SD-R6012 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW SD-R6012 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-R6012 バルクの価格比較
  • SD-R6012 バルクのスペック・仕様
  • SD-R6012 バルクのレビュー
  • SD-R6012 バルクのクチコミ
  • SD-R6012 バルクの画像・動画
  • SD-R6012 バルクのピックアップリスト
  • SD-R6012 バルクのオークション

SD-R6012 バルク東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月14日

  • SD-R6012 バルクの価格比較
  • SD-R6012 バルクのスペック・仕様
  • SD-R6012 バルクのレビュー
  • SD-R6012 バルクのクチコミ
  • SD-R6012 バルクの画像・動画
  • SD-R6012 バルクのピックアップリスト
  • SD-R6012 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 東芝 > SD-R6012 バルク

SD-R6012 バルク のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-R6012 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-R6012 バルクを新規書き込みSD-R6012 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベゼルについて

2003/02/16 15:36(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R6012 バルク

スレ主 Nice Toshibaさん

ベゼルの位置(ボタンの位置)はどこにありますか?

書込番号:1313356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ベゼルについて

2003/02/16 15:35(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R6012 バルク

スレ主 Nice Toshibaさん

ベゼル(ボタンの位置)はどこにありますでしょうか?

書込番号:1313350

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/16 15:53(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030111/sdr6012.html


(reo-310でした)

書込番号:1313404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCG-GRで換装できました。

2003/02/09 11:30(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R6012 バルク

スレ主 おじいさん

PCG-GR7/Kに内蔵型DVR-R/CD-Rドライブ(東芝SD-R6012)を換装しました。
換装は、非常に簡単で、純正のドライブ(松下UJDA710)を取り出して、外側の枠を取り外し、新しいドライブに取り付けて、元のスロットに戻すだけで、正常に認識され、DVD-Rも焼けました。1倍速で焼くので速くはないですが、巷に出ている内蔵型のDVD-Rドライブはこれ以外あまりないようなので、満足しています。

ただ、私のGRがWIN2000なので、DVD-RAMの読み込みができないようです。このドライブの仕様ではDVD-RAMも読み取れるようなのですが・・・。
WIN2000でDVD-RAMを使えるようにするには、何かドライバでも入れれば良いのでしょうか?DVD-RAMに正式対応しているXPにすれば、問題ないんでしょうが、XPへのバージョンアップがめんどくさいもので。
何か情報あれば教えてください。

書込番号:1291136

ナイスクチコミ!0


返信する
BVFWさん

2003/02/11 00:03(1年以上前)

DVD-RAMの記録形式はUDFだったと思いますので、CD-Rのパケットライトリーダを
インストールすれば読み出しができたと思います。
但し、DVD-RAMが読み出し可能なドライブが必要です。

私もWIN2000+コンボドライブにて当初はDVD-RAMが読み出せませんでしたが、
パケットライトリーダをインストールすることで読めるようになりました。

一度試してみたらいかがでしょうか?

書込番号:1296672

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじいさん

2003/02/11 18:16(1年以上前)

BVFWさん、情報ありがとうございます。

ご指摘の通りCD-Rのパケットライトリーダ(PacketManリーダー)をインストールしたところ、
DVD-RAMも読み取れるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:1299078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-R6012 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-R6012 バルクを新規書き込みSD-R6012 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-R6012 バルク
東芝

SD-R6012 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月14日

SD-R6012 バルクをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング