



DVDドライブ > 東芝 > SD-R6012 バルク


TOSHIBA DynaBook Satellite 1850 SA106P/4 (PS1851CP4612) を使用していますがこのドライブの置き換えは可能でしょうか?
書込番号:2237001
0点


2004/01/07 22:36(1年以上前)
なくて申し訳ないけれど、
「置き換え」を希望って事は、メーカーもののNotePCの最初から内蔵されているドライブを、
分解して取り外して新たに載せ替えたい・・・って事よね?
だったら全面覚悟をしてからやってね!
これは改造の部類に当たる事だから、もしどっかの機能が故障をして修理に出したいとした場合、載せ替えただけで通常のメーカーなら当然修理受付は拒否されるからね(^^)
あとは、東芝はそんな事はないかもしれませんが、場合によっては
技術サポートに電話しても、何かのはずみでドライブを乗せ替えた事がバレてそっから技術のサポートを中断・中止され兼ねない事もあり得る事ですので。
で、本題ですが、乗せ替えるための情報開示も、改造自体がそもそも完全合法ではなくグレーゾーンであるという記事を、昔どこかのインターネットサイトで2回くらい見かけた事があり、又、自社が出しているPCの改造をする事に快く応じて情報を提供する・・・なんて馬鹿なメーカーは普通ありっこないですから、電話サポートに尋ねても門前払いになるだけだからダメよ。
ましてBLKドライブだから正規のサポート窓口無いしね。売っているショップに効くしか手がないけど、ショップもPC自体がそもそも自作機じゃないのであれば、どこまで情報を持っているか、情報を開示してくれるか、全く不明ですので、かなりネタを集めるだけで手こずるかもね。
この手の情報収集って結局、インターネットの改造関係のページをひたすら漁るしかないんですよね。で、自爆覚悟で事に励むしか無いんですよね。
Satellite 改造 ・・・当たりをキーワードにGoogleででも漁ってみたら?
ちなみに、Satelliteって確か、東芝のNotePCでも法人向け流通のモデルだから、いざという時に余計に臨機応変が効かないかもよ?
どの程度の知識までお持ちの方かは知りませんが、ま、頑張って下さいな。。。
書込番号:2317924
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





