DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク
すいません教えてください。
キャプチャーした4GB以上のファイルについてHDDが圧迫されるのでDVD-RAM
に退避させようと思うのですが、FAT32では4GB以上のファイルが作れません。UDFでフォーマットとした場合4GB以上のファイルも扱えますか?
書込番号:226951
0点
2001/07/20 00:00(1年以上前)
すでにDVD-RAMは持ってるんでしょうか?FAT32でもUDFでもフォーマットをすると4.25GBになります。クラスタサイズ(一ファイルなら関係ない?)とかによっては入らないかも・・・
4GB以上で4.25GB以下ってことも考えにくいですね。
書込番号:227354
0点
2001/07/23 13:42(1年以上前)
返信ありがとうございます。DVD-RAMはもっています。確かにフォーマット
すると4.25GB程になると思うんですが、キャプチャしたファイルは2h程で
もMpeg2で4GBを超え、FAT32では4GB以上作れないので扱いに困っていまし
た。が、WriteDVDのヘルプにUDFでは4GB以上可と載っていましたので解決
です。
書込番号:230944
0点
2001/07/24 03:03(1年以上前)
うーん、意味不明。4GB(FAT32上限)ではダメだけどUDFフォーマットの4.25GB内には入るってことですか?
ところで98を使っていて4GB以上のMpeg2ファイルが作れるんでしょうか?
キャプチャーしたファイルのサイズが知りたいです。
書込番号:231571
0点
2001/07/24 13:22(1年以上前)
意味不明と言われても・・・。OSについては書いてなかったですが、Win2000
&Meです(ノートから書いているのでWin98となっている)。私の確認したかった
ことはHDDが圧迫されているのでDVD-RAMに退避できるファイル(〜4.25GB)を
退避させたかったものです。よってキャプチャしたファイルは4.25GBまでのも
のとなります。ヘルプを見れば解ることだったですね、すいませんでした。
書込番号:231820
0点
2001/08/07 03:01(1年以上前)
単に待避するだけなら分割したら? DVDだってCDだって逃がしたモノが物理的に損傷して一部使えなくなる可能性もあるから、rarでリカバリコードつけて無圧縮で分割すれば入るでしょ?何にでも
書込番号:245065
0点
「東芝 > SD-W2002 バルク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2002/02/07 13:00:35 | |
| 2 | 2002/02/03 20:58:51 | |
| 1 | 2002/01/29 22:44:41 | |
| 4 | 2002/01/28 0:44:00 | |
| 3 | 2002/01/26 0:25:12 | |
| 3 | 2001/12/31 23:16:33 | |
| 8 | 2001/12/24 4:02:50 | |
| 2 | 2001/11/25 6:06:07 | |
| 13 | 2002/01/27 1:48:56 | |
| 2 | 2001/10/29 6:42:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




