

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年6月21日 18:07 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月21日 19:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月4日 15:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月6日 09:19 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月19日 21:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月16日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


もう一つ質問ですが、ここの掲示板にあったリージョンフリーのパッチを入れてみました。(フロッピーからブートするやつ)一応うまくいったようなのですが、何処を見ればリージョンフリーになったことがわかるのでしょうか?現在リージョン未設定になってますが??書き換えも後2回しか出来ません。一昨日は書き換え可能回数が4回でリージョン設定は2の日本に鳴ってました。
0点



2003/10/21 12:25(1年以上前)
レス有り難う御座います。
これですか?↓
Instructions:
1. Make Bootable Floppy Disk
2. Extract all files of the ZIP file onto Boot Disk
3. Reboot PC with Boot Disk inserted.
4. Type
update.bat <return>
F/W will now be updated (you may be prompted to insert a disk, any CD will do)
5. Wait for Flashing to finish.
6. Reboot PC
[Disclaimer]
Toshiba will not accept responsibility for any damages incurred due to use of this software.
This software is provided "as is" and should be used by technically experienced persons only.
書込番号:2048927
0点



2003/10/21 12:27(1年以上前)
アイコンが間違ってました。
書込番号:2048933
0点


2004/06/21 18:07(1年以上前)
ずいぶん日が経ってからいまさらなんですが、ぼくもリージョンフリーのパッチ入れたのですが、書き換え可能回数もリージョンも入れる前とおんなになったままです。たーさんは、その後どうしてますか?いまさら教えてくれますか?
書込番号:2946414
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


みなさんこんばんは DVD初心者です。このドライブでDVD−Rメディア(マクセルのホーム機器用)を入れると認識をちゃんとせずCD−Rと認識しそしてまったく書き込みが出来ません。ドライブの書き込み速度も×1に設定しているのですが・・・何か秘策でもあるのでしょうか?それともこのドライブでこのメディアは使えないのでしょうか?
0点


2003/10/20 23:31(1年以上前)
ライティングソフトを使ってますか?DVD-Rはライティングソフトがないと
焼けませんが。
書込番号:2047692
0点



2003/10/21 07:31(1年以上前)
quick_timeさんレス有難う御座います。ソフトはWIN-XPに標準装備のものと他ムービーラーイターやビデオスタジオ等です。
書込番号:2048413
0点


2003/10/21 17:12(1年以上前)
WindowsXpのCD-R書き込み機能はDVDには対応していません。また、MovieWriter
やVideoStudioなどのulead製品の書き込みエンジンの対応ドライブにもこのドラ
イブは見あたらないので書き込めない可能性が高いです。
このドライブに対応したソフトを導入するのがよいかと思います。
書込番号:2049545
0点



2003/10/21 19:07(1年以上前)
ABAさんレス有難う御座います。色々と試してみます。
書込番号:2049803
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

2003/12/26 06:39(1年以上前)
自分で調べて、出来ない方は諦めて下さい。
過去レスに100万回程 やり方は書いてありました。
書込番号:2272867
0点


2004/01/04 15:32(1年以上前)
東芝のバルク品は、すべて販売店でファームの書き換えをしているらしいですよ。販売店にそうだんしましょう。
書込番号:2304659
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


TV番組を録画したものがたまってきたので、それをDVDに記録させて、HDの空きを増やそうかと思っています。
東芝の5112を買おうかと思っているのですが、いかがでしょうか?
利用目的は主に、バックアップ、加えて、PCを持っている友人や、将来購入するかもしれない、レコーダーとの互換性を重視します。ランダムアクセスは、必要としません。
私の住む町のショップで\16,980です。
ところで、書込み速度は4倍(-r)、2倍(-rw)ですが、今後の見通しはどなたかご存知の方おられますか?
0点


2003/10/03 20:38(1年以上前)
ども、こんちわ。
>これがいいかな
ほう、これがいいの?
>東芝の5112を買おうかと思っているのですが、いかがでしょうか?
ふ〜ん。ま、好きずき好みなので、五月蝿くは言いませんが、最近品質ダウン?してるんでしょうかねぇ、それとも使われる方々の知識が今ひとつ不足されていらっしゃるせいなのか、SD-R** or SD-M**製品に関係の無い当方が働く部署に、トラブル相談のお問い合わせがやたら増えたのだ!・・・ってか、
そもそもBulkとOEM供給しかされとらんドライブなだけに、コンシューマー向けのサポセンなぞありゃせんのじゃが・・・。う〜ん、うち電話番号公表してたっけなぁ・・・(
自問自答)。どこで嗅ぎ付けて来るんじゃろ。
ま、いずれにせよ、自力でトラブルシュート全部やらなアカン製品なので、覚悟があればトライしてみるもいいでしょう。・・・っていうか、当方が勤めている勤務場所に妙に最近増えて来たこの\価格.com\に載っているドライブに、「そんなに人気あるのかなぁ・・」と妙な興味本位を抱き始めているので、人柱として一個試しに買ってみるか!って気が起き始めているこの頃。
>将来購入するかもしれない、レコーダーとの互換性を重視します。
互換性?・・・関係無いよ。
多分、民生用のレコーダの「RDシリーズ」の事おっしゃっているのでしょう?
一言で言えば関係ねぇっす。
PCと(PC用単体光学ドライブも含め)、家庭用レコーダは、たとえ同じ東芝同士であっても、連携性を見据えたハードの設計なぞしておらんので、東芝同士で・・・って考えても考えるだけほとんど意味なし。
んでもって、当然連携性に関しても検証など取ってないし、ノンサポート。お客が自力で学習して使いこなしていくしかないでごぜえます。
ただ、今後のRDシリーズで、明確に「PCとの連携もOK!」みたいに公に謳えば話は別だけどねぃ^^!
>今後の見通しはどなたかご存知の方おられますか?
はい、上記に書いた事が見通しでございます。
なぜんな事まで知っとるんじゃ〜 ・・・って。
そう、SD-M1712BLK型番の板にもチラッと書いたんですが、TO芝の回し者??いえいえ、よそからお誘いを受けて、近々TOを退散してもうちっと良い暮らしに身をゆだねる予定(・・は未定?)の男一匹でした。
ossann777さん、一足先にこのドライブ買って、僕より先に人柱になって、使い心地をお知らせしてね!みたいな。
書込番号:1997609
0点


2003/10/06 02:07(1年以上前)
あたまわる
書込番号:2004748
0点


2003/10/06 09:19(1年以上前)
>なぜんな事まで知っとるんじゃ〜 ・・・って。
・・・って言いたくなるような情報ってどれのことでしょう?
見つけられないんですが。
書込番号:2005100
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


NECのPCについていたドライブなので、これを使っています。
今まで松下の-Rメディアを使っていますが、一般のプレイヤー
で読み込みできないことがあります。東芝が発表している
推奨メディアが掲載されているページはないでしょうか?
0点


2003/09/16 19:54(1年以上前)
読み込みできないのは
メディアの相性よりプレイヤーに原因が有りますよ。
レンタルビデオのゲオにて
AVOX ADP-001(通常価格7900円)は1万円以下のDVDプレイヤーでは
読み能力が最強!(読めないメディアなんて無いです)
書込番号:1948750
0点



2003/09/16 20:18(1年以上前)
>kkkkkkkkiさん
使ってるのはプレイヤーは、松下のVHSとDVD一体型のVP50という
やつです。確かに-Rで再生を保障しているのは、同社のDVDレコーダー
で焼いたものだけと書かれていました。
AVOX ADP-001について、興味ありますので自分で調べてみます。
アドバイスありがとうございました。
あと、今更ですがPS2を近く買おうと検討しているので、PS2のDVD
再生能力も知っている方、教えていただければ幸いです。
書込番号:1948804
0点


2003/09/19 21:04(1年以上前)
PS2の再生能力は悪いです。
レンタルDVDの再生が精一杯。
焼いたDVDはメディアの相性あり。
AVOX ADP-001をテスト機で使ってますが
外周部に読み取りエラーの焼きミスの
メディアが…ADP-001では正常に最後まで再生しました。
PS2での再生は途中で停止。
あとパイオニアのプレイヤーも再生能力がいいです。
(パイオニアのレコーダー系は何故か×)
それはそうと、新ファームでたね。
Toshiba SD-R5112 region free (RPC-1)
http://forum.rpc1.org/dl_file.php?site=firmware1&file=R5112_XM32.zip
書込番号:1957305
0点


2003/09/19 21:12(1年以上前)
Toshiba SD-R5112 region free (RPC-1)
http://forum.rpc1.org/dl_file.php?site=firmware1&file=R5112_XM
32.zip
↑誤爆。
Toshiba SD-R5112 region free (RPC-1)
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?download_id=1633
書込番号:1957335
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


1M32へのファームのアップに失敗する人がいるようで、私もその一人。
それで気になったのですが、私のドライブって、ファームのVer.が
1031って書いてあるんです。メルコのページなんかには
『1M30→1M32』って書いてあります。1031≠1M30じゃないから
ファームのアップに失敗するってことなんでしょうか。
ところで、1031や1M31で調べてみると、
SD-R5002のファームが目に付いきます。
チョット気になったのですが、
私のSD-R5112って、ファームアップされた
SD-R5002ってことはないですよね…。
ちゃんと4倍で焼けていると信じたい。
ファームのアップに失敗された方、ドライブ本体にもファームVer.は
書かれていますが、いくつになっています?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
