SD-W2002 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-RAM SD-W2002 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-W2002 バルクの価格比較
  • SD-W2002 バルクのスペック・仕様
  • SD-W2002 バルクのレビュー
  • SD-W2002 バルクのクチコミ
  • SD-W2002 バルクの画像・動画
  • SD-W2002 バルクのピックアップリスト
  • SD-W2002 バルクのオークション

SD-W2002 バルク東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月23日

  • SD-W2002 バルクの価格比較
  • SD-W2002 バルクのスペック・仕様
  • SD-W2002 バルクのレビュー
  • SD-W2002 バルクのクチコミ
  • SD-W2002 バルクの画像・動画
  • SD-W2002 バルクのピックアップリスト
  • SD-W2002 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

SD-W2002 バルク のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-W2002 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-W2002 バルクを新規書き込みSD-W2002 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VARO2000でDVD-VIDEOが見れない

2001/07/13 18:28(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 ごっぴんさん

はじめまして。先日ついにTOSHIBA SD-W2002買いました!
早速ですが、VARO DVD 2000でDVD-VIDEOが見れずに困っています。再生ボタンを押すとDVDを読み込んではいるようですが、一通り読み込み終わったあと再生が始まったかに見えるものの、画面は真っ暗で音も出ず、操作パネルのカウンタの数値だけが動いている状態です。

使用環境はSony VAIO R63K、Win2000、nVIDIA RIVA TNT2です。ちなみにPOWER DVDなどの他社製ソフトでは問題なく見れているのですが、どうしてもVAROを使いたいので、どこか悪いところなど心当たりございましたら、どなたかご教授ください。

書込番号:220617

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/07/13 18:52(1年以上前)

アップデータ http://www.kodensha-s.co.jp/sstec/updata/varoV2up.html

書込番号:220632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごっぴんさん

2001/07/13 20:41(1年以上前)

早速のアドバイス、どうもありがとうございます。さて早速アップデータを試してみたのですが、事態は依然変わりません。他に何か手段は無いでしょうか?

書込番号:220721

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/07/13 20:52(1年以上前)

こういうの、心当たりは?
http://www.kodensha-s.co.jp/sstec/tecvaro.html

書込番号:220726

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごっぴんさん

2001/07/13 21:51(1年以上前)

質問する前に全て確認してみたのですが、どれも関係なさそうです。それでも強いていうならDVD-RAMドライブに付属してきたWriteDVDなのですが、これをアンインストールしてから再度VARO DVD 2000をインストールしなおして、更にアップデータをあててもやはりダメです。

実は今「五条霊戦記」をレンタルしてきて再生を試みているのですが、そこで気になったのが、ほかの掲示板でも拝見したところ、どうも再生できないDVD-VIDEOが一部ある、とのことで、もしかするとこの「五条霊戦記」、運の悪いことにその一部の再生できないやつのひとつなのかもしれません。VAROのサポートページにも、特定のDVD-VIDEOが再生できない症例についての対策がありましたし。

DVD-RAMはもちろん使えて、雑誌の付録についていたDVD-ROMディスクもVAROで問題なく再生されるので、今度は五条霊戦記以外の作品を試してみます。何分手元にDVD-VIDEOがないので、またレンタルしてきますけど。それでダメならまた別のチェックをしてみます。

書込番号:220780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAMはROMドライブで読める?

2001/07/08 23:59(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 夏サンタさん

こんばんわ、DVDRAMを購入しようと考えているのですが
RAMでディスクがキャディからとれるタイプがありますよね?
このディスクってDVDROMドライブで読み込みができるんですか?

書込番号:215981

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/07/09 00:18(1年以上前)

>RAMでディスクがキャディからとれるタイプがありますよね?
>このディスクってDVDROMドライブで読み込みができるんですか?

DVD-ROMドライブがが対応していると読めるのではないでしょうか。

書込番号:216009

ナイスクチコミ!0


kinokoさん

2001/07/09 02:00(1年以上前)

会社で日立のGD-5000,GD-7500を使用していますが、DVD-RAMは
問題なく読めます。
ただ、4.7GのDVD-RAMは、GD-7500でしか読めません。(2.6Gは、両方とも読めます。)

書込番号:216124

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏サンタさん

2001/07/09 09:10(1年以上前)

月曜日さん、kinokoさん。
レスありがとうございます。
勉強になりました。
私はPioneerのDVD105Sと
ToshibaのSDーM1502を
使っているのですがメーカーのHP
にはRAM対応と書かれていないので
多分無理なんどた思いました。
いろいろありがとうございました。

書込番号:216254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属ソフト

2001/05/23 09:19(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

 現在、パナの5.2Gを使用してますがそろそろ9.4Gに買い換えようかと
思ってますが、SD-W2002に付属のソフトはカートリッジ無しのメディア
への強制書き込みソフトなどは付属してるのでしょうか?パナのソフトは
メディアのゴミチェックやライトプロテクトのソフトでの解除など付属ソフト
では満足してるんですが、実売値段やキャッシュが8MBものってるなどで
東芝に今度はしようと思ってるんですが、そこら辺のハードとソフトの使用感
はどんなものなんですようか?使用している方の感想をお聞かせください。

書込番号:173518

ナイスクチコミ!0


返信する
サクソスさん

2001/05/23 23:28(1年以上前)

カートリッジ無しのメディアに書き込めない、という余計な制限(?)を
持っているのは松下ドライブだけです。ので、当然東芝や日立ドライブに
その手の制御をするソフトウェアはありません。

東芝ドライブは、ハードウェアの作り的には松下より上等なのですが、
いかんせん付属しているSaiのドライバが評判悪いですので、総合的には
松下ドライブの方が安心でしょう。ただ、現在松下ドライブをお使い
でしたら、そのまま松下ドライバが使えますので、問題無いと思います。

書込番号:174043

ナイスクチコミ!0


matudozさん

2001/07/01 18:45(1年以上前)

サクソス さん、便乗で質問させてください。
>いかんせん付属しているSaiのドライバが評判悪い
どのへんが評判が悪いのか気になりますので教えてください。
(または情報の掲載されているリンクでも結構です)
>・・・そのまま松下ドライバが使えますので、問題無いと思います。
SD-W2002に松下製ドライバを導入できるということでしょうか?
ドライバソフト名などについて教えてください。

書込番号:208747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この商品はWin2Kで

2001/06/08 12:24(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 いくささん

タイトルの通りWin2Kで動作しますでしょうか?
またDVDソフト(いわゆるビデオ)の再生も可能でしょうか?

書込番号:187536

ナイスクチコミ!0


返信する
はまdさん

2001/06/08 13:47(1年以上前)

もちろん大丈夫です!!
おいらは、2000でちゃんとつかっていますから

書込番号:187594

ナイスクチコミ!0


スレ主 いくささん

2001/06/08 18:52(1年以上前)

ありがとうございますぅ、それではこの商品購入しようと思います。

書込番号:187726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CD-DA吸い出しは無理?

2001/05/25 03:39(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 hiro2001さん

SD-W2002を購入したのですが、DVD-RAMドライブはCD-DAの吸い出しが出来ないので
しょうか? 幾つかのソフトで試したのですがドライブが認識(表示)されないのです。
マイコンピュータでは表示されて普通にアクセス出来るのですが、CD-ROM関係のみを
選択するようなソフトではドライブ名が表示されず、結果として吸い出しも不可能な
状態になってしまいます。これは仕様でしょうか?

書込番号:175104

ナイスクチコミ!0


返信する
pon9さん

2001/05/26 14:34(1年以上前)

私のSD-W2002では、CD-DAの吸い出しは可能でした。ただし、吸い出しに用いたソフトは、CD-Rのライティングソフトです。
念のために確認しますが、DVD-ROMを増設して、書き込みソフトをインストールすると、OS上でドライブが2つ増えているはずです。1台目は通常のCD/DVD-ROMドライブ、2台目はDVDRAMドライブです。このOSから見えるDVDRAMドライブは、DVDRAMメディアを挿入したときにのみ有効であり(このドライブ名では、CDが扱えないので吸い出せない)、CD/DVD-ROMを使用するときは1台目のドライブ名を使用する必要があります。

それと、もしご面倒でなければ、DVD-RAMの転送モードが何になっているか確認していただけませんか? 以前SD-W2002 BLK の掲示板にスレッドをたてたのですが、返事を頂けないものですから。よろしくお願いします。

書込番号:176300

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro2001さん

2001/05/26 23:35(1年以上前)

あぁ、やっぱり私の環境が変なんですね。転送モードは起動時のBIOS表示では
思いっきりモード4で、UDMAにはなりませんでした。マザーはBH6でAUTO設定です。
私の環境だと1台目がリムーバブルディスクで、2台目がCD-ROMになりました。
吸い出し等には、WinCDR・CD2WAV・CDspeed99等を試しましたが、全てドライブ自体が
認識されないのです。システムのプロパティでは正常みたいだし、マイコンピュータ
にも表示されているんですがねぇ。
DVD-RAMの読み書きやデータCDの読みこみは問題無い感じなんですが、仮想CDとかが
悪さをしているのかもしれません。
他にも聞きたい事がたくさんあるのに、正常に使えるのはいつになるのやら。
近いうちにOSの再インストールをやってみるつもりです。また報告しますね。

書込番号:176741

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/05/27 06:55(1年以上前)

そういうことはDVDVIDEOの再生も出来ないんですか?

書込番号:177069

ナイスクチコミ!0


pon9さん

2001/05/27 11:48(1年以上前)

hiro2001さん
わざわざ、転送モード調べていただいてありがとうございます。
やっぱり、DMA転送は有効にならないのですね。仕様なのかなぁ...
ドライブの順序に関しては、私が勘違いでした。正しくは、1台目がDVD-RAM、2台目がDVD-ROMです。
システムのプロパティやマイコンピュータからは見えているのに、特定のソフト上からのみ見えないというのは不思議ですね。
確かに、仮想CDソフトは、影響があるかもしれないですね(私も昔使っていましたが)。検討をお祈りします。

書込番号:177195

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro2001さん

2001/05/28 01:29(1年以上前)

DVD-VIDEOの再生は試していないので判りません。すいません。
ドライブを認識しない原因はソフト側でのドライブ取得方法の違いかも?
色々とインストールと削除を繰り返したから、おかしくなったんだと思います。
転送モードは謎ですねぇ。プレクのCD-R(型番忘れました)には、ジャンパで
UDMAになるのがあると思いましたが、SD-W2002もそうかもしれませんね。
怪しい感じのジャンパもある事だし。ひょっとしたら最近の値段からして、
どこかに不良があってバルクで流したのかも。このドライブを使った製品って
知らないし・・・。

書込番号:177899

ナイスクチコミ!0


はまださん

2001/05/28 04:47(1年以上前)

DVD-VIDEOは問題なくみれています(ソフトはPowerDVDで)

書込番号:177978

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro2001さん

2001/05/31 03:37(1年以上前)

OSを再インストールしたら無事にドライブが出てきました。これで一安心です。
あとはDOSで使えるようにして、最終的にはDVD-RAMからのブートです。
パナにはDOSのドライバが付いているらしいから羨ましいです。
DVD-RAMをブータブルCDみたいにフォーマットするソフトを見つけましたが、
SCSIドライブにしか対応していないのでSD-W2002ユーザーの私には使えませんでした。
まだまだ試練は続きそうです。
P.S. 前回は顔のアイコンを間違えて女性になってしまいましたが今回は大丈夫かな。

書込番号:180655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD ROMだけノイズ大。私だけ?

2001/03/26 00:59(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

私の東芝DVD RAM SD-W2002ですが、なぜかDVD ROMメディアを入れるとジーっと大きい音がでます。DVD RAM,CDメディアは音がでません。私のドライブだけでしょうか?
誰かお持ちの方は教えていただけませんか?ぜひ知りたいのです。

書込番号:131268

ナイスクチコミ!0


返信する
たくまおさん

2001/04/05 23:52(1年以上前)

私も東芝使用していますが特にノイズ感じません。ただ私の場合は特定のDVDビデオを再生しようとすると”不正処理。。。”の警告がでて再生できません。こんな経験ないですか。

書込番号:138966

ナイスクチコミ!0


スレ主 USAUSBさん

2001/04/09 04:26(1年以上前)

私のドライブでは今のところ不正終了となるDVD ROMメディアはないです。(10枚くらいで試した結果。)
私のノイズ”ジー”ですがメカ音でドライブからうなります。スピーカからはノイズはでていないです。ジー音が出ないDVD ROMメディアもありました。

書込番号:141154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-W2002 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-W2002 バルクを新規書き込みSD-W2002 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-W2002 バルク
東芝

SD-W2002 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月23日

SD-W2002 バルクをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング