

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月16日 07:11 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月25日 09:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月22日 09:50 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月28日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


1M32へのファームのアップに失敗する人がいるようで、私もその一人。
それで気になったのですが、私のドライブって、ファームのVer.が
1031って書いてあるんです。メルコのページなんかには
『1M30→1M32』って書いてあります。1031≠1M30じゃないから
ファームのアップに失敗するってことなんでしょうか。
ところで、1031や1M31で調べてみると、
SD-R5002のファームが目に付いきます。
チョット気になったのですが、
私のSD-R5112って、ファームアップされた
SD-R5002ってことはないですよね…。
ちゃんと4倍で焼けていると信じたい。
ファームのアップに失敗された方、ドライブ本体にもファームVer.は
書かれていますが、いくつになっています?
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


リージョンフリー用ファームウェアXM32 RPC-1 出ましたね。
試したけど書き換えできませんでした。
何で?
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?download_id=1633
0点


2003/08/04 22:29(1年以上前)
ファームウェアのホームページからダウンロードして見ましたが、
メルコからダウンロードした物と同じものですね。
私も今、試しましたが、やはり書き換えられません。
メルコから出ているドライブもきっと同じ状態でしょう。
メルコのホームページをしばらく静観して見ようと思います。
なんらかのサポート情報が出るでしょうから。
書込番号:1827048
0点


2003/08/04 23:51(1年以上前)
リージョンフリーくらい最初から対応して欲しい
書込番号:1827368
0点


2003/08/18 01:06(1年以上前)
ファームUP出来ましたよ。
1回目失敗(書き換えられなかった)しましたが、もう一度同じ方法で実行したら書き換え完了しました。
ちなみにDriveはSD-R5112のBLKです。
書込番号:1865500
0点


2003/08/25 09:45(1年以上前)
いくら挑戦してもできません。やり方をお教え願えませんでしょうか?
書込番号:1884165
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


低価格の海外製4倍速対応メディアのSD−R5112との対応情報を
お願いします。
当方で確認したものは、以下の通りです。
Princo製 SuperX(1−4X)10枚スピンドル
⇒(結果)1.0倍・・・ダメです
RiTEKG04製 XCITEK(1−4X)1枚ケース入り
⇒(結果)1.0倍・・・ダメです
現在2戦2敗中
情報をお願いします。
先ほどの書き込みにしました通りファームウェアの書き替えは出来て
いません。書き替えがうまくいけば、状況も変わると期待していますが・・・。
0点


2003/08/06 00:55(1年以上前)
ドライブに付属していたPowerProducerでDVDディスクを作ろうとしたので
すが、ドライブに、メディアを挿入しても認識してもらえず、書き込みの
際に準備が出来ていません、と言われてしまいました。(T-T)
同じディスクに、同じくドライブ付属のDragn'Drop CD+DVD3からデータを
書き込むことは出来たのですが、これはディスクのせいなのでしょうか?
昨日買ってきたばかりで、まだ他のディスクで試せていないので、なんと
も言えないのですが・・・・
ちなみにディスクはRS-YUJIさんも書かれていた
Princo製 SuperX(1−4X)10枚スピンドル
を使っていました。
この記事に対してのレスになるかと思い、ココにかいてみました。
間違えてたらすみませんです。m(_ _)m
書込番号:1830474
0点


2003/08/22 09:50(1年以上前)
Princo製 SuperX(1倍)8枚焼いて8枚とも成功
太陽誘電(4倍)5枚焼いて5枚とも成功
DVD−Rメディアは光に弱いので(蛍光灯も)店頭で売っているものは絶対ダメです
一応最高品質のメディアはマクセルの物です
書込番号:1876355
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


2003/07/23 16:22(1年以上前)
書き忘れました。
東芝SD-R5112と、そのOEM製品であるメルコDVR-R42FBについて、情報を求めます。
書込番号:1789567
0点


2003/07/23 16:36(1年以上前)
発売されたばっかりなので対応リストには載っておりません
(対応ドライブになっていない以上、未動作の可能性があります)。
http://www.pro-g.co.jp/nero/drive_nero.html#7
対応の予定についてはソフトのメーカーである、PRO−Gに
問い合わせてみてください。
どうしても待ちきれなければ人柱覚悟で。
書込番号:1789594
0点



2003/07/23 17:21(1年以上前)
返信有難うございます。
他に書き込みソフトを持ってないので、人柱は遠慮しておきます。(^_^;)
メルコの製品ならソフトが付いているので、他に情報がなければ、メルコを購入すると言う手もありますね。
書込番号:1789694
0点


2003/07/23 17:49(1年以上前)
そうですね。対応ドライブになってから購入すれば正式な
文句のつけようもあるので(対応ドライブだから購入したのに
動かない、と言えます)。
書込番号:1789755
0点


2003/07/23 22:24(1年以上前)
>発売されたばっかりなので対応リストには載っておりません
そうではないと思います。やる気の問題です。
本家にはver.5.5.10.15から対応していると書いてありますけど。
http://www.nero.com/en/content2/recorderT.html#TOSHIBA
書込番号:1790642
0点



2003/07/26 11:29(1年以上前)
みにあひるさん、どうもです。
>本家にはver.5.5.10.15から対応していると書いてありますけど。
>http://www.nero.com/en/content2/recorderT.html#TOSHIBA
早速見に行きましたが、閉鎖されているようです。(-_-;)
自動でジャンプした先では、nero6のリリースが謳われていました。
pro-gからの正式リリースが待ち遠しいです。(^o^)丿
#本家からバージョン6と日本語パックを入手する手もありますが...
書込番号:1798021
0点


2003/07/26 11:58(1年以上前)
以前NERO5.5.0.19を使ってたのですが、
メルコのDVR−R42FBを買ってPCに接続して、
ネロを起動したのですがこのバージョンでは未対応だったので、
NERO6を本家からダウンロードしてアップデートしたら、
見事認識して使うことが出来ました。
書込番号:1798100
0点



2003/07/28 14:14(1年以上前)
「まるぼろくん」さん、こんにちは。
>NERO6を本家からダウンロードしてアップデートしたら、
>見事認識して使うことが出来ました。
あ、動いたのですね?
購入の第一候補にしたいと思います。
#人柱、ご苦労様です。(^_^;)
書込番号:1804809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
