『WinDVDが正しく起動しなく、ブルーレイを認識しない』のクチコミ掲示板

2008年10月中旬 発売

BRD-SH8B

8倍速BD-Rや2倍速BD-RE記録が可能なSATA内蔵型BDドライブ。本体価格は39,100円

BRD-SH8B 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,100

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 BRD-SH8Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BRD-SH8Bの価格比較
  • BRD-SH8Bの店頭購入
  • BRD-SH8Bのスペック・仕様
  • BRD-SH8Bのレビュー
  • BRD-SH8Bのクチコミ
  • BRD-SH8Bの画像・動画
  • BRD-SH8Bのピックアップリスト
  • BRD-SH8Bのオークション

BRD-SH8BIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月中旬

  • BRD-SH8Bの価格比較
  • BRD-SH8Bの店頭購入
  • BRD-SH8Bのスペック・仕様
  • BRD-SH8Bのレビュー
  • BRD-SH8Bのクチコミ
  • BRD-SH8Bの画像・動画
  • BRD-SH8Bのピックアップリスト
  • BRD-SH8Bのオークション

『WinDVDが正しく起動しなく、ブルーレイを認識しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRD-SH8B」のクチコミ掲示板に
BRD-SH8Bを新規書き込みBRD-SH8Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-SH8B

クチコミ投稿数:22件 BRD-SH8BのオーナーBRD-SH8Bの満足度4

OS:Windows XP Home Edition Version2002 Service pack3
CPU:Intel(R) Core 2 Duo E8500 @3.16GHz
メモリ:Kingston KVR800D2N5/2G & KVR667D2N5/1G DIMM DDR2
マザーボード:GIGABYTE GA-EG43M-S2H Rev1.0
グラフィックボード:SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 PCIE
ブルーレイディスク:BRD-SH8B
ハードディスク:120GB
ディスプレイ:SHARP IT-20M1 (ATI RADEON HD 3600 Series上)
現状アナログ接続です

昨日購入して従来のDVDを外し、BRD-SH8Dを接続しました。
WinDVD8をインストールする時に最初エラーがでまして、(IVI・・・というエラーでその後出ず確認できず)もう一度やりなおそうとアンインストールをして再度インストールしました。その際にはエラーが出なかった為、再生を試みたところ、CDとDVDは認識するのですが、ブルーレイは認識せずCDドライブという名前になっています。
WinDVDによる再生ですが、ブルーレイは再生ボタンで読まずメッセージすら出ません。
DVD再生については、「使用しているディスプレイ環境は保護されているコンテンツの再生をサポートしていません」というメッセージが始まってすぐに出てしまいます。
ただ、他の再生プレイヤー(PowerDVD5)では再生を確認できました。

ちなみにブルーレイディスクは「FINALFANTASY Vll COMPLETE」しか持っておりませんので
こちらのみのテストによるものです。

WinDVD8のインストールが現状正しく行われているかも分からない状態です。
ご教授を宜しくお願い致します。

書込番号:9909255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7038件Goodアンサー獲得:319件 BRD-SH8BのオーナーBRD-SH8Bの満足度5

2009/07/26 11:18(1年以上前)

こんにちは、はげちょろびんさん

WINDVDの再インストールから始めては?

書込番号:9909275

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14516件Goodアンサー獲得:4800件

2009/07/26 11:33(1年以上前)

Blu-rayの再生にはHDCPに対応したモニタにデジタル接続(HDMIないしはHDCPに対応したDVI)する必要があります。アナログ出力では再生できません。お使いのモニタはたぶん未対応でしょう。その場合は買い換えが必要です。
WinDVDはBlu-rayの再生環境を満たさなければ、何も言わずに停止しますから、その状態で正常です。DVDは本来HDCPには無関係ですが、Blu-ray再生との関係で再生できなくなっているのでしょう。

書込番号:9909331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7038件Goodアンサー獲得:319件 BRD-SH8BのオーナーBRD-SH8Bの満足度5

2009/07/26 11:54(1年以上前)

こんにちは、P577Ph2mさん 

アナログ接続での再生は2010年までとなります。
とあるので再生は可能のはずです。
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-h8/spec.htm

書込番号:9909407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 BRD-SH8BのオーナーBRD-SH8Bの満足度4

2009/07/26 12:31(1年以上前)

WinDVDは何度も再インストールしましたが、結果は同じになってしまいます・・・。

ディスプレイ自体が非対応だと買い替えしか手はなさそうですが、

箱にもアナログ接続での再生は2010年までとなりますと記載もあります。

原因が不明です・・・。

書込番号:9909524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 BRD-SH8BのオーナーBRD-SH8Bの満足度4

2009/07/26 19:46(1年以上前)

本日購入元のヨドバシカメラさんに聞いたところ、やはりディスプレイが・・・
という結果になり、三菱液晶のRDT23IWMを購入しました。

しかし、DVI端子をマザーボードに繋げ、B-SUBは通常通りビデオカードに差込ましたが
ブルーレイ見れず・・・。DVI端子も変換アダプタか何かでビデオカードに繋げないと見れない
のでしょうか?ご存知の方お願い致します。

書込番号:9911157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7038件Goodアンサー獲得:319件 BRD-SH8BのオーナーBRD-SH8Bの満足度5

2009/07/26 21:31(1年以上前)

こんばんは、はげちょろびんさん

>しかし、DVI端子をマザーボードに繋げ、B-SUBは通常通りビデオカードに差込ましたが

???
グラフィックボードとディスプレイ間をDVIで接続すればいいのですが・・・

書込番号:9911750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 BRD-SH8BのオーナーBRD-SH8Bの満足度4

2009/07/27 08:34(1年以上前)

空気抜きさん、又ご解答いただいた方々、本当にありがとうございます!
解決致しました。

DVI端子がビデオカードに繋がらなさそうでしたが、ピンを刺す穴の構造がいくつかあり
刺せないものだという認識になっていました。

DVI端子を無事ビデオカードに差し、WinDVDでDVDとブルーレイを見ることができました。
ただ、AACSキーのアップデートはいつまで待ってもできないですが
「アップデートしますか?」の問いに対し
『いいえ』を選択すると通常通り見れるようです。(今のところ)
今後はAACSをゆっくり調べることにします。
最初の題材のブルーレイは見れたので解決という形で終わらせていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:9913715

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRD-SH8B
IODATA

BRD-SH8B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月中旬

BRD-SH8Bをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング