BRD-UH8
8倍速BD-Rや2倍速BD-RE記録が可能なUSB2.0対応外付型BDドライブ。本体価格は42,300円
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年10月9日 14:06 | |
| 0 | 2 | 2009年9月21日 12:48 | |
| 0 | 2 | 2009年9月19日 14:55 | |
| 1 | 3 | 2009年9月16日 14:28 | |
| 3 | 5 | 2009年8月14日 01:12 | |
| 0 | 4 | 2009年7月26日 01:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブールレイドライブが欲しくて、これを上位候補
で考えているんですけど、今自分が使っているパソコン
が結構古くて、このドライブを認識してくれるか心配です。
PCは2004年の富士通のデスクトップです、型番がCE
シリーズでペンティアム4の3.00だったはずです。
データをメディアに焼くだけで編集とかはしないのですが
この作業だけならこの古い型のPCでも大丈夫でしょうか。
0点
こんにちは、トリコロール34さん
データ用なら動作環境を満たしているかもしれませんよ。
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-h8/spec.htmメモリが足りていますか?
書込番号:10281296
0点
どうも、さっそくの返信ありがとうです。
メモリは1Gあります。
ブルーレイでデーターをメディアに焼くだけなので
ブルーレイをパソコンで見るとかそういう
事を一切しないので、(というかこのPCではブルーレイは
見れないですからww)
そこ一点だけが気になってたものですから。
書込番号:10281949
0点
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-h8/feature.htm
ここのサイトの下方参照
ちなみドライブ自体に、アップスケーリングがついたものはありません。
付属にソフトウェアによる対応です。
書込番号:10186200
0点
永遠の初心者さん、お返事、ありがとうございます。
「サイトの下方参照」とのことでしたので、見てみました。
AVCRECの再生は可能みたいですね。
アップスケーリング機能は無いということで..
お手数をお掛け致しました。
書込番号:10187762
0点
カタログでは、BRD-UXP8が推奨となっていますが・・・・
パソコンなしで、ブルーレイディスクに保存可能でしょうか????
対応とはなっているのですが・・・
BRD-UXP8とBRD-UH8の違いが分からないので・・・・
教えてください。
0点
両製品からのリンク先も今後はしっかり見ましょう。
対応ドライブの情報はしっかり載ってましたよ。
http://www.iodata.jp/promo/digital/everio.htm
簡単に書くとBRD-UH8シリーズはGZ-HM400のみ対応。
ご自身でも掲載情報をご覧ください。
BRD-UXP8とBRD-UH8の違いは採用ドライブのメーカが違います。
内部的にもどこか違いがあるのではと思います。
書込番号:10177916
0点
ありがとうございました。
確認不足な点がありましたが、お答え頂きありがとうございました。
書込番号:10177938
0点
この外付けのBDDを本日購入したのですが、ブルーレイディスクレコーダのシャープのBD-HDW22でBDに焼いたものが見れません。
初めのちょっとだけ少し流れるのですが、「使用しているディスプレイ環境は保護されているコンテンツの再生をサポートしていません」とでるのですが、自分の使っているBUFFALOのFTD-W973HSR/BKというモニタはHDCP対応なのですが、なにがいけないんでしょうか。
ご教授よろしくおねがいします;;
0点
こんばんは、羽田京急バスさん
ディスプレイは対応していますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/display/ftd-w973hsr/
DVI接続ですか?
グラフィック側の問題かもしれませんね。
書込番号:10160279
![]()
1点
そういうタイプではなく、市販のBlu-rayディスクは再生可能ですか?
書込番号:10161746
0点
ご返答ありがとうございます。
空気抜き 様
デジタルのDVI接続です。そしてグラフィックというのは、グラフィックボードのことですよね?グラフィックボードならGeForce9500GT (ZOTAC製)のを使っております。
uPD70116 様
えっと、まだ市販のブルーレイのは持っておりませんので把握しておりません。今度やってみたいと思います。
書込番号:10162390
0点
一昨日購入し、USB2接続で使い始めましたが、
4倍速書き込み対応のメディア(ソニー製20BNR1VBPS4 (BD-R 4倍速 20枚組))
を使っても書き込み時の速度設定の選択で、2倍速しか選べないです。
価格ドットコムランキング1位のメジャーなBD-Rなので、
特に怪しいメディアではないと思いますが、気になっているのは、
このメディアがマニュアル中の推奨ディスク一覧に載っていないことです。
低速メディアでも8倍速で書き込みできると期待していたのですが、
これは指定の(推奨の)メディアのみということでしょうか?
ちなみにPCスペックは、
Core 2 Duo E6750
8600GT/512MのASUS製ビデオカード
Windows XP Home Edition
USB2接続
といったところです。ご教授よろしくお願いします。
0点
何倍速で書き込むかは、メディアの情報を読み取ってなのだと思います
2倍速しか出来なくても、別に不思議ではないですね
ファームウェアの書き換え等で高速書き込み出来る可能性もあります
現時点で高速で書き込みたいのでしたら、対応ディスクを買う でしょうかね〜
書込番号:9985624
1点
メディアの倍速はいくつでしょうか?
ドライブを8倍速にしても、メディアに表示されている速度でしか書き込めません。
書込番号:9987203
0点
contaxfan2007さん こんにちは。
ご存知かもしれませんが、光学ドライブ(ブルーレイ含め)は、機器内にあるファームウェアにライトストラテジ情報を持っています。
http://www.dvd-r.jpn.org/help/advanceda.htm
この製品に採用されている日立LG BH08NS20では、どうやらお使いのメディアに対するメディアIDが正しく登録されていないようです。
参考です。
http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckformbd.cgi?mode=main&name=SONY_BDR4x
http://dvd-r.jpn.org/media.html
※いつも参考にさせていただいている”しあにんさん”のHP
あと以前にも、同じドライブを採用したバッファロー製品でも同様のクチコミがありました。
参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01261019181/SortID=8751749/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8815454/
あと最近IODATAからファームウェアが出ていますが、おそらく対応のものではないと思います。
http://www.iodata.jp/lib/product/b/2990_winxp.htm
書込番号:9987648
![]()
2点
皆様、ありがとうございます。
SHIROUTO_SHIKOUさん、いつもありがとうございます(^^)
現時点ではメディアが4倍速対応とうたわれていても、ドライブ側で対応していなく、
2倍速でしか使えないケースがあることを理解いたしました。
ちょっと奮発してソニー4倍速メディアを多く仕入れてしまいましたが、こちらは
ブルーレイレコーダー(ソニーX95)の方で使用することにし、
PCのドライブでの使用には三菱などのメディアを購入することにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9992597
0点
contaxfan2007さん こんにちは。
この辺りは、IODATAやバッファローの問題でなく、ドライブの供給元のLGのファームウェア依存なので、結局はファームウェアの更新待ちだと思います。
また今現在のファームウェアで解決されていないなら、少し面倒ですが、今後もIODATAのサイトをたまにチェックされことをお勧めします。
ちなみにLGサイトのファームウェアと、OEM先製品のファームウェアは、同じではありません。
書込番号:9995210
0点
この商品を購入しようと思っています。メーカーサイトで作動環境を調べたところVista(32Bit)と書いてありました。しかし私のパソコンのOSはVista Home Premium 64bitなのですがちゃんと作動しますか?
OS以外の推奨環境はすべてクリアーしています。
0点
動くでしょ。少なくともドライブはね
それ以外はムリだと思った方がいいけど
書込番号:9646849
![]()
0点
>メーカーサイトで作動環境を調べたところVista(32Bit)と書いてありました。
メーカーでは。Vista(64Bit)環境ではチャンと動かないと言っているのでしょう。裏技が有るかも知れないけど。
>動くでしょ。少なくともドライブはね。
動くでしょうね、ドライブベイの開閉とかは。
書込番号:9649243
![]()
0点
Windows Vista SP2ならBlu-ray書き込みをサポートしているので、付属ソフトがなくても最低限の動作はしてくれます。
書込番号:9656879
![]()
0点
皆さんありがとうございました。
結局64bit対応の日立LG製の内臓BDドライブを購入しました。
書込番号:9908193
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



