BRD-SP8B
8倍速BD-Rや2倍速BD-RE記録が可能なSATA内蔵型BDドライブ(ブラック)。本体価格は39,100円



先日この商品を購入し、取り付けを行いました。
付属のWinDVDをインストールし、「さて、ブルーレイを観賞しよう。」と思ったのですが、砂嵐が起こり、まともに見られません。
かろうじて音声は出力されるのですが、肝心の映像は見れずじまい。
PCの環境は
CPU:WindowsXP SP3
MB:GA-EP45-UD3R
CPU:Core2Quad Q9650@3.00GHz(OC無し)
Memory:3070MB(on4GB)
Monitor:LCD-AD222XB(DVI接続)
VideoCard:Radeon HD 4890(ASUS製EAH4890/HTDI/1GD5/R2 PCIExp 1GB)
SoundCard:SoundBlaster X-Fi Titanium Professional
と、なっております。
また、ブレーレーディスクを挿入しても、0KBのCD扱いとなり正常に反応しているかあやしいです。
一応、CD及びDVDの書き込みを行ってみましたが、それは正常にできました。
どなたか解決方法をお分かりの方、いらっしゃいましたら、よろしく御教授願います。
書込番号:10146833
1点

とりあえずコレでどこに問題があるか確認できないですかね?
http://docs.cyberlink.com/jpn/support_jpn/blu-ray_support/diagnosis.jsp
書込番号:10147038
0点

チェックしてみたところドライバが対応していないと出ました。
9月9日に出たばかりの最新ドライバを当ててみたのですが解決しません。
^^;
書込番号:10147308
0点

WinDVDの
AACSキーの有効期限が切れている?とかは・・・。
書込番号:10147381
0点

WInDVD for IO-DATAというバージョンでどうやら基はWinDVD8のようですが、BDにも対応したソフトのようです。
特にAACSキーがどうとかの説明もありませんでした。
CRPMも対応パッチを入れてあります。
追記:自宅DVDレコーダーのディスクでも同様の症状が現れました。
まだまだレンタルショップでもBDは揃ってないので手放そうか検討中です・・・。
(^^;
書込番号:10147524
0点

こんばんは、魅璃亜さん
WINDVDの再インストール・グラフィックドライバの更新は試しましたか?
AACSキーの有効期限の問題で更新が必要になるとBDの再生時に案内が出ますね。
書込番号:10147559
0点

再インストール、ドライバの更新、試してみました。
しかしながらBDを挿入すると砂嵐画面が起こり、何の案内画面も表示されません。
書込番号:10147607
0点

一応置いておきます。
WinDVDのアップデータ
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1186000540930
書込番号:10147620
0点

また、ブレーレーディスクを挿入しても、0KBのCD扱いとなり正常に反応しているかあやしいです。
とありますが、ファームウェアの更新で改善されませんか?
ドライブそのものに問題がありそうですね・・・
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-p8/support.htm
書込番号:10147659
0点

ファームウェアも1.02で最新版のようです。
WinDVDのパッチ当てましたが改善しません。
ドライブが悪いのか、ビデオカードとの相性なのか・・・?
最近、NVIDIAが標準仕様みたいですからねぇ・・・。
Radeon使いとしては頭がいたいところです。
(^^;
書込番号:10148121
0点

RADEON自体には問題はないです。
私の場合Windows Vistaですが問題なく再生出来ました。
WinDVD以外の付属ソフトは入れましたか?
UDFリーダーかパケットライトソフトを入れないと見られない気がします。
書込番号:10148676
0点

やはり製品版のWinDVD9Plusを買ったほうがいいんですかねぇ・・・?
でもそれで駄目ならどうしようと、足がすくんでしまいますね。
あまり評判のいいソフトではないようなので・・・。
書込番号:10149685
0点

ドライブに問題があるかもしれませんので、購入したショップに問い合わせたほうがいいかもしれませんね・・・
書込番号:10151497
0点

いろいろメーカーさんに電話して確認したところ、どうやらグラボとの相性が問題のようです。
次回、自作したときのために今はただのライティングドライブとして使っていきたいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:10165333
0点

各社、いろいろ電話をかけさせていただきましたが、結局どこも「原因不明」だそうです。
10月にはWindows7も出るようですし、それに乗り換えてから再度チャレンジしてみたいと思います。
ていうか、結局DVDでも十分きれいと思う私にはBDは必要ないのかも。
そんなわけで皆さん、ご協力、ありがとうございました。
書込番号:10219603
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





