DVDドライブ > 東芝 > SD-R5372 バルク
5112も同じ症状でしたが、こちらも試しにと思い交換して取り付けましたが、DVD再生はできますが、その他はまったくできません。DVDのバックアップをとろうと思ってもエンコードする前にフリーズを起こしてできません。先に使用してるIO DATAのドライブは使えるのにどうしてでしょう?若い方誰かお教え願いますか?
ちなみにデバイス、ウァームウェアなるものは自分でダウンロードしていれました。
書込番号:3965603
0点
>DVDのバックアップをとろうと思ってもエンコードする前にフリーズ
DVDコピーネタですか?
ここでは削除対象になりますよ。
書込番号:3965982
0点
すいません。全くの初心者なもので説明不足で
子供のビデオを撮影した物をバックアップ取ってるのですが一向にできません。
無知ですいません。DVDコピーネタとはどういう意味なのでしょうか?
書込番号:3966060
0点
そうですか。失礼致しました。
でも、自作DVDビデオのコピーにエンコードが必要なんですか?
DVD-Rに記録したものならそのままバックアップを取れば良いし、もしDVD+R DLに記録したものなら、同じDVD+R DLにコピーすれば良いと思いますが。
>DVDコピーネタとはどういう意味なのでしょうか?
違法DVDコピーの話題です。
彼らは掲示板の雰囲気が読めないか、価格.COMを悪の巣窟にしたいようです。
書込番号:3966109
0点
あぽぽ さん 何度もありがとうございます。
エンコードとはバックアップを取ることと同じ様な意味あいの言葉ではないのでしょうか?通常皆さんが言っておられる言葉を自分的な解釈で把握してるだけなので間違った捕らえ方かもしれませんが...
ところでこのドライブを使えるようにするには、他にドライバー、パッチ?とかが必要ですか?正直パソコン始めたばかりのおじさんで、バンドル、バルクの意味もよくわからない初心者です。私みたいな者が書き込むこと自体が間違ってたでしょうか?
つまらないことと思いますが初心者は全く理解できていないものですから
書込番号:3966487
0点
2005/02/21 14:22(1年以上前)
> 全く理解できていないものですから
それじゃ、バルクはやめた方が。笑いものになるおそれもあるし・・・・・
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3948400&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1
http://e-words.jp/
http://yougo.ascii24.com/
書込番号:3966569
0点
よくわからないなー。
とりあえずパソコンのスペックを教えて下さい。
CPU、メモリー、HDDの容量とCドライブの空き容量、メーカーと型番、使用したライティングソフトなど。
それとIO DATAのドライブの型番は?
これは今でもパソコンに接続されていて、問題なくDVDが焼けますか?
書込番号:3968313
0点
とおりすがられ さん ありがとうございます。教えてもらったサイトを見て意味がわかりました。
あぽぽ さん 何度もすいません。
パソコンは最近やっと出来上がった自作機一号です。内容は以下です。
ギガバイト GA-8IPE100 PRO2
CPU P4 3.0GHZ FSB800 L2/1M
メモリー IO DATA 512*4
HDD シーゲート SATA160GB(XP PRO)
シーゲート ATA200GB
マクスター ATA250GB*3
DVDドライブ IO DATA DVR-ABH12W(マスター)
DVDドライブ 東芝SD-R5372(スレーブ)
内蔵型MOドライブ 富士通(マスター)
CDRWドライブ Aopen CRW5232(スレーブ)これは、店からもらったので付けました。
他にフロッピー内蔵のカードリーダーがついてます。
接続は、SATAがシリアルポート0(0と1がある)ATAはすべてマザーボードのIDEを使用でPCIに増設ボードをつけてIDEでドライブに接続してます。
初めての自作機なので何処か配線とか接続が間違ってるのでしょうか?自分では問題なく動いてるので良いと思ってますが...
仕事のデータ、趣味の写真、子供を撮ったビデオなど全部入れたいと思いHDDを1000GB以上つけたいと言ったら店の店員にデモケースで自作の説明をされ言われるがままにパーツを買い組みました。
店員もあきれた顔で説明していたので何か無理とか駄目な事があるのかな?とは思いました。
これぐらいの説明でわかりますか?わからず箱に書いてあるものを書込みしてる所もあるので、理解できますか?
書込番号:3970329
0点
すいません。IO DATAのドライブでDVDへは写真のバックアップとれます。
ちなみにAopenのドライブでも仕事のデータなどCDにバックアップとれます。他にネット、メールなど動作でおかしいと思うところはないです。
書込番号:3970332
0点
DVD/CDドライブによっては、PCI接続のIDEカードだと不具合が出る事があります。
ATA HDDはIDEカード接続にして、DVD/CDドライブはマザボ側のIDEに接続するようにしましょう。
書込番号:3970347
0点
あぽぽ さん 助かりました。変えたらすんなり読み込み、書き込みどちらもできるようになりました。本当にありがとうございます。
DVD関係は難しく年配にはわかりずらいです。最近知ったのですが、DVD-RAMとROMって何かが違うんですね。聞いた感じ発音がにてるのでいままで同じに聞いてました。
できればどうちがうのか教えてもらえないでしょうか?
全く別口で大変申し訳ありません。
書込番号:3971762
0点
2005/02/22 16:26(1年以上前)
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > SD-R5372 バルク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/05/11 20:08:52 | |
| 9 | 2005/03/13 14:20:46 | |
| 5 | 2005/03/05 8:42:20 | |
| 13 | 2005/02/23 15:53:38 | |
| 6 | 2005/01/16 0:26:55 | |
| 7 | 2005/02/12 11:05:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




