

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

2004/02/26 20:31(1年以上前)
と聞きつけて見に行きましたが既に売り切れ・・・。
本当に当分はこれ以上下がりそうに無いですねー
書込番号:2518426
0点



2004/02/26 21:35(1年以上前)
気になって聞いてみましたがなんでもメーカー在庫が品切れ(終売か?)とのことでした。
書込番号:2518718
0点


2004/03/18 19:53(1年以上前)
昨日のクレバリーからのメールで100台限定で6999円で出ていましたので早速注文しました。欲しい方はお早めに・・・
書込番号:2600008
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


こんばんわ、皆さんのレスを読んで思い切って高価なメディアを買いました。今まで高価なメディアを買っていたつもりでしたがよく見るとみな外国製品でした。
今回はメディアは太陽誘電製で4倍速対応の美録遺産です。
4、3Gを15分で初めて焼けました。もううれしくて1時間位うかれてます。
エラーも無くスムーズに動きました。
ただ今まで使っていたメディアの2倍以上するので考えものですが1度は試して見てください。1時間かかっていたものが15分で焼けるのは私には感動的でした。
なおファームは1033です。
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク
私も先日このドライブを\7,700+税で購入しました。
利用環境は、OSがWindows2000で書き込みソフトがNero5.5(5.5.10.54)です。
この環境で海外製のX4メディアでは、ソフト上ではX4で書いている様な表示になりますが、実際は等倍速での書き込みになります。まぁ、当然といえば当然かもかもしれません。
日本製の有名なメディアなら大丈夫だろうと言うことで、自分の意に反するのですが高価な日本製のメディアを購入しにお店に行き、「どのメディアがいいだろうか?」と相談したところ、「当店では、maxellのX4メディアが良く売れています。今のところクレームもありません。」と言う事だったのでmaxell製のメディアを購入しで試しましたが・・・これが不思議に等倍でしか書き込みができません。海外製のメディアと同じなんです。なんで?もしかしたらハズレを引いてしまったのかもしれませんが・・・
納得できないので、今度はFUJI FILM製のx4メディアを購入してきて同じ様に書き込んでみると、今度はx4で書き込みが出来たらしく、約17分で終了しました。もちろん、ベリファイも異常なしです。
非常にメジャーと思われるmaxellがx4で書き込めないと言うのはどうも納得が出来ないんですけど・・・
maxellでx4でちゃんと書けた人はいますか?
当方のこのドライブはrev.Bでファームは1M32です。
0点


2004/02/20 19:11(1年以上前)
私もマクセルを初めて焼きました。
同じく等倍でした。台湾製のが等倍焼きになのは分かってましたが、
国産のマクセルが一倍なのにはビックリしてもしかしたらドライブ故障か!?
と思いましたが、その後念のため太陽誘電を購入し焼いてみたら普通に4倍で焼けました。どうやらこの機種マクセルとは相性が悪いみたいですね。
ちなみにそのときはファームは1030でしたが今は1033です。
書込番号:2492980
0点


2004/02/22 22:05(1年以上前)
この間マクセルのX4メディア(ビデオ対応のやつ)に焼きましたが、私の場合、問題なくX4で焼けましたよ。一枚しか焼いてないのでなんともいえませんが。。
ファームは1M32です。
書込番号:2502897
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


初めてDVDを買いました。4倍速という事で2時間くらいなら15分で焼けるような事が書いてあったのですが、私が焼くといつも1時間以上になります。ソフトはB,sゴールド7で画面には4倍速となっています。
最初はメディアの問題と思いいろいろ変えたのですが同じでした。
特に外側を焼くときにスピードが落ちるようなのですが・・・。
これが普通の速度なのですか。誰か教えてください。
ただし30枚位焼きましたが失敗は1回だけでした。
CPU2500+ M/Bギガバイト メモリ256M OS XPプロ
よろしく。
0点


2004/02/18 10:56(1年以上前)
IDEの転送モードがPIOのみになってませんか?
なってたら、DMAに変更。
書込番号:2484208
0点



2004/02/18 21:13(1年以上前)
ありがとうございます。DMAにしたら早くなりました。
書込番号:2486038
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


今日このドライブのバルクが届いたので、さっそく換装したのですが。
DVDがメディアプレイヤーXPで再生できません。互換性が無いとか言われます。とりあえずCDの書き込みはできました。DVDの書き込みは分かりません。(書き込みソフトがないので)買ったばかりなのでちょっと心配です。
ジャンパー設定はCSELにしてあります。(換装前のドライブがこの設定だったので)
0点


2004/02/17 19:17(1年以上前)
WMPでは初期の状態でDVD-VIDEOは再生できないはず。
PowerDVD等のプレーヤーを使ってください。
ジャンパーはCSELでも問題なし。
書込番号:2481632
0点


2004/02/17 21:41(1年以上前)
>WMPでは初期の状態でDVD-VIDEOは再生できないはず。
バルクで購入したドライブに添付されていたCDの
ビューアをインストールすれば、WMPでも再生できますよ。
書込番号:2482198
0点



2004/02/17 22:40(1年以上前)
返答ありがとうございました。壊れたのかと思って焦りました。PowerDVDで楽しみます。
>さすけ34さん
ドライブ以外何もついてないものでした(^^;
書込番号:2482497
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


購入後1月で壊れてしまいました。
これまでに20枚ぐらい使用して一部台湾激安メディア以外問題なかったのですが
4倍速対応国産TDKメディアを買ってきたので4倍速で焼いてみたのですが
4枚目で転送速度エラーになってしまい、ブランクメディアに入れ替えたのですが
これも認識しなくなってしまいました。
再起動しても治らず、唯一CD-ROMの読み込みだけは出来る状態です。
修理に持ち込むため取り外したのですが焦げ臭かったです。
0点


2004/02/18 20:03(1年以上前)
私も1ヶ月で壊れました!! 焼きは4枚なのに〜関係ないとは思いますが同じくTDKメディアで焼き途中でエラー CD−Rとしては使えるようなのでボロパソに移植ですね〜
書込番号:2485766
0点


2004/04/09 02:59(1年以上前)
わ、わたしも今壊れたっぽいです。
同じく購入後一月ほどで。。。
今日までTDK4倍(誘電OEM)で5枚ほど焼いて問題無かったんですが
ついさっき、CloneDVDで焼き始めて数秒でエラーが。。。
長瀬産業Transdisc(TDKのOEM)四倍速対応メディアです。
その後、メディア(CD-ROMも!)を全く認識しなくなりました。
一応修理補償があるみたいですけど、
ショップまで自腹で行かないといけないし。。。
くやしい〜〜〜!
書込番号:2681728
0点


2004/05/10 12:05(1年以上前)
…つい最近WINを使い始めたMAC使いです(苦笑)当方のPCに組み込れていたSD-R5112もつい先日DVDを認識しなくなりました(泣)それまで台湾製の安メディアを使っていたのですが30枚弱焼いたところで昇天です(汗)CDはAudio&空メディア共に使えるのですがDVDのみ認識されず…安メディアは相性問題があるとは聞いていたのですが、ドライブの寿命まで縮めるとは…。買い換えるならやはりパイオニア製にするつもりです。もちろんメディアも台湾なんか…(−"−)
書込番号:2792378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
