

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年11月24日 16:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月25日 09:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月22日 09:50 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月27日 23:04 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月28日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


SD-R5002をもってるのですが、大変いいドライブですが、もう一台買おうと思ってます。SD-R5112はPRINCO製のメディアとの相性はどうでしょうか?SD-R5002では最強だったので、今度のドライブでも相性がよくあってほしいのですが、、もし使ってる方いましたら、教えてください。
あと1倍対応メディアに4倍速で書き込むこととかはできますか?もちろんメディアはPRINCO製のメディアがいいのですが、、、
わかる方いましたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/08/05 22:33(1年以上前)
相性ばかりは何とも言えん。
同じメーカーでも外れを引く場合もあり。
1倍速メディアは2倍速で書き込める場合もあるが、4倍速は無理だろう。
4倍速メディアでさえ4倍速で書き込めないこともあるので。
書込番号:1829922
0点



2003/08/06 18:33(1年以上前)
皇帝さん返信ありがとうございます。
4倍書き込みは無理なんですか、、、
東芝なら、やってくれるかと期待してたのですが、、
4倍はまだ安定してないのかな、、、
書込番号:1831887
0点


2003/08/06 19:05(1年以上前)
スーパーXなどの安物メディアはよくエラー起こしますね。
太陽誘電などの有名メーカーのものを買っとけば安心ですが。
書込番号:1831964
0点



2003/08/07 00:35(1年以上前)
そうなんですか、、
でもXCITEKのメディアを使ってるのですが、
一度も失敗したことはありませんよ。
でも、SUPERXのメディアは3.4G付近で必ず失敗します。
同じメーカーのメディアなのにどうしてだろう?って思ってます。
書込番号:1833077
0点


2003/08/08 17:09(1年以上前)
あきばおーで買いました。
板はXCITEK DVD-RW 書き込みソフトはMOVIEWRITER1.5でMTV1000から録画したファイルを、ほぼディスク一杯焼きました。3枚焼いて全てOKでした。
書き込み速度は、1倍でした。外周も大丈夫でした。ほかのロットはわかりませんが。
パイオニアの05も使っていますがいまのところ違いはわかりません。
書込番号:1837097
0点


2003/09/05 17:04(1年以上前)
4倍速メディアとの相性について
XCITEK、MEDICOOL、SW いずれも4倍で書き込めず、1倍になる。
SPARKは4倍OK
PIONEER05では全部4倍で書き込めました。
ファームウエアーの違いでしょうか?
書込番号:1915926
0点


2003/11/14 19:02(1年以上前)
質問させていただきたいのですが、5002を使っているのですが、5112の購入を検討しています。super X4倍速メディアでも、1倍速でなら問題なく書き込めるのでしょうか? 5002では概ね問題なく使えているので。
書込番号:2125696
0点


2003/11/24 16:35(1年以上前)
SD-R5002で相性ばっちりのメディア発見!!Xdiskのメディアでドスパラなどで99円で売ってるやつですが、これを使ってSD-R5112でやいるかたいましたら、どんな感じか教えてください。ソフトはNERO DVD SPEEDでどんな感じかおしえてもらえたら、うれしいです。
書込番号:2158765
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


リージョンフリー用ファームウェアXM32 RPC-1 出ましたね。
試したけど書き換えできませんでした。
何で?
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?download_id=1633
0点


2003/08/04 22:29(1年以上前)
ファームウェアのホームページからダウンロードして見ましたが、
メルコからダウンロードした物と同じものですね。
私も今、試しましたが、やはり書き換えられません。
メルコから出ているドライブもきっと同じ状態でしょう。
メルコのホームページをしばらく静観して見ようと思います。
なんらかのサポート情報が出るでしょうから。
書込番号:1827048
0点


2003/08/04 23:51(1年以上前)
リージョンフリーくらい最初から対応して欲しい
書込番号:1827368
0点


2003/08/18 01:06(1年以上前)
ファームUP出来ましたよ。
1回目失敗(書き換えられなかった)しましたが、もう一度同じ方法で実行したら書き換え完了しました。
ちなみにDriveはSD-R5112のBLKです。
書込番号:1865500
0点


2003/08/25 09:45(1年以上前)
いくら挑戦してもできません。やり方をお教え願えませんでしょうか?
書込番号:1884165
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


低価格の海外製4倍速対応メディアのSD−R5112との対応情報を
お願いします。
当方で確認したものは、以下の通りです。
Princo製 SuperX(1−4X)10枚スピンドル
⇒(結果)1.0倍・・・ダメです
RiTEKG04製 XCITEK(1−4X)1枚ケース入り
⇒(結果)1.0倍・・・ダメです
現在2戦2敗中
情報をお願いします。
先ほどの書き込みにしました通りファームウェアの書き替えは出来て
いません。書き替えがうまくいけば、状況も変わると期待していますが・・・。
0点


2003/08/06 00:55(1年以上前)
ドライブに付属していたPowerProducerでDVDディスクを作ろうとしたので
すが、ドライブに、メディアを挿入しても認識してもらえず、書き込みの
際に準備が出来ていません、と言われてしまいました。(T-T)
同じディスクに、同じくドライブ付属のDragn'Drop CD+DVD3からデータを
書き込むことは出来たのですが、これはディスクのせいなのでしょうか?
昨日買ってきたばかりで、まだ他のディスクで試せていないので、なんと
も言えないのですが・・・・
ちなみにディスクはRS-YUJIさんも書かれていた
Princo製 SuperX(1−4X)10枚スピンドル
を使っていました。
この記事に対してのレスになるかと思い、ココにかいてみました。
間違えてたらすみませんです。m(_ _)m
書込番号:1830474
0点


2003/08/22 09:50(1年以上前)
Princo製 SuperX(1倍)8枚焼いて8枚とも成功
太陽誘電(4倍)5枚焼いて5枚とも成功
DVD−Rメディアは光に弱いので(蛍光灯も)店頭で売っているものは絶対ダメです
一応最高品質のメディアはマクセルの物です
書込番号:1876355
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


どなたか、試された方、おられますか?
SD−R5112のファームウェアのアップデートをメルコより
ダウンロードしました。(出たばかりのホカホカ!!メルコの商品名はDVR−R42FB)
でもって、アップデートを実行しましたが、<ドライブが見つかりません>とのエラーが出てしまいます。アップデートの内容は(ドライブ名)SD−R5112となっています。パケットライトソフトの常駐の停止等、説明書きに有ったことは、やったつもりですが・・・。やはり
メルコ製とバルクでは、ドライブを違うものとアップデートが認識するのでしょうか?
又東芝本体からはアップデートは出ていないのでしょうか?
どなたか知っている方、教えていただきたいのですが。
0点


2003/08/11 10:45(1年以上前)
僕の、友人も、安さから、SD−R5112 バルクを買って、最近の865チップ
のマシンに繋いでいますが、台湾製安メディア4倍が結局使えません。ファームウエアーをメルコからダウンロードして試しましたが。書き換えられません。偶然メルコの「DVR−R42FB」を購入している人に、教えて、最新のファームウエアーUPしたら、簡単に成功しました。やはり、同じドライブでも、ファームウェアーは共通では無いのでしょうか。どこが違うのかなー?。
※IDEのチャンネルのプロパティーでDMA転送を選択しても、このR5112だけ、繋いでいるセカンダリーのDVD−R/Wは、「現在の転送モードは無効」となったままです。DMA転送に対応していないのか?他の方のを知りたいです。ちなみに、プライマリー側のHDDはDMAが有効(転送モードUltola DMA)になってます。1倍速で焼いていても、安物メディアで後半
エラーが起きています(1割程度)プリンコの4倍速メディアを1倍でしか使えないし、エラーで生ディアスクはダメになるし。ま、国産のメディア試していないので、不完全なレポートですみません。
書込番号:1845260
0点


2003/09/06 22:52(1年以上前)
玄人指向のファームがあったのでいれてみましたがダメでした。
CDが見つかりません、というエラーがでました。
緑のラベルのSW4倍速が秋葉原で見つけたので試してみましたが残念ながら1倍でしか書き込みできませんでした。
XCITEK -RW 2倍は能書きどおり2倍で焼けました。
MERCOや玄人指向にはファームがあるのに東芝のサイトには見つからないのはなぜなのでしょうか?
書込番号:1920016
0点


2003/09/23 17:14(1年以上前)
>MERCOや玄人指向にはファームがあるのに東芝のサイトには見つからないのはなぜなのでしょうか?
東芝は一般消費者には販売してません。
書込番号:1969672
0点


2003/09/27 23:04(1年以上前)
パイオニアの105と能書きはにていますが違いが分かってきました。
台湾製4倍速メディアに関してはパイオニアはほとんど対応するようですが、5112は私が見つけたかぎりでは、スパークだけです。他に知っているかたは教えてください、ファームがアップされなければメディアで対応するしかありません。5112の長所も見つけました。吸い出しが速いことです。105で28分かかるところ8分あまりで終了しました。驚きました。始めは4倍外周は7倍で読み込みました。なんにでもとりえはあるものです。
書込番号:1982198
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


2003/07/23 16:22(1年以上前)
書き忘れました。
東芝SD-R5112と、そのOEM製品であるメルコDVR-R42FBについて、情報を求めます。
書込番号:1789567
0点


2003/07/23 16:36(1年以上前)
発売されたばっかりなので対応リストには載っておりません
(対応ドライブになっていない以上、未動作の可能性があります)。
http://www.pro-g.co.jp/nero/drive_nero.html#7
対応の予定についてはソフトのメーカーである、PRO−Gに
問い合わせてみてください。
どうしても待ちきれなければ人柱覚悟で。
書込番号:1789594
0点



2003/07/23 17:21(1年以上前)
返信有難うございます。
他に書き込みソフトを持ってないので、人柱は遠慮しておきます。(^_^;)
メルコの製品ならソフトが付いているので、他に情報がなければ、メルコを購入すると言う手もありますね。
書込番号:1789694
0点


2003/07/23 17:49(1年以上前)
そうですね。対応ドライブになってから購入すれば正式な
文句のつけようもあるので(対応ドライブだから購入したのに
動かない、と言えます)。
書込番号:1789755
0点


2003/07/23 22:24(1年以上前)
>発売されたばっかりなので対応リストには載っておりません
そうではないと思います。やる気の問題です。
本家にはver.5.5.10.15から対応していると書いてありますけど。
http://www.nero.com/en/content2/recorderT.html#TOSHIBA
書込番号:1790642
0点



2003/07/26 11:29(1年以上前)
みにあひるさん、どうもです。
>本家にはver.5.5.10.15から対応していると書いてありますけど。
>http://www.nero.com/en/content2/recorderT.html#TOSHIBA
早速見に行きましたが、閉鎖されているようです。(-_-;)
自動でジャンプした先では、nero6のリリースが謳われていました。
pro-gからの正式リリースが待ち遠しいです。(^o^)丿
#本家からバージョン6と日本語パックを入手する手もありますが...
書込番号:1798021
0点


2003/07/26 11:58(1年以上前)
以前NERO5.5.0.19を使ってたのですが、
メルコのDVR−R42FBを買ってPCに接続して、
ネロを起動したのですがこのバージョンでは未対応だったので、
NERO6を本家からダウンロードしてアップデートしたら、
見事認識して使うことが出来ました。
書込番号:1798100
0点



2003/07/28 14:14(1年以上前)
「まるぼろくん」さん、こんにちは。
>NERO6を本家からダウンロードしてアップデートしたら、
>見事認識して使うことが出来ました。
あ、動いたのですね?
購入の第一候補にしたいと思います。
#人柱、ご苦労様です。(^_^;)
書込番号:1804809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
