SD-W2002 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-RAM SD-W2002 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-W2002 バルクの価格比較
  • SD-W2002 バルクのスペック・仕様
  • SD-W2002 バルクのレビュー
  • SD-W2002 バルクのクチコミ
  • SD-W2002 バルクの画像・動画
  • SD-W2002 バルクのピックアップリスト
  • SD-W2002 バルクのオークション

SD-W2002 バルク東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月23日

  • SD-W2002 バルクの価格比較
  • SD-W2002 バルクのスペック・仕様
  • SD-W2002 バルクのレビュー
  • SD-W2002 バルクのクチコミ
  • SD-W2002 バルクの画像・動画
  • SD-W2002 バルクのピックアップリスト
  • SD-W2002 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

SD-W2002 バルク のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-W2002 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-W2002 バルクを新規書き込みSD-W2002 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPで使ってる方いますか?

2001/12/05 23:37(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 えびぞりパンチさん

すいません、SD−W2002をXPで使っている人いますか? マイクロソフトのハードウェア互換リストには使用可能みたいに書いてますけど、実際使ってみてどんなもんでしょうか。

あと、クローンCDでの吸い出し性能はどうでしょうか。御回答よろしくお願い致します。

書込番号:409203

ナイスクチコミ!0


返信する
(o^v^o) エヘヘさん

2001/12/05 23:44(1年以上前)

いいみたいですよ

書込番号:409214

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびぞりパンチさん

2001/12/06 22:58(1年以上前)

(o^v^o) エヘヘ さん御回答ありがとうございます。
それにしても、TOSHIBAは新しいDVD-RAMドライブを出しませんよね。新製品はマルチドライブっていっても読みとり専用だし・・・。

書込番号:410724

ナイスクチコミ!0


okwさん

2001/12/31 23:16(1年以上前)

問題ありません
何もソフトをいれずに使えます
メディアをFATでフォーマットすればMEでも読めます
RAMから24倍速のRへオンザフライもできますし

書込番号:449364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

書込みソフトが必要?

2001/12/02 10:54(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 エムエスさん

怒られてしまいそうですが、、、、、

私もこのDVD−RAM買いましたが、フォーマット用のソフトしか付いていませんでした。
書込みソフトって必要なんですか?

書込番号:403169

ナイスクチコミ!0


返信する
SU-33改さん

2001/12/02 19:50(1年以上前)

フォーマッタが書き込みソフトをかねてます。

書込番号:403893

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/02 21:33(1年以上前)

わかりませんが、バルクですとお求めになったところによって同じソフトウェ
アが添付されているとは限らないのではないでしょうか?

書込番号:404062

ナイスクチコミ!0


使いたい名前が無いさん

2001/12/03 21:05(1年以上前)

書きこみソフトなんてイラナイッス。
ディスクをフォーマットしたらあとはフロッピーと同じ感覚ッス。
RやRWみたいに常駐とかはナインヨ。
カンタンネ。

書込番号:405756

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/04 00:54(1年以上前)

DVD-RAMのお話なんですね。失礼しました。

書込番号:406206

ナイスクチコミ!0


スレ主 エムエスさん

2001/12/06 18:57(1年以上前)

こんばんは 遅れまして失礼しました。
レスありがとうございます。

添付ソフト名を記入するのを忘れてました。
添付ソフトは下記です。
 Format UDF!
 SAI File System Switch Utility
これらがスタート→プログラム→WriteDVD!と行くと
出てきます。(CDには”WriteDVD!”と書いてある)
WriteDVD!というソフトは見当たりません。

デバイス購入時にはFormatUDF!でフォーマットして、
エクスプローラーでドロップすると書き込めたのですが、最近は
”読み込めません”とエラーが出ます。

もしや書き込みソフトというものが必要なのかしらん?などと
首を傾げながら質問してみた次第です。

今、問い合わせ先という所へメールで問い合わせています。
結構親切な対応ですが、使えなかったらどうしよう、、、、

書込番号:410330

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/09 05:40(1年以上前)

「読み込めません」というのはちょっと、原因がわかりにくいエラーメッセー
ジですね(^^;

書込番号:414446

ナイスクチコミ!0


スレ主 エムエスさん

2001/12/22 21:14(1年以上前)

とんでもなく遅くなり申し訳ありません。
”読み込めません”はハードディスクから読み込めないとのことです。
それと、、、
”〜(データ名)をコピーできません。データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。”
と出てこれ以上進めません。

添付していた”WriteDVD!”の問い合わせ先にメールしましたが、かなり親切な対応を受けたものの解決しませんでした。
ソフトのバージョンアップ>デバイスの取り外し、デバイスドライバの削除してからの再接続>他のPC(やはりWIN2K)への接続まで行いました。

バックアップ目的で購入したのに、、、、
やはり別のものを購入し直した方が宜しいのでしょうか?

書込番号:434799

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/24 04:02(1年以上前)

昔、第一世代のDVD-RAM(2.6GB/5.2GB)を使用していたときにはPanasonicさ
んのドライブのドライバも、それでデータがよく飛びました。

もしかしたら、バグがあるのかなぁ(^^;

書込番号:437092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

書き込みソフトについて

2001/11/24 17:09(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 聡(さとる)さん

ドライブ自体もDVDRAMの中では安かったこともあり購入したのですが、
付属の書き込みソフトがあまりにも使えなくて悩んでおります。
この機種でも使えるDVDRAM用書き込みソフトがあったら教えてください。
ただ、仕事柄リムーバブルのように使えないと困るのですが・・・

書込番号:390687

ナイスクチコミ!0


返信する
涙目さん

2001/11/25 06:00(1年以上前)

InstantWriteがおすすめです。ドライブレターも一つになります。
お試し版がここ↓。ソフトは日本語対応しています、たぶん。
ttp://www.vob.de/us/Downloads.htm
日本でもパッケージ販売されています。
ttp://www.vob.de/jp/index.htm

私は購入したデスクトップにInstantWriteが入っていて、DVD-RAMフォーマット、書き込みにはこれしか使ったことがありません。

書込番号:391796

ナイスクチコミ!0


涙目さん

2001/11/25 06:05(1年以上前)

他のCDライティングソフトが入っている場合は要注意。
WinCDR5.0が入っている環境ではWINDOWSが起動しなくなります。OSはMe。

書込番号:391798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今ごろ気づいた・・・

2001/10/28 22:23(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 ピンクーウさん

いまさら遅いですけど、○ドリのオープニングセールで1万円だったそうです。

この値段なら絶対買いですよね?、誰かゲットした人はいるのかしら?

書込番号:348744

ナイスクチコミ!0


返信する
美鳥電化さん

2001/10/28 23:28(1年以上前)

ホントに今さらだね・・・

んで、ゲットしたけど何か?
羨ましいとか?

書込番号:348839

ナイスクチコミ!0


電脳野郎さん

2001/10/29 06:42(1年以上前)

羨ましい! ああ うらやましいったら 羨ましい!

書込番号:349248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMの再生

2001/10/21 16:51(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 DVD超初心者さん

MTV-1000でHDDに録画し、それを当機でDVD-RAMに焼いたものを
家庭用DVDプレーヤーで再生することってできるんでしょうか?
初心者質問ですいません。

書込番号:338305

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/10/21 16:54(1年以上前)

DVD-RAMのフォーマットは普通の家庭用のプレーヤーでは見ることは出来ませんよ。

書込番号:338312

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/21 17:02(1年以上前)

ちなみにDVD-RまたはDVD-RW+の対応ソフトで焼いたものはOKです。

書込番号:338326

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD超初心者さん

2001/10/22 22:48(1年以上前)

ご教授、ありがとうございました。
少々高いですが、PanasonicのDVD-Rを購入しようかと思います。

書込番号:340312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SD-W2002の転送モード

2001/05/06 14:48(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

この度、東芝のDVD-RAM SD-W2002を購入したのですが、転送モードがUDMAにならずにPIOになってしまいます。
使用中のパソコンは、sonyのPCV-R63Kです。
BIOSでは、DMA転送モードを選択して、セーブしてもdisableに戻ってしまいます。OS起動時に一瞬表示される各デバイスの転送モードは、
プライマリ-マスター:HDD UDMA4
プライマリ-スレーブ:HDD UDMA4
セカンダリー-マスター:CD-ROM UDMA2
セカンダリー-スレーブ:CD-ROM MODE4 (これがDVD-RAMです)
になっているので、ドライブがPIOモードに固定されているような気がします。
どなたか、同じ機種をお持ちの方は、どのモードで接続されているか確認して教えていただけませんでしょうか?
背面のfactory onlyのジャンパーピンはなにも刺さっていないのが正常なのでしょうか?
一応、動作に異常は認められないようですが、少し気になりますのでよろしくお願い致します。

書込番号:159749

ナイスクチコミ!0


返信する
らっち2号さん

2001/05/08 01:23(1年以上前)

持ってはいませんがちょっと気になったので・・・・
デバイスマネージャ上ではどうなっているのでしょう?
東芝のスペック表ではU33に対応してるようなので大丈夫なのだとは思いますが、BLKだからってわけでも無いとおもうし・・・
ちなみに、DVD−RAMドライブだけにしたらどうですか?

書込番号:161055

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon9さん

2001/05/09 21:54(1年以上前)

らっち2号さん
レスありがとうございます。

デバイスマネージャ上でDMAが有効にならないので、原因を調べていて、どうもBIOSでもDMAが使用不可と認識されていることに気が付いたのです。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/dvd-ram/04.html の記事には、ある種のU-DMA66コントローラだと正常動作しなかったという報告があり、このあたりが怪しいのではないかと、自分なりに推測しているのですが...
(でも、この記事でもDMAは有効になっているみたいです)

ちなみに、標準装備のCD-RのIDEケーブルをはずして、セカンダリにはスレーブにSD-W2002だけを接続しても状況は変わりませんでした。
BIOSの仕様なのか、SD-W2002はデバイスの種類を「オート」にしないと認識してくれないのですが、「オート」にするとドライブの情報からPIOとDMAの対応モードまで自動的に読みとってしまい手動で変更できないみたいなのです。
というわけで、他のユーザーの状況が確認したかったのです。
SD-W2002ユーザーの方、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:162349

ナイスクチコミ!0


修司さん

2001/10/20 18:31(1年以上前)

私も同じ症状になりましたが、
私の場合はw2kのSP2とVIA4in1の最新版インストで解決しました。

書込番号:336986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-W2002 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-W2002 バルクを新規書き込みSD-W2002 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-W2002 バルク
東芝

SD-W2002 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月23日

SD-W2002 バルクをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング