使ってますけど、
格安メディアでは一番SMARTBUYのDVD-R(PRODISC 03 OEM)が相性がいい気がします。
一番エラーも少なくて調子いいです。
MAXELLのDVD-Rは等倍で焼いても5枚に1枚は失敗します。
国産で信頼していたのですが、やはり相性の問題でしょうか。。。
太陽誘電と相性がいいようなので、使用してみたらまたお知らせします。

なんかわかりづらくてすいません。

書込番号:3084423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

格安メディアで

2004/07/22 00:33(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 素人なもんでさん

現在東芝のSD-R5112を使っているのですが,4倍速対応の格安メディアでは必ず等倍でしか焼けません,国産を一度試した時には4倍で焼けました,格安メディアでも4倍で焼けるものがありましたら,教えてください。それと下のほうにファームアップをすれば4倍に対応するメディアが増えると書いてあるのですが,実際はどうでしょうか?

書込番号:3057236

ナイスクチコミ!0


返信する
shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2004/07/22 00:55(1年以上前)

ファームを1033にしたものを使用中です。
これでは、Ritek4倍速(RitekG03)、IOMEGA(ProdiscS03)では4倍速で
焼けております。比較はしてないですが・・。
ただし、1033にしても1-2Xの台湾メディア等で等倍でしか焼けないもの
もありますので無理にファームアップする必要はないかもしれません。

書込番号:3057323

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人なもんでさん

2004/07/23 15:29(1年以上前)

shigechiさん返信ありがとうございます,やはりファームアップしか道はないのですかね・・・早速ファームアップをしてみようかと思います,無事出来るかどうか・・・・

書込番号:3062472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

書込みできず(ドライブ不認識)

2004/07/07 22:31(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 自称初級者さん

質問をさせて下さい。知人が先日このドライブを取付けたのですが(自作機)、B'sRecorder'GOLD5でファイルをメディア(そのときはCD-Rです)に焼こうとしたところ「ドライブが見つかりません」となってしまいます。ソフト特有の問題かなと思い、B'sをアンインストールをして今度はNeroをインストールしましたが、同様の問題に直面してしまいました。接続の確認(IDE2に接続)、ドライブ自身の確認(ジャンパーの確認・・・1台のみの接続ですのでマスターに設定)はしましたが問題は無いと思います。ちなみにBIOSではきちんと認識しております。またアプリのインストールや読み込みは問題ありません。知人の家に行ったときに構成をきちんと見ておけば良かったと後悔しているのですが、私が分かる範囲で記載します。

OS WINXP Home(SP2)
MB M-ATXのサウンド、VGA、LANオンボードの物(L7VMM2?)
電源 ケースに付属の350W
CPU AthlonXP 1800+
HDD 80G(確かIBM)
MEM 256M(PC2100)

情報が不明確で大変申し訳ないと思いますが、この状態で分かる方が
いらっしゃったら、是非とも御教授ください。どんな些細なことでも助かりますので是非とも皆様の書き込みをお待ちしております。

書込番号:3005476

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 自称初級者さん

2004/07/07 22:41(1年以上前)

自己レスです。OSはXPHomeのSP1でした^^;
それと、B'sのアップデートはしましたが、変わりませんでした。

書込番号:3005518

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/07/07 23:30(1年以上前)

http://dlist.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=BHA&DirectID=579
↑これは?

書込番号:3005769

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/08 08:59(1年以上前)

このドライブはB's Recorder Gold 5では対応ドライブに入っています。従って、最新のものにバージョンアップすることによって認識されるはずなんですが、本当にバージョンアップされていることを確認されましたか?
それでも認識されない場合は、下記のサイトの中の「ドライブが認識されないときは・・・」を参照してみてください。
http://www.bha.co.jp/support/bs_gold5_win/index.html

書込番号:3006879

ナイスクチコミ!0


スレ主 自称初級者さん

2004/07/08 22:09(1年以上前)

A7V133さん、WADOMさん書き込みありがとうございます。今週末に知人の家に行って試そうと思ったのですが、知人の都合が悪いみたいで・・・来週行って試してみます。その後に報告させて頂きます。

書込番号:3008917

ナイスクチコミ!0


スレ主 自称初級者さん

2004/07/17 15:36(1年以上前)

前日にヨドバシ行った時に最新版のGOLD7(アップデート版)を購入し、それを持って本日知人の家に行って来ました。インストールしたところ無事に認識しました^^。皆様どうもありがとうございました。

書込番号:3040175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ジャンク品で購入。

2004/06/28 18:51(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 たもっつさん

こんにちは。
今日たまたまパソコン屋さんにいったらSDR5112がジャンク品として
安く売っていまして、動かない覚悟で動けばラッキーと思い買って
みました。
早速、取り付けしパソコンの電源を入れて起動してみました・・・
BIOSで認識、Windowsで認識、順調に進みました。
CDを入れるとカチッカチッ、ウイィーンーってCDの回転が始まるはず
なのですが
カチッカチッで止まってしまいCDが回転しません。
ジャンクなので当然かもしれませんが、動きそうで動かない感じです。
ファームウェアは1M33となっていたので最新でしょうか。
CDのトレイからエアーでホコリをはらったりしてみましたが
効果なしでした。
何か他に試したりするようなことがあればアドバイスお願いできない
でしょうか?
もう捨てるつもりなので、デンジャラスなことでも試してみようと
思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:2971777

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/28 19:46(1年以上前)

おそらくはリンク機構がうまく動作していないのではないかと思われますので、すべて分解してリンク機構系統のグリースを拭き取ってクリーニングしてやるとメディアを認識するようになるかもしれません。
 当方にもメディアを認識しなくなったDVD-ROMドライブが2台あるのですがそのうち分解掃除をしてみたいと思っています。

書込番号:2971979

ナイスクチコミ!0


スレ主 たもっつさん

2004/06/30 03:40(1年以上前)

WADOMさんアドバイスありがとうとざいます。
分解に挑戦してみました。思ってたより結構簡単に分解する
ことができました。
中はホコリもなくすごくキレイなものでした。
エアー吹いたりしてみまいたが、やっぱり動かないみたいです。
今にも動きそうな感じなんですけどねぇ。。

書込番号:2977326

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/30 08:29(1年以上前)

ケースを外したまま接続して動作させてみればわかることですが、トレイが奥まで引き込まれると斜めになっていた基板が上がってきてメディアを上下からクランプして回転してから赤色ダイオードが発光してメディアを認識します。音から判断するとリンク機構の不備で基板が上がってきてメディアをクランプし、回転するところまでいっていないようです。
 前面の小さな穴から文具のクリップ等を使ってたびたびメディアを取り出していると歯車の下の羽のような部分が削られてそのかけらがグリースに付着して障害になりリンク機構がうまく動作しないというようなことになると思われます。
 従ってエアー吹きだけでは不十分で歯車関係のグリースをきれいに拭き取って塗りなおすくらいでないと復活させるのは難しいでしょう。

書込番号:2977596

ナイスクチコミ!0


スレ主 たもっつさん

2004/06/30 12:06(1年以上前)

WADOMさん、わかりやすく説明してくださって
ありがとうございました。
ケースを外した状態で接続してみて動作の方をみてみました。
WADOMさんのおっしゃる通り、トレイが奥まで引き込まれると斜めになっていた基板が上がってきてメディアを上下からクランプして回転してから赤色ダイオードが発光していました。
回転はほんのちょっとCDが動いただけで、レンズからの赤色の発光も
短い間でした。この後は何も動作せずといった感じです。
歯車関係は見れるところだけですがどうもなかったように思います。
あくまで素人目ですが。。

書込番号:2978046

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/30 12:27(1年以上前)

そこまで動作しているのでしたら、後は無水アルコール等でレンズ面をクリーニングするくらいでしょうか?今のところ、ちょっとそれくらいしか思いつきません。

書込番号:2978096

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/30 16:34(1年以上前)

ハード的には以上なのですが、ファームウェアの書き換えに失敗しているかもしれないので1M33(下記サイト)を再度かきこんでみるか、書き換え不可能であれば某巨大掲示板に改ファームの情報があるようなのでその改ファームに書き換えてみるとよいかもしれません。
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=31

書込番号:2978661

ナイスクチコミ!0


スレ主 たもっつさん

2004/07/01 09:37(1年以上前)

WADOMさん何度もありがとうございます。
ファームウェアは1M33の書き込みは不可能でしたので
改ファームを入れてみました。
二度入れ替えをしてみましたがやはりCDを読み込んでくれ
ませんでした。
読み込む以外は完璧に動作しているので残念です。
WADOMさん色々アドバイスを頂きましてありがとうございました。

書込番号:2981443

ナイスクチコミ!0


リシャールさん

2004/07/11 15:17(1年以上前)

ダメ元でピックアップのレーザー出力調整やってみては?
可変抵抗を右か左に1/4程度回してみてください。

書込番号:3018632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタブルメディアでお勧め

2004/07/05 13:07(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 初心者×3さん

プリンタブルメディアでのこのドライブでのお勧めがあれば教えてください4倍で焼けてミスがなくてなるべく安いものがいいです。

話が変わりますがパソコン工房でこのドライブが4980でした。

書込番号:2996094

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初心者×3さん

2004/07/07 03:12(1年以上前)

下のほうにすばらしい情報がありましたね…。よく読まないで教えて君ですみませんでした。プリンタブルのライテックが問題なく4倍で書けています。

書込番号:3002847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SD−R5112 BLK

2004/07/04 01:34(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 ともしこさん

質問なのですが、このドライブを先日装着したのですが、DVDを見ることが出来ません。ドライバとかライティングソフトというものが必要なのですか?まだPCを始めて1ヶ月足らずなものであまりよくわかりません。すみませんがよろしくお願いします。ちなみにPCは、自作機です。

書込番号:2991073

ナイスクチコミ!0


返信する
com23さん
クチコミ投稿数:386件

2004/07/04 02:16(1年以上前)

DVD再生ソフトが必要です。

書込番号:2991152

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/07/04 02:16(1年以上前)

DVDビデオの再生にはDVDビデオ再生ソフトウェアが必要です。

書込番号:2991153

ナイスクチコミ!0


G Styleさん

2004/07/04 02:31(1年以上前)

ウィンドウズメディアプレーヤーでも観ることができます。

書込番号:2991186

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/07/04 02:46(1年以上前)

で、出遅れた・・・。

>G Styleさんへ
何を勘違いされているのかはわかりませんが、MPEG2デコーダが入っていない状態ではウィンドウズメディアプレイヤーはDVDを再生できませんよ。

書込番号:2991206

ナイスクチコミ!0


G Styleさん

2004/07/04 12:15(1年以上前)

言葉が足りませんでしたm(__)m
MPEG2コーデックは必要です<WMP9
フリーのMPEG2コーデックはほとんどありませんが(汗
参考までに・・
h
ttp://www.freewindows.dk/fw/modules/mydownloads/singlefile.php?lid=339

書込番号:2992287

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともしこさん

2004/07/05 02:44(1年以上前)

皆様方色々とありがとう御座いました。とりあえず見ることが出来るようになりました。後は、DVD書き込みですね。また、色々と調べてみます。本当に有り難う御座いました。

書込番号:2995212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SD-R5112 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-R5112 バルクを新規書き込みSD-R5112 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-R5112 バルク
東芝

SD-R5112 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月11日

SD-R5112 バルクをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング