SD-W2002 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-RAM SD-W2002 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-W2002 バルクの価格比較
  • SD-W2002 バルクのスペック・仕様
  • SD-W2002 バルクのレビュー
  • SD-W2002 バルクのクチコミ
  • SD-W2002 バルクの画像・動画
  • SD-W2002 バルクのピックアップリスト
  • SD-W2002 バルクのオークション

SD-W2002 バルク東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月23日

  • SD-W2002 バルクの価格比較
  • SD-W2002 バルクのスペック・仕様
  • SD-W2002 バルクのレビュー
  • SD-W2002 バルクのクチコミ
  • SD-W2002 バルクの画像・動画
  • SD-W2002 バルクのピックアップリスト
  • SD-W2002 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

SD-W2002 バルク のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-W2002 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-W2002 バルクを新規書き込みSD-W2002 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/07 12:52(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 y_taka333さん

皆さん、初めまして!

VR形式でDVD-RAMに書き込みができるソフトを探していた所DVD-MovieAlbumとPixeDV/EX3.0を見つけましたのですが、どちらを買おうか迷っています。

SD-W2002との相性はどうなのでしょうか?またどちらの方が使いやすいですか?お使いの方がいらっしゃたら使用感等教えてください。

書込番号:519981

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/02/07 13:01(1年以上前)

う〜ん、どうなのでしょう。

どちらもPanasonicさんのドライブでしか使ったという書き込みを見たことが
ありません...

書込番号:519998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2002/01/29 20:49(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 ゆき♪さん

はじめてDVD−RAMを使うのですが教えて下さい。
この機種のメディアは、Type2・ケースなし の
いづれを使うのですか!?
私は、音楽系のビデオデ−タを書き込んでDVDビデオ
再生できるカーナビで使いたいのですが、ナビに挿入
するメディアはケースなしですよね。
初心者の私に教えて下さい。

書込番号:501233

ナイスクチコミ!0


返信する
Kやんさん

2002/01/29 22:44(1年以上前)

メディアは大丈夫ですが、再生する側がDVD-RAM VR規格が読めるかどうか確認してください。あとVR規格に対応した編集ソフトも要りますね。あと、映像をとりこむためのキャプチャーカードとか。

書込番号:501535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォーマットしてる?エラー?

2002/01/10 22:21(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

Windows2000の時にバックアップ用として
購入したのにあらゆるエラーで嫌気をさし、
禁断の物理フォーマット実行1時間でフォーマッターが異常終了、
もちろん9.4Gメディアの片面が死んでもうた…
WindowsXPに変更後データ書き込みをしてたらエラー地獄にはまり
で今現在、通常フォーマット中(3時間経過)
いつ終わるんですかね?
またメディアが…
MicrosoftがXPで公式にサポートしてるんは
Hitachi GF-2000
Toshiba SD-W2002
のはずやのに!!
(安物買いの銭失い?)

書込番号:465405

ナイスクチコミ!0


返信する
hattakaさん

2002/01/12 21:07(1年以上前)

DVD-RAMを使い始めて一年になりますが、一度も物理フォーマットをしたことがありません。(「禁断」ですから)
XPでは、UDF1.0,1.5をサポートしていますので、この形式でフォーマットすることをお勧めします。

三時間経過してもフォーマットが完了しないのは、もはやエラーでしょう。
薄覚えですが、一時間三十分ほどでフォーマットが完了するそうです。

書込番号:468696

ナイスクチコミ!0


D−TYIさん

2002/01/13 16:58(1年以上前)

URUURUさん、hattakaさんこんにちは。
>URUURUさん
少々スレと話がずれて申し訳ないですが、せっかくXPを使っておられるのでしたら。
フォーマットソフトを何も入れずに使用できるFAT32で
フォーマットすることをお勧めしますよ。(^^)

余計な物を入れないのが一番安定するということで・・・。(笑
私はXPに乗り換えてからというものFAT32でクイックフォーマットで
やっていますが今のところ何も問題ないですね。
待てるのであれば通常フォーマットの方が
良いのには間違いないのですけど〜(苦笑
ちなみに私の環境は。
WindowsXP Pro(OEM)
Celeron850
440BXマザー
256MBx2
Toshiba SD-W2002
です。
UDFを使わないで困るとこといえば、家庭用のDVD−RAM対応機器で
再生できない事ぐらいかと思います。
あと、何かの参考になるかと思いますので下記にアドレスを載せておきます〜
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/dvdramsupport/dvdramsupport.html

>hattakaさん
>XPでは、UDF1.0,1.5をサポートしていますので、この形式でフォーマットすることをお勧めします。
どういう意味でしょうか??
今現在(2002/1/13)の時点でWindowsXPでは
DVD−RAM専用フォーマットソフトを入れないと
UDFでのフォーマットはどれもできません。
私はもちろんの事、上に書いてあるリンク先でもそのことは検証されてます。

書込番号:470417

ナイスクチコミ!0


スレ主 URUURUさん

2002/01/18 02:27(1年以上前)

hattakaさんD−TYIさんレスありがとうございます。

あの後、結局翌朝までの10時間くらいそのままにしてました。
目覚めるともちろんそのままの状態でタスクマネージャの
CPU使用率を前夜から監視してたのですが、一定時間休んで100%使用の
繰り返し(数秒間フリーズ)でメディアを諦める覚悟でフォーマット終了しました。

今回のフォーマットはもちろんD-TYIさんのおしゃる通りOS機能のFAT32です。
(クイックフォーマットは問題ないのですが通常フォーマットで上記の状態)
前回、Windows2000+WriteDVDで酷い目にあったのでDVD-RAMはただの電気食いでしたが、
XPの標準対応で半年ぶりの復活をよろんだのに無理そう・・・
小さいファイルをちょっとだけ保存するには問題なさそうなのですが、
数百M単位ではエラーになってしまいます。

フォーマットにはまったくこだわりはありません!
とりあえず98でも2000でもXPでも1つでもまともに保存・読み込みが
出来たらそれでそれだけで大満足なのですが・・・(ちなみにWriteDVDは大嫌い!)

という事情でDVD快適保存生活は遠いところへ
みなさん(ある程度?)満足出来てるのでしょうか?
それともハード個体がはずれ?

書込番号:477816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2002/01/28 00:43(1年以上前)

Win98で問題なく使えていましたし、
WinMEでも問題なく使えています。
試しに物理フォーマットしてみましたが
40分(メディアは2.6G)ほどで正常終了しました。

ドライブの不良では?

書込番号:497669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPで使ってる方いますか?

2001/12/05 23:37(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 えびぞりパンチさん

すいません、SD−W2002をXPで使っている人いますか? マイクロソフトのハードウェア互換リストには使用可能みたいに書いてますけど、実際使ってみてどんなもんでしょうか。

あと、クローンCDでの吸い出し性能はどうでしょうか。御回答よろしくお願い致します。

書込番号:409203

ナイスクチコミ!0


返信する
(o^v^o) エヘヘさん

2001/12/05 23:44(1年以上前)

いいみたいですよ

書込番号:409214

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびぞりパンチさん

2001/12/06 22:58(1年以上前)

(o^v^o) エヘヘ さん御回答ありがとうございます。
それにしても、TOSHIBAは新しいDVD-RAMドライブを出しませんよね。新製品はマルチドライブっていっても読みとり専用だし・・・。

書込番号:410724

ナイスクチコミ!0


okwさん

2001/12/31 23:16(1年以上前)

問題ありません
何もソフトをいれずに使えます
メディアをFATでフォーマットすればMEでも読めます
RAMから24倍速のRへオンザフライもできますし

書込番号:449364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

書込みソフトが必要?

2001/12/02 10:54(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 エムエスさん

怒られてしまいそうですが、、、、、

私もこのDVD−RAM買いましたが、フォーマット用のソフトしか付いていませんでした。
書込みソフトって必要なんですか?

書込番号:403169

ナイスクチコミ!0


返信する
SU-33改さん

2001/12/02 19:50(1年以上前)

フォーマッタが書き込みソフトをかねてます。

書込番号:403893

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/02 21:33(1年以上前)

わかりませんが、バルクですとお求めになったところによって同じソフトウェ
アが添付されているとは限らないのではないでしょうか?

書込番号:404062

ナイスクチコミ!0


使いたい名前が無いさん

2001/12/03 21:05(1年以上前)

書きこみソフトなんてイラナイッス。
ディスクをフォーマットしたらあとはフロッピーと同じ感覚ッス。
RやRWみたいに常駐とかはナインヨ。
カンタンネ。

書込番号:405756

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/04 00:54(1年以上前)

DVD-RAMのお話なんですね。失礼しました。

書込番号:406206

ナイスクチコミ!0


スレ主 エムエスさん

2001/12/06 18:57(1年以上前)

こんばんは 遅れまして失礼しました。
レスありがとうございます。

添付ソフト名を記入するのを忘れてました。
添付ソフトは下記です。
 Format UDF!
 SAI File System Switch Utility
これらがスタート→プログラム→WriteDVD!と行くと
出てきます。(CDには”WriteDVD!”と書いてある)
WriteDVD!というソフトは見当たりません。

デバイス購入時にはFormatUDF!でフォーマットして、
エクスプローラーでドロップすると書き込めたのですが、最近は
”読み込めません”とエラーが出ます。

もしや書き込みソフトというものが必要なのかしらん?などと
首を傾げながら質問してみた次第です。

今、問い合わせ先という所へメールで問い合わせています。
結構親切な対応ですが、使えなかったらどうしよう、、、、

書込番号:410330

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/09 05:40(1年以上前)

「読み込めません」というのはちょっと、原因がわかりにくいエラーメッセー
ジですね(^^;

書込番号:414446

ナイスクチコミ!0


スレ主 エムエスさん

2001/12/22 21:14(1年以上前)

とんでもなく遅くなり申し訳ありません。
”読み込めません”はハードディスクから読み込めないとのことです。
それと、、、
”〜(データ名)をコピーできません。データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。”
と出てこれ以上進めません。

添付していた”WriteDVD!”の問い合わせ先にメールしましたが、かなり親切な対応を受けたものの解決しませんでした。
ソフトのバージョンアップ>デバイスの取り外し、デバイスドライバの削除してからの再接続>他のPC(やはりWIN2K)への接続まで行いました。

バックアップ目的で購入したのに、、、、
やはり別のものを購入し直した方が宜しいのでしょうか?

書込番号:434799

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/24 04:02(1年以上前)

昔、第一世代のDVD-RAM(2.6GB/5.2GB)を使用していたときにはPanasonicさ
んのドライブのドライバも、それでデータがよく飛びました。

もしかしたら、バグがあるのかなぁ(^^;

書込番号:437092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

書き込みソフトについて

2001/11/24 17:09(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 聡(さとる)さん

ドライブ自体もDVDRAMの中では安かったこともあり購入したのですが、
付属の書き込みソフトがあまりにも使えなくて悩んでおります。
この機種でも使えるDVDRAM用書き込みソフトがあったら教えてください。
ただ、仕事柄リムーバブルのように使えないと困るのですが・・・

書込番号:390687

ナイスクチコミ!0


返信する
涙目さん

2001/11/25 06:00(1年以上前)

InstantWriteがおすすめです。ドライブレターも一つになります。
お試し版がここ↓。ソフトは日本語対応しています、たぶん。
ttp://www.vob.de/us/Downloads.htm
日本でもパッケージ販売されています。
ttp://www.vob.de/jp/index.htm

私は購入したデスクトップにInstantWriteが入っていて、DVD-RAMフォーマット、書き込みにはこれしか使ったことがありません。

書込番号:391796

ナイスクチコミ!0


涙目さん

2001/11/25 06:05(1年以上前)

他のCDライティングソフトが入っている場合は要注意。
WinCDR5.0が入っている環境ではWINDOWSが起動しなくなります。OSはMe。

書込番号:391798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SD-W2002 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-W2002 バルクを新規書き込みSD-W2002 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-W2002 バルク
東芝

SD-W2002 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月23日

SD-W2002 バルクをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング