



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


NECのPCについていたドライブなので、これを使っています。
今まで松下の-Rメディアを使っていますが、一般のプレイヤー
で読み込みできないことがあります。東芝が発表している
推奨メディアが掲載されているページはないでしょうか?
書込番号:1948601
0点


2003/09/16 19:54(1年以上前)
読み込みできないのは
メディアの相性よりプレイヤーに原因が有りますよ。
レンタルビデオのゲオにて
AVOX ADP-001(通常価格7900円)は1万円以下のDVDプレイヤーでは
読み能力が最強!(読めないメディアなんて無いです)
書込番号:1948750
0点



2003/09/16 20:18(1年以上前)
>kkkkkkkkiさん
使ってるのはプレイヤーは、松下のVHSとDVD一体型のVP50という
やつです。確かに-Rで再生を保障しているのは、同社のDVDレコーダー
で焼いたものだけと書かれていました。
AVOX ADP-001について、興味ありますので自分で調べてみます。
アドバイスありがとうございました。
あと、今更ですがPS2を近く買おうと検討しているので、PS2のDVD
再生能力も知っている方、教えていただければ幸いです。
書込番号:1948804
0点


2003/09/19 21:04(1年以上前)
PS2の再生能力は悪いです。
レンタルDVDの再生が精一杯。
焼いたDVDはメディアの相性あり。
AVOX ADP-001をテスト機で使ってますが
外周部に読み取りエラーの焼きミスの
メディアが…ADP-001では正常に最後まで再生しました。
PS2での再生は途中で停止。
あとパイオニアのプレイヤーも再生能力がいいです。
(パイオニアのレコーダー系は何故か×)
それはそうと、新ファームでたね。
Toshiba SD-R5112 region free (RPC-1)
http://forum.rpc1.org/dl_file.php?site=firmware1&file=R5112_XM32.zip
書込番号:1957305
0点


2003/09/19 21:12(1年以上前)
Toshiba SD-R5112 region free (RPC-1)
http://forum.rpc1.org/dl_file.php?site=firmware1&file=R5112_XM
32.zip
↑誤爆。
Toshiba SD-R5112 region free (RPC-1)
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?download_id=1633
書込番号:1957335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





