

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月22日 00:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月12日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月2日 09:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月27日 11:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月25日 22:35 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月7日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


昨日、ソフト付で4000円台で購入しましたが・・・
DVD、音楽CDは自動再生できますが、データCDの自動再生出来ずに
いて原因が分からずにいます。
何方かご存知の方、教えて下さい。
0点

データCDって具体的にどんなものなの?。普通データCDはJPEGファイルとかでも無い限り、マイコンピュータから開くのが普通だよ。
書込番号:3293097
0点



2004/09/22 00:10(1年以上前)
説明が不十分でした^^;
データCDと言うのは通常オートランで起動するCDです。
例えば、今回自動起動出来なかったCDはMS−Officeです。
書込番号:3296622
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


こんにちは。ショップパソコン(ドスパラ Prime PC)でこのDVDドライブを使用しています。今日B's Record Goldを入れて最新バ−ジョンにアップしたりB's Clipを入れていたのですがB's Clipがこのドライブに対応していなくて使用できないのでB's Clipを削除していたら
何の拍子かエクスプロ−ラからDドライブのアイコンが消えてしまいました。ハ−ドウェア−の追加でしてみた所ドライバ−が破損しているか
有りませんとなります。東芝のサイトでいろいろ調べてもドライバ−が載っていませんのでダウン出来ないです。
どこかでドライバ−が見つけれないでしょうか?
0点

コンドルファイタ− さんこんばんわ
こちらのサイトをご覧になりましたでしょうか?
http://www.tsstorage.com/faq/faq9j.html
ATAケーブル、電源ケーブルの挿しこみなどもう一度確認されてみては?
また、こちらなどもどうぞ。
http://www.tsstorage.com/tech/romdrvrj.html
書込番号:3256990
0点



2004/09/12 23:40(1年以上前)
あも様 早速のアドバイス恐縮しかりです。
出来ました! 最初PC内部を開けてDVDドライブの
フラットケ−ブル他コネクタ−を一旦外し再接続して
立ち上げてみましたが認識されなかったのですが
コントロ−ルパネル→システム→デバイスマネ−ジャ−の所を
操作したら認識されました。
本当に有益な情報ありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:3257397
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


激安台湾製メディア/マクセル等の日本製メディアを問わず、新規DVD-Rを認識しなくなってしまいました。1〜2分ほど点滅した挙句、点灯しっぱなしになってしまいます。
ちなみに、書き込み済みのメディアは激安台湾製メディアでも、問題なく読み込んでいます。
この症状って故障と考えた方が良いのでしょうか?それとも、何らかの手段で改善させる事が出来るのでしょうか?
どなたかご存知の方がおられたら書き込みをお願いいたします。
0点



2004/08/28 14:33(1年以上前)
自己レスです。
ちなみに新規CD-Rは問題なく読み込めました。
書込番号:3194305
0点


2004/09/04 10:29(1年以上前)
私は、レンタルDVDだけが認識しなくなってしまいました。レンズクリーニングを、何回かやってみましたが、改善されませんでした。お勧めはしませんが、DVD本体をコンコンとノックしたら、直りました。
書込番号:3221667
0点


2004/11/02 09:13(1年以上前)



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク



>TOSHIBAからの保証書
なるほど、バルクドライブを購入したのですね。
保証書に書かれている商品名をご覧になってください。保証書で保証されているのがバルクドライブであればきちんと購入から1年間保証してくれます。
バルク、というからPCとバルクメモリの組み合わせを考えてしまった。(汗
書込番号:3180560
0点



2004/08/25 22:35(1年以上前)
ありがとうございます!!
そうだったんですか〜
安心しましたぁ.。.:*・゜从n0^〜^)η゚・*:.。.ミ ☆
書込番号:3184632
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク


三菱化学、太陽誘電、TDKなどの日本製DVD−R4倍速だと書き込みは全く問題なしです。
裏面に、原産国日本と書いているものは全く問題なしです。
海外製メディアはどうなんでしょうか?
最新フォームウェア(IM33)で、 Xdisk、Fortisの4倍速対応DVDメディアで書き込んだ人いますか?
感想をお聞かせください。
0点


2004/08/21 20:29(1年以上前)
-Rをドライブに挿入してから、エクスプローラなり鑑賞ソフトなりでアクセスできるようになるまでの時間が長い気がします。その間、緑ランプが点滅しているのですが、ピックアップの調整がノロいんでしょうか。認識後の転送速度については、未検証です。
書込番号:3168952
0点



2004/08/22 12:35(1年以上前)
Xdisk1倍速を使った感想です。
外周に書き込んだ場合、読み込めない場合があります。
4G以上の場所に・・・。
コンベア、ベリファイでエラーはなかったのに(泣
書込番号:3171554
0点


2004/08/22 19:25(1年以上前)
Xdisk(Princoメディア)は世界最強にダメなメディアです。
もしちゃんとデータかけてもいつ読めなくなるかわかりません。
書込番号:3172705
0点


2004/08/24 07:21(1年以上前)
始めまして。私が焼いた感想だと
SuperX Xdiskの4倍速対応は4倍速で焼けました。
Fortis ギガストレージの4倍速は2倍速でした。
ただしFortisは直射日光に1ヶ月以上当てたり、
食器用洗剤で3回洗いましたが
ブロックノイズもなく、ちゃんと再生できます。
(事故責任ですが)最新ファームです。
書込番号:3178350
0点


2004/08/24 19:58(1年以上前)
Ritekが海外製メディアで一番良いです。
書込番号:3180115
0点


2004/10/07 09:41(1年以上前)
何年も前からDVD-Rメディアは色々と使っていますが
プリンコ、XDISK、セーラー万年筆、IOMEGA、ライテック、KEEP、
イメーション等など台湾の会社は殆ど使用しました。ま〜OEMが
多いですから数社でしょうが。。。
このドライブでの焼き失敗は1回だけです。
何年も前に他のドライブで焼いたディスクも問題なく読めています。まず安メディアは3.5G以上は焼かないのとディスクアットワンスで焼くのと
等速で焼きます。これが成功の秘訣です。等速と倍速、四倍速で
書き込みしたディスクの焼き具合を見ると全て色が違うのがわかります。それに等速書き込みの場合ディスクの認識が早いですよ。
ただ手間と時間がかかりますから早く焼いて長く持たせたければ
国産メーカーの国産品を買ったほうがいいですよ。
書込番号:3357876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
