



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク
この掲示板を参考に
Toshiba SD-R5112 region free (RPC-1)
を試したのですが、うまくいきません。
ファームウエアのアップデートのあとにバッチファイルをFDD
から入れるのですよね?
BIOSアップデートのときと同じようにやれば良いのですよね?
ドライブのリージョン書き換えがラスト1回になってまして。
パソコンはこんな感じです。
MB:865PE Neo2-FIS2R
HD:HITACHI IDE 120GB
MEMORY:SAMSUNG純正DDR400×2(Dual)
HT有効
POWER SUPPLY:ケース付属の外付350W (soldam)
CPU:ペンティアム2.60C(ヒートシンク Sypram)
VGA:RADEON 9600Pro(ATI純正)
書込番号:2111567
0点

リージョンフリーの意味をご存知ですか?
海賊版など仰制に採用されてるのです。
これを解除することはすべてを再生させることが目的といえます。
書込番号:2111573
0点

台湾と日本のDVDを交互に見てます。その都度地域の選択をしてまして、制限3回(だったでしょうか?)なんてすぐに超えてしまいます。
この制限が無限になるのではないかと勝手に「リージョンフリー」の意味を理解してますが違いますか?
書込番号:2111578
0点

ソフトでリージョンフリー出来ます。
Googleで調べればヒットします。リージョン>フリー>ソフトと絞り込んでみてください。
書込番号:2111620
0点

ご自分の責任と知識で出来ないようならあきらめましょう。
DVD再生専用機のリージョンフリー機なら比較的手に入りやすいですよ。
書込番号:2111678
0点



2003/11/10 16:10(1年以上前)
昔と違ってドライブも安いですから、必要リージョン分、再生ドライブを用意するのも良いと思いますよ。
書込番号:2112429
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > SD-R5112 バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/06/11 11:42:25 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/04 2:54:57 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/03 16:41:54 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/25 22:19:38 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/04 0:11:25 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/22 11:23:00 |
![]() ![]() |
27 | 2005/03/14 23:39:48 |
![]() ![]() |
9 | 2005/02/18 8:20:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/15 3:57:35 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/07 21:52:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
