BRD-UH8
8倍速BD-Rや2倍速BD-RE記録が可能なUSB2.0対応外付型BDドライブ。本体価格は42,300円
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年12月31日 08:59 | |
| 0 | 0 | 2009年10月10日 17:40 | |
| 0 | 0 | 2009年5月18日 22:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ご存知の方、教えてください!!
下記自作PCにインストール途中にとまってしまい、途方に暮れてます、
OS:ビスタホーム SP2(32ビット)
CPU:PEN D915
グラボ:ラデオン4350
*ダイレクトXの最新版を再インストール実行や以前の書き込みソフト(Nero)、再生ソフトのパワーDVD、WIN DVD5?の残骸もすべて消したつもりなのですが? インストール最初にアップデート処理しますとのメッセージなので、未だ残骸が残っているのでしょうか? WINDVDの旧ソフトは紛失してありません。
0点
お伺いしたいのですが、SONYまたはパナソニックのハイビジョンビデオカメラ(いわゆるハンディーカム)で撮影した映像を当ブルーレイドライブでDVD−R、もしくはブルーレイディスクに保存し、パイオニアのブルーレイレコーダーで再生する事は可能でしょうか。
パイオニアのブルーレイレコーダーはハイビジョンビデオカメラで撮影した映像を直接取り込む事ができないので困っています。
0点
かなり初心者の質問させていただきます。
今、SONYのHDDビデオカメラHDR-SR11を使用しているのですが、
私のいま持っているブルーレイレコーダーはBDZ-T50なので
直接ハイビジョン映像を取り込めません。
なので、ブルーレイライターの購入を検討しています。
質問は・・・
1、このBRD-UH8はブルーレイライターとして私の環境にあっているでしょうか?
2、今急いでライターを購入せずに、ひとまず外付けHDD(1TB 約1万円)を買い、
後にライターが安くなった時、もしくは性能がよくなった物が出たときに、
改めて考えるのは得策でしょうか?
3、もしくはPCでAVCHD方式のDVD-Rに焼くことで我慢するのは得策でしょうか?
これを避けようとしている理由はAVCHD対応のプレーヤーが世にあまり
出回っていないような気がするからです
よろしくお願いします。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



