BRD-UH8 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

BRD-UH8

8倍速BD-Rや2倍速BD-RE記録が可能なUSB2.0対応外付型BDドライブ。本体価格は42,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥42,300

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け BRD-UH8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRD-UH8の価格比較
  • BRD-UH8のスペック・仕様
  • BRD-UH8のレビュー
  • BRD-UH8のクチコミ
  • BRD-UH8の画像・動画
  • BRD-UH8のピックアップリスト
  • BRD-UH8のオークション

BRD-UH8IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • BRD-UH8の価格比較
  • BRD-UH8のスペック・仕様
  • BRD-UH8のレビュー
  • BRD-UH8のクチコミ
  • BRD-UH8の画像・動画
  • BRD-UH8のピックアップリスト
  • BRD-UH8のオークション

BRD-UH8 のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRD-UH8」のクチコミ掲示板に
BRD-UH8を新規書き込みBRD-UH8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込みのみの使用

2009/03/25 21:15(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-UH8

クチコミ投稿数:3件

現在下記PCを使用しています。
SONY VGN-FS92S(オーナーメイドモデル)
OS:XP-Home(SP3)
CPU:PentiumM1.73GHz
Memory:1GB

メーカーのHPで対応していない事は確認していますが、それを踏まえて質問させていただきます。

1.PCでブルーレイの再生目的ではなく、市販のBDをリッピングして書き込むだけなら可能?(書き込んだディスクはPS3で再生)
2.もし1が出来るなら、DVDの再生だけでもこのPC上で可能?

以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:9302866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/25 21:24(1年以上前)

市販のブルーレイのリッピングなんて、ここの掲示板で質問していい内容なの?
DVDの場合だと「おととい来やがれ」状態になりますけど。

書込番号:9302925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/03/25 21:28(1年以上前)

技術的保護手段(コピーガード)を回避して意図的に複製を行う事は,私的使用であっても、権利者の承諾がないと複製することはできません。
違法だと知ってたらこんな質問出来ないよね・・・

書込番号:9302946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/25 21:48(1年以上前)

返信有難うございます。

少々あせって質問してしまいました。申し訳ありません。

ブルーレイレコーダー等で録画したハイビジョン番組を、このPC環境でもコピー可能かということでご教示いただけますでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:9303063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/03/25 21:54(1年以上前)

市販のBDを・・・と書いちゃった後で訂正されても
アドバイスし難いなぁ〜;
出来ると知ったらやるんでない?
幇助は出来ないんで。
データ保存だけでもスペック足りないでしょうけど。

書込番号:9303106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/25 22:13(1年以上前)

確かに書いてありますね。大変失礼いたしました。

しかしBDを扱うには結構なスペックが必要なんですね。。。
保存だけでも厳しいんですか。
どうやら考えが甘かったようです。いろいろと・・・

もっとハイスペックなPCに替えるまでガマンする事にします。

ラスト・エンペラーさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん
どうも有難うございました。

書込番号:9303233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 日立のフルハイビジョンカメラと

2009/03/17 14:21(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-UH8

メーカーホームページでは、BRD-UXH6の後継種と表示されていますが、日立のフルハイビジョンビデオカメラとの機能も引き継がれているのでしょうか?
PCなしでブルーレイにフルハイビジョン画質を保存したいのですが、日立純正のブルーレイライターは低機能という書き込みを見て、悩んでおります。

書込番号:9259971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/17 14:44(1年以上前)

出来ませんね。
接続には、eSATAというものを使用しますが、BRD-UXH6では搭載、BRD-UH8は非搭載となっています。

書込番号:9260046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/03/17 17:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
PC無しでの保存を考えていたので、あまり評価が高くない純正ライターではないものをと考えていました。
BRD-UXH6が生産終了となった今では、純正ライターしかなさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:9260709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込みに時間がかかる

2009/03/01 17:16(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-UH8

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
CDやDVDの読み込みは通常通り実施できますが、書き込みには非常に時間がかかってしまいます。
書き込みソフトはロキシオクリエイターエルジェーです。
書き込み時、「ターゲットの最大書き込み速度:32.0×」と表示され、その下に「現在の書き込み速度:計算中...」と表示されたまま、現在の書き込み速度が表示されません。
何か設定がおかしいのでしょうか。
ちなみに、PC内臓ドライブだと、現在の書き込み速度はちゃんと表示されます。

書込番号:9175423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/03/01 18:29(1年以上前)

こんにちは。
書き込みメディアの速度が24倍速であったため、うまく動作しなかったようです。
書き込みソフトを違うものを使用したところ、メディア書き込み速度が自動で24倍速になり、無事書き込みできました。
お騒がせしました。

書込番号:9175815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-UH8

クチコミ投稿数:9件

おもな使い方は、AVCHDビデオカメラで撮影しパソコンで編集したものを、ブルーレイディスクに書き込むことです。現在検討している機種は、IO-DATAのBRD-UH8とバッファローのBR-H816SU2の2機種です。皆さんの口コミ意見を参考にしてはいるのですが、どちらが良いのか判断しかねます。また、これ以外にもお勧めの外付けの機種があれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9169190

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/02/28 14:41(1年以上前)

わたしなら、アイオー。
多分、ドライブは同じ日立LGのOEMでしょう。
インターフェースが少ないですが、多分USB2.0で転送速度は足りる。
体積が小さいのがいいですね。

書込番号:9169237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/02 16:15(1年以上前)

ZUULさん、ありがとうございました。
IO-DATAに決めました。

書込番号:9180174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この性能でBDは再生できますか?

2009/02/07 01:44(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-UH8

スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

私が使っているLL800KGとVY17M/ED-2でBDは見れますか?
LL800KGは
Core2DuoT7250 2Ghz
4.5GB RAM
340MB VRAMです。

VY17M/ED-2は
Core2DuoT5600 1.8Ghz(換装予定)か T5500 1.66Ghz(最低限換装予定)
2.0GB RAM
256MB VRAMです。

書込番号:9052504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/02/07 04:09(1年以上前)

brightdownさん、こんばんは。

I-O DATAのサイトを見ると、動作条件は以下のようになっています。


・Blu-ray/DVD 映像編集
・Blu-ray/DVD 映像鑑賞

OS:Windows Vista(32bit)
 Windows XP SP2以降
 
CPU:Core 2 Duo E6400
  (2.13GHz)以上
  AMD Athlon 64 x2 3800以上
 
メモリ:1GB以上

●チップセット:i945以降
●グラフィックアクセラレータボード
 ・ PCI-Express接続
 ・ NVIDIA社製GeForce 8400 GS以上またはAMD社製Radeon HD 2400以上またはIntel GMA X4500HD
 ・ ビデオメモリ256MB以上を搭載
 ・ (デジタル接続の場合)HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタを搭載
・ 最新のドライバーがインストールされていること
●ディスプレイ:(デジタル接続の場合)HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタを搭載したディスプレイ

LL800/KGで何とか、VY17M/ED-2ではちょっと問題ありそうですね。

書込番号:9052763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO GigaPoket で地デジ録画したのですが

2009/02/01 15:59(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-UH8

スレ主 straponsさん
クチコミ投稿数:14件

書き出しできません。
どうすればいいでしょうか?

書込番号:9024689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRD-UH8」のクチコミ掲示板に
BRD-UH8を新規書き込みBRD-UH8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRD-UH8
IODATA

BRD-UH8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

BRD-UH8をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング