SD-R5112 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW SD-R5112 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-R5112 バルクの価格比較
  • SD-R5112 バルクのスペック・仕様
  • SD-R5112 バルクのレビュー
  • SD-R5112 バルクのクチコミ
  • SD-R5112 バルクの画像・動画
  • SD-R5112 バルクのピックアップリスト
  • SD-R5112 バルクのオークション

SD-R5112 バルク東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月11日

  • SD-R5112 バルクの価格比較
  • SD-R5112 バルクのスペック・仕様
  • SD-R5112 バルクのレビュー
  • SD-R5112 バルクのクチコミ
  • SD-R5112 バルクの画像・動画
  • SD-R5112 バルクのピックアップリスト
  • SD-R5112 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

SD-R5112 バルク のクチコミ掲示板

(582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-R5112 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-R5112 バルクを新規書き込みSD-R5112 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

R5112はメディアを選ぶ!

2004/02/02 16:25(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 安物買いは銭失いさん

このドライブはやっぱりぜいたく者だ!
台湾製の激安メディアならともかく一応日本製のIntermedia社UNIFINO
ブランドの4X対応のメディアでは4Xが相手にされず1Xどまり・・・
確かに国産の有名どころのディスクでは4X書き込みが可能ではあるけれど
いくら新参者のメディアと言えども日本製なのに・・・
ちなみにこのメディア、パイやHLDSのドライブでは4Xでガンガン
焼けるようです。
PS.このドライブの購入価格はおそらく最安の6999円でした。
   (当然バルクのソフトなし)

書込番号:2418531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/02 16:35(1年以上前)

その日本製が良いとは限らない

書込番号:2418555

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2004/02/02 17:20(1年以上前)

UNIFINOは、過去の雑誌の評価では台湾製並のエラー発生だったと
思います。日本製=良品とは、いってませんよ。
私は、太陽誘電・TDK・松下・マクセル・Ritekを使用しましたが、全て4倍で焼けてます。Ritek(台湾)GradeAより安い値段で売られている物は、だいたい裏があると思って良いです。

書込番号:2418689

ナイスクチコミ!0


こんひちゃんさん

2004/02/07 12:39(1年以上前)

ドスブイパラダイスで売っているmedicool4×は失敗無く焼けてます。しかも安い(119円)

書込番号:2437717

ナイスクチコミ!0


初心者×3さん

2004/02/13 13:20(1年以上前)

こんひちゃん
さんの書き込みを見てMedicool4倍買ってきました!ファームうpしないで焼いたら1倍速でしたがうpしたら4倍で焼けました!
4倍速初体験でしたがものすごい早いですね

書込番号:2463584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD焼けないよー

2004/02/07 02:48(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

この商品をバルクで買ったのですが、DVD-Rと認識してくれなくDVD-ROMしか出ません。どなたか知っている人がいたら教えてください。P4G800-VというASUSのマザーボードです。よろしくお願いします。

書込番号:2436656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/07 03:12(1年以上前)

何か良く分かりませんがソフトのバージョンアップはしましたか?

書込番号:2436690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/07 10:19(1年以上前)

OSは?

書込番号:2437212

ナイスクチコミ!0


データー→データさん

2004/02/07 11:01(1年以上前)

焼けないと判断されたのがマイコンピュータ内の表示だけですか?何らかのソフトで試してダメだったのなら詳細を書き込んでね
もちろんPC構成も

書込番号:2437347

ナイスクチコミ!0


スレ主 GLI3さん

2004/02/08 02:16(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます。ソフトはneroバーニングロムと言うソフトを使っていますがドライブスキャンが終わってもCD-RしかでてこなくDVDの一文字も出てきません。PC構成はセレロン2.4 メモリバルク256*2 HDDバルク80 マザー Asus P4G800-V OS 2000です。

書込番号:2441008

ナイスクチコミ!0


初心者×3さん

2004/02/08 10:49(1年以上前)

メディアを変えてみましょう。複数のメディアを用意すればいいかも。

最近はもう全くの初心者でもなくなってきたけど愛着の名前で変えれない初心者×3でした。

書込番号:2441844

ナイスクチコミ!0


DDCDさん

2004/02/08 20:12(1年以上前)

それってドライブ表示がそうなってるだけでは・・・
実際にライティングできないのですか?

書込番号:2443783

ナイスクチコミ!0


アールスさん

2004/02/12 12:32(1年以上前)

便乗質問になってしまいますが、私はDVDレコーダーで録画した
DVD-RAMのファイルがSD-R5112に入れても出てきません。
DVDレコーダーだと読み込めます。メディアは国内産です。
DVD-R,CD-ROM等は普通に読み込めます。
本体はクレバリーでバルクで購入し、
ファームは1333をインストールしました。
OSはXPです。何がいけないんでしょうか?

書込番号:2459215

ナイスクチコミ!0


もっとしたたかにさん

2004/02/12 14:32(1年以上前)


これを便乗質問と言うのはちょっと無理があるのでは?
機種が同じということ以外,まったく別の質問です。
あまりにも関連性のない便乗質問は元のスレ立て人の方にも失礼にあたるので
別途新たにスレをたてるべきかと思います。

と言いつつ,一応。
DVDレコーダーで録画した映像はDVD-VR形式になっているので,
その形式に対応した再生ソフトが入っていないとPCでは再生できませんよ。
それ以前に,そもそもメディアを認識しないのであれば,
まずRAMドライバをインストールしなければいけませんが…

書込番号:2459542

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/12 14:35(1年以上前)

Neroのアップデートはしたのかな

書込番号:2459550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラック

2004/02/05 01:19(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 最新かなさん

秋葉のショップでは
トレイがブラックなった5112BRKが出回ってます。
いわゆるプレクの708Aみたいな感じかな。
この新しいバージョンを買われた方居ますか?

書込番号:2428889

ナイスクチコミ!0


返信する
てつ〜さん

2004/02/11 02:40(1年以上前)

秋葉原のツートップで8480円で買いました。値段はアイボリーより1000円位高く、残り1個でしたが・・・まだ使ってないので性能は分かりません(´・ω・')

書込番号:2453582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアを間違えました。

2004/02/03 00:49(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 オール10さん

こんにちは。
どなたかご存知の方教えて下さい。

このドライブのファームウェアを間違えてSDR5112Nのファームウェア(1N30)に書き換えてしまいました。
以前は(1M32)でした。
WinXP上でもSDR5112Nで認識しています。

DOSで更新しましたので元には戻りません。
SD-5112のDOS用のファイルがあれば戻せると思いますが、探してもWin上のユーティティーしか見当たりません。

現状動作は問題ないみたいですが、1つ気になる事はライティングソフトのCDの最高読み込み速度は32Xとなっています。
本来このドライブは40Xだと思います。

ネットで検索してもわからないのですが、SD-R5112とSDR5112Nの違いはどこにあるのでしょうか?

ご存知の方おられましたらご教授下さい。
それと、このまま使用しても問題ないでしょうか?

書込番号:2420841

ナイスクチコミ!0


返信する
ファームウェアUPは慎重にさん

2004/02/04 16:45(1年以上前)

もし戻したいのならあまりおすすめしない方法ですが下記URLのサイトにアップされていますfwで戻してみるのも手です。
ただ正規のものでは無いようなので取り扱いは自己責任でお願いします。

http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=31

書込番号:2426715

ナイスクチコミ!0


さすけ34さん

2004/02/04 21:33(1年以上前)

この紹介されたファームですが、私は利用しています。
特に何の問題もありません。韓国製のメディアの
エラーが減るかな?と思ったのですが、甘かったです。
全然変わりません。

書込番号:2427639

ナイスクチコミ!0


スレ主 オール10さん

2004/02/04 23:32(1年以上前)

ファームウェアUPは慎重に さん 、さすけ34 さん
レスを頂きありがとうございました。
実は昨日このサイトのXM32のファームに更新済みでした。
Win上で元のSD-R5112に戻りました。
CDの最高速度も40Xで認識しています。
現状、特に不具合はありませんが一度DOSでファームアップすればWinのユーティリティーは使用出来なくなるみたいですね。
当方はBIOS、ファームアップ等はDOSの方が安心できますが、最近はOS上で更新する物がおおいですね。
しかしこのドライブは全て同じ物なのに、OEM向けにファームをいくつももっているだけややこしいですね。

書込番号:2428327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CCCD

2004/02/01 10:26(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 カローラ・スパシオさん

CCCD読み取りできますか? ソフトよりもドライブの方が相性あると思いますので・・・。 レーベル○ート2あったりもどうですか?

書込番号:2413404

ナイスクチコミ!0


返信する
kenta1234さん

2004/02/02 18:12(1年以上前)

東芝製のドライブは、1曲目の読み取りが出来ないらしい。
CCCDに関して言えば、NECやプレクスターをおすすめする。

書込番号:2418880

ナイスクチコミ!0


スレ主 カローラ・スパシオさん

2004/02/03 01:01(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですかー1曲目が・・・、ソフトによって変わったりしませんか?
EACで試しましたがOKだったりNGだったりでした。
なんか良い方法はないもんですかねえ?

書込番号:2420903

ナイスクチコミ!0


kenta1234さん

2004/02/03 08:50(1年以上前)

EACでだめなら多分・・・。
最近発売したCCCDは、1曲目もエラーなしで読めるらしい。しかし、初期のころに出たCCCDはだめみたい。
そもそも東芝製ドライブは、CD−DAの読みにはむいていない。

書込番号:2421580

ナイスクチコミ!0


スレ主 カローラ・スパシオさん

2004/02/03 10:53(1年以上前)

なんと!まぁ、そう言うことなんですかー。
なっとくできた様な気がします、ありがとうございました。
しかし、もう少しだけ追求していってみます・・・買ってしまったからには。。。

書込番号:2421824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

B'sで読み込まれない?

2004/01/23 01:00(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

先日この商品を購入し、B's Recoder GOLD5を入れました。
しかし、B'sを立ち上げると、ドライブ認識のために再起動がかかり、
OSが立ち上がると、デバイスマネージャでドライバが読み込めないと出ます。
BHAのホームページで、ASPIマネージャについて知り、対処しましたが効果がありません。以前、NEROを入れていたのですが、それも関係してるのでしょうか?

書込番号:2376873

ナイスクチコミ!0


返信する
ブッカさん

2004/01/23 23:07(1年以上前)

[2302214]今日買ったのですがと同じ原因?

書込番号:2379851

ナイスクチコミ!0


おかちゅう。さん

2004/01/27 18:08(1年以上前)

ソフトのアップデートはしましたか?

書込番号:2394882

ナイスクチコミ!0


自作大好き!!ですさん

2004/01/30 16:21(1年以上前)

私も同じ症状になりましたが原因自体は掴めませんでした。
ですからこれからの文章はそうだったのかもしれない程度に聞いてください。
私の場合はWinMeからのアップデートでXPにOSを移行しました。
当然Meでは問題なかったのですがXPではASPIマネージャについて同じ情報を得て、
ASPIを削除したのですがこれがうまくいってなかったのか相変わらずだめになってしまいました。
そこで再生用のPOWERDVDを削除してB'sのみにしたところその症状は一切でなくなりました。
しかしそれではなんか気持ちの整理が付かないので、
XPをクリーンインストールしてやったところ全く問題なく双方のソフトも使えるようになりました。

多分、ご質問にお答えした形にはならないかもしれませんが、
この様なことしかお知らせできません。

書込番号:2406005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-R5112 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-R5112 バルクを新規書き込みSD-R5112 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-R5112 バルク
東芝

SD-R5112 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月11日

SD-R5112 バルクをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング