SD-R5112 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW SD-R5112 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-R5112 バルクの価格比較
  • SD-R5112 バルクのスペック・仕様
  • SD-R5112 バルクのレビュー
  • SD-R5112 バルクのクチコミ
  • SD-R5112 バルクの画像・動画
  • SD-R5112 バルクのピックアップリスト
  • SD-R5112 バルクのオークション

SD-R5112 バルク東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月11日

  • SD-R5112 バルクの価格比較
  • SD-R5112 バルクのスペック・仕様
  • SD-R5112 バルクのレビュー
  • SD-R5112 バルクのクチコミ
  • SD-R5112 バルクの画像・動画
  • SD-R5112 バルクのピックアップリスト
  • SD-R5112 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

SD-R5112 バルク のクチコミ掲示板

(582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-R5112 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-R5112 バルクを新規書き込みSD-R5112 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

15分で焼けた。

2004/02/22 19:19(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 DVD初心者ihiraさん

こんばんわ、皆さんのレスを読んで思い切って高価なメディアを買いました。今まで高価なメディアを買っていたつもりでしたがよく見るとみな外国製品でした。
今回はメディアは太陽誘電製で4倍速対応の美録遺産です。
4、3Gを15分で初めて焼けました。もううれしくて1時間位うかれてます。
エラーも無くスムーズに動きました。
ただ今まで使っていたメディアの2倍以上するので考えものですが1度は試して見てください。1時間かかっていたものが15分で焼けるのは私には感動的でした。
なおファームは1033です。

書込番号:2502014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDの書き込みが遅い

2004/02/18 10:52(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 DVD初心者ihiraさん

初めてDVDを買いました。4倍速という事で2時間くらいなら15分で焼けるような事が書いてあったのですが、私が焼くといつも1時間以上になります。ソフトはB,sゴールド7で画面には4倍速となっています。
最初はメディアの問題と思いいろいろ変えたのですが同じでした。
特に外側を焼くときにスピードが落ちるようなのですが・・・。
これが普通の速度なのですか。誰か教えてください。
ただし30枚位焼きましたが失敗は1回だけでした。
CPU2500+ M/Bギガバイト メモリ256M OS XPプロ
よろしく。

書込番号:2484199

ナイスクチコミ!0


返信する
ザ・アナログマンさん

2004/02/18 10:56(1年以上前)

IDEの転送モードがPIOのみになってませんか?
なってたら、DMAに変更。

書込番号:2484208

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD初心者ihiraさん

2004/02/18 21:13(1年以上前)

ありがとうございます。DMAにしたら早くなりました。

書込番号:2486038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDが読めません

2004/02/17 18:34(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 kazunekoさん

今日このドライブのバルクが届いたので、さっそく換装したのですが。
DVDがメディアプレイヤーXPで再生できません。互換性が無いとか言われます。とりあえずCDの書き込みはできました。DVDの書き込みは分かりません。(書き込みソフトがないので)買ったばかりなのでちょっと心配です。
ジャンパー設定はCSELにしてあります。(換装前のドライブがこの設定だったので)

書込番号:2481480

ナイスクチコミ!0


返信する
ザ・アナログマンさん

2004/02/17 19:17(1年以上前)

WMPでは初期の状態でDVD-VIDEOは再生できないはず。
PowerDVD等のプレーヤーを使ってください。
ジャンパーはCSELでも問題なし。

書込番号:2481632

ナイスクチコミ!0


さすけ34さん

2004/02/17 21:41(1年以上前)

>WMPでは初期の状態でDVD-VIDEOは再生できないはず。

バルクで購入したドライブに添付されていたCDの
ビューアをインストールすれば、WMPでも再生できますよ。

書込番号:2482198

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazunekoさん

2004/02/17 22:40(1年以上前)

返答ありがとうございました。壊れたのかと思って焦りました。PowerDVDで楽しみます。

>さすけ34さん

ドライブ以外何もついてないものでした(^^;

書込番号:2482497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows ムービーメーカー 2のファイル変換

2004/02/10 19:54(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 さすけ34さん

Windows ムービーメーカー2 の最新バージョンを結構使っています。ここで、出力できるファイルWMV9対応ファイルですが、これを家庭用DVDプレーヤーで鑑賞できる形式に変換できないでしょうか? コンピュータ上では、かなり高品質な映像を表示することができるのですが、家庭用TVで見ることがまだできないので、困っています。Windows ムービーメーカー2では、タイトルを追加したりして編集しています。これも変換できないかなと思っています。主にデジタルビデオカメラで撮影した映像を、家庭用DVDプレーヤーで鑑賞しようと思っています。なにかよい方法がありましたら、ご教授ください。

書込番号:2451658

ナイスクチコミ!0


返信する
SUGAR FREEさん

2004/02/10 21:34(1年以上前)

オーサリングソフトを使って「DVD-VIDEO」形式でファイルを作成し、それを焼けば家庭用DVDプレーヤー(PS2含む)で見れますよ。

書込番号:2452071

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすけ34さん

2004/02/10 22:32(1年以上前)

レスポンスどうもありがとうございます。

で、やはりWindowsムービーメーカー2で作成したファイルは
「DVD-VIDEO」形式(mpeg2?)にできないのでしょうか?
Windowsムービーメーカー2の出力形式には
たくさん選択肢があるのですが...

書込番号:2452367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/10 22:37(1年以上前)

あれはすべてWMVですからね・・・

書込番号:2452384

ナイスクチコミ!0


SUGAR FREEさん

2004/02/11 16:41(1年以上前)

ムービーメーカーでは作れないと思いますよ。あれはあくまでPCの中がメインですので。
「DVD MovieWriter」「VideoStudio」「WinDVD Creator」などでDVDが作れます。「B'sGOLD7」でも一応作れるみたいですね(あくまでおまけ機能ですが)

書込番号:2455666

ナイスクチコミ!0


やったことありますさん

2004/02/15 00:45(1年以上前)

Windowsムービーメーカー2の出力時に「その他の設定」で「DV-AVI」を選択するとAVIで出力できます
そいつをPowerProducerなどのオーサリングソフトで処理すれば一般DVDプレーヤーで再生できます
(画質重視ならTMPEGEnc+TMPEGencDVDAuthorがお勧めです)

発想を転換し、テレビにMediaWizを繋げるた方が手っ取り早いかも

書込番号:2470470

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすけ34さん

2004/02/16 08:09(1年以上前)

>Windowsムービーメーカー2の出力時に「その他の設定」で「DV-AVI」を

調べてみました。ありますね。Windowsムービーメーカーですが、
ちゃんと使うと、結構使えるものだと感じています。前の製品は
ちょっと???でしたが、2になってよくなったようです。
巷の評判は???ですが、実際はよく出来た無料の製品では
ないでしょうか?

>そいつをPowerProducerなどのオーサリングソフトで処理すれば
>一般DVDプレーヤーで再生できます

PowerProducer2のDE版を持っているのですが、バンドル版ということ
で分割や結合ができないので、それをWindowsムービーメーカー2で
やろうというのが趣旨となっています。昨日、PowerProducer2を
見てみましたら、AVIの読み込みにも対応していました。これで、
タイトルなどを付けて、mpeg2に変換すればよいのですね。

>画質重視ならTMPEGEnc+TMPEGencDVDAuthorがお勧めです

こちらは、まだ購入していないのですが、PowerProducer2より
綺麗なのですか?PowerProducer2でも、元を再生したときと
はぼ同じ画質でDVDを作成することができます。

発想を転換し、テレビにMediaWizを繋げるた方が手っ取り早いかも

書込番号:2475841

ナイスクチコミ!0


やったことありますさん

2004/02/17 13:37(1年以上前)

> 調べてみました。ありますね。Windowsムービーメーカーですが、
> ちゃんと使うと、結構使えるものだと感じています。前の製品は
> ちょっと???でしたが、2になってよくなったようです。
> 巷の評判は???ですが、実際はよく出来た無料の製品では
> ないでしょうか?
同感です
他の海外物ソフトはGUIが凝っているのですが
使い方が難しいと感じます
(Ulead、PowerDirector、VideoImpressionなど)
その点でムービーメーカー2はGUIはシンプルですが
MS製品的な直感的な操作性で使いやすいと感じます

> PowerProducer2のDE版を持っているのですが、バンドル版ということ
> で分割や結合ができないので、それをWindowsムービーメーカー2で
> やろうというのが趣旨となっています。昨日、PowerProducer2を
> 見てみましたら、AVIの読み込みにも対応していました。これで、
> タイトルなどを付けて、mpeg2に変換すればよいのですね。
PowerProducer2は基本的にはオーサリングソフトで編集ソフトでは無いです
(エディションにより簡易編集機能がある様ですが...)
表面的にはAVIファイルを入力にしてDVDフォルダを生成しDVDに焼きます
(実質はDVDフォルダ内の.vobファイルがmpeg2です)
DVDフォルダを生成する事をオーサリングと呼ぶようです

> こちらは、まだ購入していないのですが、PowerProducer2より
> 綺麗なのですか?PowerProducer2でも、元を再生したときと
> はぼ同じ画質でDVDを作成することができます。
画質については好みもあると思いますので
ご自分で確認されてはいかがでしょうか
以下のHPよりTMPEGEnc Plus 2.5とTMPEGEnc DVD Author 1.5がダウンロードできます(30日間の試用ができます)
http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

書込番号:2480695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2004/02/16 18:29(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 DVDSさん

私はなぜか下にも紹介されてある、ファームウェアの置いてあるページ
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=31
にアクセスできませんでした。
 アクセスできなかったのは私だけでしょうか?
しかし他のページを見つけたので報告しておきます。
http://www.cdr.cz/?dvd_rekordery/toshiba/sdr5112.html
もしかして他にも困っている方がいるかもしれないと思い、カキコしました。

書込番号:2477472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

R5112はメディアを選ぶ!part2

2004/02/02 23:02(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 安物買いは銭失いさん

”日本製が良いとは限らない!”
了解しました。
そのIntermedia社UNIFINOから返信があり”ファームのアップを依頼中”
とのことでした。
一応すぐに対応ありということで評価はしたいと思います。
ところで質問ですがSD−R5112で4Xで焼けるメディアを
教えてください!
とりあえず現時点での台湾製は全滅! 日本製は太陽誘電、TDK、
三菱がOK、UNIFINOはNGでそれ以外の日本製は未確認です。
4X書き込み可能なメディアを教えてください!!
よろしくお願いします。

書込番号:2420219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/02 23:06(1年以上前)

うう返信でしてくれ〜
気づかなかったかもしれないから(^^;)

書込番号:2420251

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/02/02 23:55(1年以上前)

メディアの相性は2chにたくさん書いてあります。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1067451531/

書込番号:2420544

ナイスクチコミ!0


スレ主 安物買いは銭失いさん

2004/02/03 00:54(1年以上前)

Part1は会社から、Part2は自宅からの書き込みだったので
返信使わず新規書き込みにしてしまいました。(という言い訳)
2ch見てきました。
結局どれが4Xで焼けるのわかったようでわからないけど
1033へのファームのアップしてトライしてみます。

書込番号:2420866

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2004/02/03 09:34(1年以上前)

Ritekの×4は4倍でいけましたよ。

書込番号:2421675

ナイスクチコミ!0


さすけ34さん

2004/02/03 21:24(1年以上前)

家ではUNIFINOで100%うまく行っています。
焼きソフトはb'rec Goldなんですが、どうして
うまくいかないのでしょうか?

台湾製は、ほかのドライブで読むと外周で
エラーがでますが、焼いた東芝製のこの
ドライブで読むとokです。

当たりのドライブをかったのかな? 

書込番号:2423702

ナイスクチコミ!0


スレ主 安物買いは銭失いさん

2004/02/04 22:44(1年以上前)

UNIFINOで4Xで焼けました?  うっうらやましい!!
当方、1Xではエラーなしでプレアビの悪い某三星のVTR1体型の
DVDプレーヤーでも最外周まで問題なく再生できますがいかんせん
1Xだと時間がかかって・・・
それはファームアップの効果ですかねぇ?
BLK品は未アップ、メルコの外付け品は1M32を使っています。
メルコの外付けケースからR5112だけを引きずり出してデスクトップの空きスロットにほり込めば1033へのアップ可能ですかねぇ?

書込番号:2427999

ナイスクチコミ!0


さすけ34さん

2004/02/05 07:23(1年以上前)

>UNIFINOで4Xで焼けました?

はい。問題なく焼けています。ファームは上のスレッドで紹介されているurlの最新版を利用しました。

書込番号:2429404

ナイスクチコミ!0


rycoordeさん

2004/02/13 17:16(1年以上前)

10枚850円ぐらいで売っていたHI DISCというメディアで問題なく焼けました。まだ、5枚ぐらいしか焼いていませんが全て成功しています。(ハイディスクというよりハイリスクなメディアなどとかかれて売られていましたが・・・)

書込番号:2464193

ナイスクチコミ!0


SVCDさん

2004/02/14 22:36(1年以上前)

ソフマップで買ったSWの4×は等倍でしか書き込みできませんでした。
最初の一枚は外周部でエラー(書き込み中に)
他はぎりぎりまで書き込めたけどDVDビデオはPS2 30000ではブロックノイズが出ました。
等倍の書き込みは長い長い。
今度買うときはSW1×のメディアを買うつもりです。
お金があれば他の4×だけど。

書込番号:2469722

ナイスクチコミ!0


スレ主 安物買いは銭失いさん

2004/02/15 02:23(1年以上前)

数多くの情報、ありがとうございます!!
当方もBLK品のファームを1033にアップしたところUNIFINOでは
2Xでの書き込みは最外周までノイズなしで焼けました。
さすけ34さんのように4Xまでは行きませんでした。
日ごろの行いのせいでしょうか・・・?
SWは1Xでトライしましたが外周部(2Gを越えたあたり)で
ノイズが出始め挙句の果てにハングアップしたため机の中で眠って
おります。
他の台湾メディアではRiTEK(RiDATA)とMediCoolが4Xで焼けました。
DVR-R42U2の1M32では1Xだったのが1033効果てきめん!!
ところでDVR-R42U2から5112だけを引っ張り出して別のデスク
トップPCに掘り込めば1033へのアップは可能でしょうか???
どなたかトライされた方おられませんか???

書込番号:2470862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-R5112 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-R5112 バルクを新規書き込みSD-R5112 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-R5112 バルク
東芝

SD-R5112 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月11日

SD-R5112 バルクをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング