BRD-UH8
8倍速BD-Rや2倍速BD-RE記録が可能なUSB2.0対応外付型BDドライブ。本体価格は42,300円
このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年12月31日 08:59 | |
| 0 | 2 | 2009年12月24日 22:05 | |
| 0 | 3 | 2009年10月12日 14:07 | |
| 0 | 0 | 2009年10月10日 17:40 | |
| 0 | 2 | 2009年10月9日 14:06 | |
| 0 | 2 | 2009年9月21日 12:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ご存知の方、教えてください!!
下記自作PCにインストール途中にとまってしまい、途方に暮れてます、
OS:ビスタホーム SP2(32ビット)
CPU:PEN D915
グラボ:ラデオン4350
*ダイレクトXの最新版を再インストール実行や以前の書き込みソフト(Nero)、再生ソフトのパワーDVD、WIN DVD5?の残骸もすべて消したつもりなのですが? インストール最初にアップデート処理しますとのメッセージなので、未だ残骸が残っているのでしょうか? WINDVDの旧ソフトは紛失してありません。
0点
皆さんにお聞きしたいのですが、このドライブにバンドルされているWinDVD8を
AVCREC再生対応にさせたいと考えています。
CORELのHPを見るといくつもアップデートが載ってますが、古いものから順番にパッチあて
をしていった方が良いのか?それとも一番最新をパッチあてすれば過去のアップデート全て
が一挙に反映されるのか?迷ってます。
これに限らずその他のバンドルソフトも含めて、皆さんはどのようにアップデートされた
のか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
一般的には最新版を適用すればいいですが、そうでない場合もあります。
書込番号:10679847
0点
因みにバンドル版のソフトを通常版のアップデーターで、アップデートを行うことは出来ません。
書込番号:10679854
0点
早速のご返答ありがとうございます。
NeroInfo使ってみました。
結果から言いますとNeroInfoではなんと言うか、メジャー番号の部分は表示されたのですが、マイナー番号の部分が表示されませんでした。
それでもファーム番号を勘違いした状態でメーカーのファームアップデートツールを動かしてみたところ、アップデートの実行前に確認出来ることが判りました。
結果オーライでした(^_^;
書込番号:10249632
0点
B's GOLD 9 でしたら,
立ち上げて右下にfirmware Noがでます。
もちろんdrive変えても見えます。
書込番号:10297474
0点
お伺いしたいのですが、SONYまたはパナソニックのハイビジョンビデオカメラ(いわゆるハンディーカム)で撮影した映像を当ブルーレイドライブでDVD−R、もしくはブルーレイディスクに保存し、パイオニアのブルーレイレコーダーで再生する事は可能でしょうか。
パイオニアのブルーレイレコーダーはハイビジョンビデオカメラで撮影した映像を直接取り込む事ができないので困っています。
0点
ブールレイドライブが欲しくて、これを上位候補
で考えているんですけど、今自分が使っているパソコン
が結構古くて、このドライブを認識してくれるか心配です。
PCは2004年の富士通のデスクトップです、型番がCE
シリーズでペンティアム4の3.00だったはずです。
データをメディアに焼くだけで編集とかはしないのですが
この作業だけならこの古い型のPCでも大丈夫でしょうか。
0点
こんにちは、トリコロール34さん
データ用なら動作環境を満たしているかもしれませんよ。
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-h8/spec.htmメモリが足りていますか?
書込番号:10281296
0点
どうも、さっそくの返信ありがとうです。
メモリは1Gあります。
ブルーレイでデーターをメディアに焼くだけなので
ブルーレイをパソコンで見るとかそういう
事を一切しないので、(というかこのPCではブルーレイは
見れないですからww)
そこ一点だけが気になってたものですから。
書込番号:10281949
0点
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-h8/feature.htm
ここのサイトの下方参照
ちなみドライブ自体に、アップスケーリングがついたものはありません。
付属にソフトウェアによる対応です。
書込番号:10186200
0点
永遠の初心者さん、お返事、ありがとうございます。
「サイトの下方参照」とのことでしたので、見てみました。
AVCRECの再生は可能みたいですね。
アップスケーリング機能は無いということで..
お手数をお掛け致しました。
書込番号:10187762
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



