BR-H816SU2
8倍速BD-R記録が可能なeSATA/USB2.0対応外付型BD-R/REドライブ。本体価格は44,500円



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H816SU2
2週間ほど前に購入しました。
で、基本はDVD-Rを焼いていたのですが、いよいよBD-Rへの移行という段階で蹴躓いております。
焼けないのです。2倍速でしか。
メディアはSONY製(一応国産?)で20BNR1DBPS4です。
1〜4倍速対応で、バッファローはソニーメディアで4倍速対応のものは8倍速で書き込めるとうたっているはずなのですが・・・。
なぜだか分からない。どなたか対応策をご存じないでしょうか?
もしくは・・・このドライブでソニーメディアで8倍速書き込みできている方は居られませんでしょうか?
いや・・・せめて4倍速メディアなのだから4倍速で書き込めるぐらいにはなっていてもらわないと困るのですが・・・うん・・・
CPU:C2D E7200
MEM:2G
OS:WinXP SP3
使用ソフト:Power2Go5(付随の物)
ファーム:更新済み
書込番号:8751749
0点

接続方法がかけておりました。
申し訳ありません。
接続方法:eSATA
書込番号:8751776
0点

KuruttaTokeiHaTomaranaiさん こんにちは。
この製品を持っていないので、詳細はわかりません。
同じドライブ(日立LG BH08NS20)を採用していると思われるIODATAの製品の対応状況です。
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-h8/spec.htm
YSSさんのサイトに以下のような検証がされているので、メディアのOEM先(メディアID)に原因があるような気がします。
参考です。
http://homepage2.nifty.com/yss/bh08ns20/bh08ns20_ihan.htm
http://homepage2.nifty.com/yss/bh08ns20/bh08ns20_top.htm
書込番号:8753248
0点

わかりにくい表現でごめんなさい。
>メディアのOEM先(メディアID)に原因があるような気がします。
↓
ファームウェア内に、SONY(OEMメディア)のストラテジ情報を持っていないかもしれない という意味です
YSSさんのHPでも、IODATAの製品情報が修正されている・・・とあります。
書込番号:8754835
1点

SHIROUTO_SHIKOUさん返信ドモです。
そうですね。メディアIDまでは確認しておりません。
現状2倍速でしか書き込めませんと記載しましたが、BD−Rは1度も焼いておりません。
4倍速対応メディアで8倍速が書き込めないとゆうことがあったとしても、それほど問題ではありません。
いや・・まぁ8倍速でできたらいいなとは思っていましたが・・・
問題は2倍速でしか書き込めないということなんですよね・・・。
そうなんです・・・4倍速対応メディアですよ?一応・・・
そもそも書きこみ設定が2倍速しか選択できない・・・
詳しくは記載しておりませんでしたが、近くにBD−Rを安く置いている店がありません。
で、メディアを買うときは、それなりに多めに他のものとあわせてマトメ買いします。
容量がでかいので100枚とかは考えませんでしたが、2セット、40枚購入しております。
全部2倍速で焼くのですか・・・ぞっとします。
全部捨てるのですか?無理です。1万5千位しております。
話は変わりますが本日(先日?)、ソニーに電話しました。
間違いなく国内で製造されたメディアで、ソニー製と電話窓口の方はおっしゃっておられました。(IDを確認したわけではないですが)
又、通常8倍速で書き込めるかどうかはおいておいて、4倍速に対応しているドライブで4倍速で書き込めないことは無いはずとのことでした。
DVD-Rの話になるのですが、古いB'S GOLDで出荷時期的に対応していないDVD-Rを焼いていたことがあるのですが、問題なく対応倍速で焼けました。
逆に怪しい台湾産?らしきものをテストでバラで5種類購入してテストした事があります。
対応倍速以下でしか焼けなかったりも普通にしました。そのメディアではもうひとつ問題が起こりました。焼いたメディアも対応速度で読めなかったということです。
BD-Rは違うと思いたいですが、思えません・・・。
BD-Rだと違うのかもしれませんが、ありえないです。
で実はあわせてバッファローにも問い合わせました。電話は繋がらなかったのでメールにて。
内容はまるでこちらの環境が悪いといわんばかりの内容でした。
正常に認識させていないのではないか?であるとか、ライディングソフトを重複させていないか?であるとか、ファームの更新をしたか?などなど。
こちらは試したことを記載していたはずなんですが…。組み立てたばかりのマシンなんですよね。いらないソフトもほとんど入れておりませんし。
駐在ソフト関連はいらない物はすべてきっています。OSのサービス含め。表示もクラシックですし。
まぁマニュアルどおりにテンプレで返したんでしょう。
SHIROUTO_SHIKOUさんに食ってかかっているわけではないです。
毎日ワーキングプアで最低労働賃金でサービス残業山ほどして帰ってきてみれば、高いお金をはたいて買ったメディアが2倍速でしか焼けない。しかも40枚もある。
子供じみていて情けないですが、イラッと来るわけです。
どうしたものか・・・
一先ずこれからバッファローに返信を書いてみます。
書込番号:8760972
0点

一度ライティングソフトを
変えてみてはどうでしょうか
(例えばフリーでCDBurnerXPなど)
もしかするとベリファイが
自動的に動いているのかもしれません
BDドライブに内蔵されている電源と
マザーボードとの相性が
あるのかもしれません。
書込番号:8770406
0点

J.SONYさんどもです。
現状、ソフトは変えることは考えてはいないかな・・・(メーカの対応しだい)。
で、べりファイとかは問題ないです。むしろ使いたいというか使います。
その、まだ1枚も焼いてないんですね。上記どおりBD−Rは・・・。
焼くときに書き込み速度が「2倍速」固定なだけです。
まぁ・・・2倍速しか選択できない以上。。へたれなので・・・書き込みを躊躇します。
今その段階です。
上記記載どおり、過去のDVD−R時は対応倍速以下でしか書き込めなかったものは、対応倍速以下でしか読めなかった、又読めても、不安定だった・・・今回もその可能性もありますし・・・。
8倍速を期待していたんですけど・・・ね。まぁできなくても普通に4倍速で焼けるわなと。
ソニーを全面的に指示する気は無いですが、
購入点では本BD−Rにてトラブルとは特に認識していない(顧客からクレームが無い)。と伺っていますし。
だとすると他のドライブで問題が無い=バッファロー製品(LG?)に問題があるのでは!と。
後、外付けなんですけれども電源の相性などあるのでしょうか?
ちょっと興味がありますね。。ただ、それが原因だと絶望的かもしれないですね・・・あはは・・・
で、現状の状況ですが、2度メールにてやり取りをしました。
返信が2〜3日遅れてくるので、話が進まないかと思ったのですが、「動作検証をしているのか?していたらその際の詳細を案内してください」という質問をすっ飛ばして、送ってくれとのことで昨日?になるのかな?12/13に返信がありました。
無視ですか・・・と思いましたが素直に従おうかと思います。
(まぁ昨日のメールでバッファロー事態もソニー製BD−Rなら書き込めるはず!と念を押してましたが・・・検証したの?「このメディア」で)
で、その際に問題のメディアも「勝手」に送りつけようかと思います。
バッファローでは過去に交換してもらったものもアウトだった記憶があるので、問題の無いものをチェックした上で送って欲しいと一筆加えたいと思います。
まぁそんな感じ(どんな感じだ!)で2週間連続で日曜日が取れました♪
これから準備してコンビに発送・・・・寝るかな。
又、近況報告します。
書込番号:8780654
0点

あ・・・あかん。
ぶちぎれそうだ・・・。
バッファローって・・・なんなんだ?ふざけているのか?
問い合わせして13日。結果はアウト。
「私の環境では 書き込み速度:2x[最大速度]となっています。
問題ないなら当然4倍速、弊社が記載していることが確かなら 8倍速となっているはずです。
必ずチェックをして問題ないことを確認したうえで送付してください。」
え・・・と、書面にて商品と同じく梱包した文章の一文。又念のため発想手続き後メールにて同様の内容をバッファローに送っております。
で、返信がこれ
「PC名:DELL DIMENSION9200OS:WindowsXP SP3CPU:Intel(R)Core(TM)2 CPU 66002.40GHzメモリ:2GBグラフィック:ATI Radeon HD 2400BD-Rメディア:Panasonic製 LM-BR25D 1?2倍対応 上記環境にて動作を確認いたしました。2倍速対応メディアで、6倍速の書き込みが可能でございました。eSATA接続およびUSB接続の両方の接続方法で書き込み動作を確認いたしましたが、どちらの接続方法でも6倍速での書き込みが可能であり、製品が正常であることを確認いたしました。正常に動作いたしましたので、本日発送を行わせていただきます。」
名に考えているんだ?このメーカーは、何のために商品を送ったんだ?何のためにBD−Rを送ったんだ?
あかん。理解できない。2倍速でしか焼けないじゃないか。
「動作確認を行いました新しい製品を発送させていただきました」だそうだ?
ソニーのメディアが焼けないということで問い合わせたよね?
何度もメールでやり取りしたよね?(まぁ返信3日ぐらい来ないから数回ですが)
念のため仕事柄無圧縮のデータをよく使うため急いで欲しい旨も書き添えたはず。
16日には商品届いていたよね?19日に発送してくれたんだって?
4日間何をチェックしていたのさ・・・。
あかんこのままこのメーカーとやり取りしていたら年末越え(26日以降は休みだそうだ)するわ。
頭きました。バックアップしなければいけないデータが増えたからHDDまで増設しているのに・・・。
あかん。ここで愚痴っても仕方が無いが、あかんわ。
もうあかん。
結論
「この商品は SONY製BD-R(4倍速対応)商品は【2倍速】でしか書き込みできません」
買う人「注意」してくださいね。
ソニー製国産は痛い目見ますよ。
書込番号:8815026
0点

あ、すいません。
肝心なものが抜けておりました。
バッファローに送ったもの
1:商品
2:保証書
3:レシート
4:BD-R(20BNR1DBPS4)
5:書面(環境、状況やチェックして欲しいことを記載したもの)
★4:が重要です
書込番号:8815053
0点

KuruttaTokeiHaTomaranaiさん こんにちは。
しあにん さんのHPで検証されていますが、もしかしたら日立製ドライブなので、このあたりかもしれないですね。
参考です。
http://dvd-r.jpn.org/
http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=SONY_BDR4x
※SONY製に限らず、BR系メディアはOEM/自社製品があるので、・ドライブ自体の安定性含め、DVD初期の頃のように、今しばらく安定するのには時間がかかりそうですね。
書込番号:8888309
0点

書き忘れましたが
しあにん さんは、たまに、価格コムへクチコミされているようですね。
私もいつも参考にさせていただいております。
書込番号:8888704
0点

SHIROUTO_SHIKOUさんどもです。
あ・・・で、まずメディアは純ソニー製で、ドライブはLGです。
実は別の板(上記メディアの方)で書き込みをしており、こちらを読むのを忘れておりました。
ただ、確かにおっしゃるとおりかもしれません。
まだBDは時期尚早だったのかもしれません。
後、本件については、本日・・・いや先日(8/6)に結論が出ていたようです。
仕事が忙しくて気づきませんでした。
まず、先月バッファローに送付した最後の問い合わせメールから。
1.なぜ電話連絡を行わず、この期に及んでこちらの意向を無視するのか?
2.なぜ12月16日にBD-R(20BNR1DBPS4)を送った際、こちらの意向を無視してチェックを行わなかったのか?
3.なぜソニーメディアの問い合わせなのにパナソニックのメディアでチェックをしたのか?
4.まだ試してないとは思わないが「改めて」送った40枚、あなたがパナソニック製品で2倍速のものに6倍速で焼けるので問題ないと判断したように、現実8倍速で焼けているのかどうか?
5.そちらが全面的に「4倍速のソニー製品は8倍速で焼けます」と広告をうち、「対応倍速ですら焼けない」商品を販売しているのに、メディアの負担はユーザーでさせる気なのか?「メディアに関しましては、現段階ではお約束できかねますことご了承下さい」←これの真意はいかに?
6.「弊社でも現状当エラーにつきましては対策を明確にご案内致しかねております。」これはどういう意味ですか?エラーではないでしょう?エラーであるのならどのソフトがどのようなエラーをはいたのかを提示してください。
※誤字がありますがそのままのコピペなので・・・
先日届いた返信
製品及びメディアにつきましては昨日1/5到着を確認致しました。
書き込み動作を確認させて頂きましたところ、Power2GO他のライティングソフトにて、2倍速の選択までとなることを確認致しており実際に8倍速で書き込みを行うことは不可能でございました。
以前お預かりした状況で、的確な対応が出来ませんでしたことにつきまして改めてお詫び申し上げます。
調査を行い、BR-H816SU2では一部ソニー製4倍速対応メディアにおいて2倍速のみの書き込みとなってしまうとの結果が判明致しました。
ソニー製4倍速対応メディアにおいて8倍速で書き込み可能なメディアも存在し、弊社でドライブを発売当時、8倍での書き込み確認を行っておりましたので、今回のメディアに問題がある事について認識不足がございました。
この件はドライブとメディアとの固有の問題であり、ご指摘いただいております通りエラーではございません。
また、ドライブのファームウェアのアップデートでは対応が難しい状況でございますので、今後、一部ソニー製4倍速対応メディアで2倍速のみ書き込みが可能な件の、弊社サイト上などの注記につきましては、現状、社内で検討致しております。
なお、パナソニック製ドライブを採用しております、弊社別製品BR-816SU2では4倍速までの書き込み設定が可能なことを確認しております。
BR-816SU2への交換対応を承ることも可能ではございますが、今回のと弊社の対応に至らない点が多々ございますことから、ご要望通り現在お預かりしております製品及びブルーレイメディアにつきまして、ご返金させていただくことでご了承いただきたく存じます。
だそうです。
社交辞令は省いておりますが・・・結論。
他のドライブでは問題なく焼けていたという情報を購入店から得ていたのですが、うん。
裏づけが取れましたね。
別の板で助言をいただいた通り、ファームの問題と判明。
しかもしばらく解決しそうにないとのこと。
メディアも込みで返金に応じてくれるとのこと。
概ね良好です。
先日(8/6)電話がありましたが出れませんでした。
まぁ電話での連絡をしようとしてはくれたようですし。
ドライブのみの返金だと、現時点で購入1ヶ月を軽く越しており、品質に問題が無く返品が効かない状態のメディアは処分以外方法がありませんでした。
1万円強をゴミにする財力は今ありませんので助かりました。
ちなみに必要だったバックアップはライド組んだHDD2台にミラーリングで行っています。
半年は持つかな・・・。
一先ずこれで解決です。
書込番号:8906453
1点

KuruttaTokeiHaTomaranaiさん こんにちは。
とりあえず解決?出来たようですね。
あとこちらのクチコミでしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8815454/
既にお気づきかもしれませんが、前述されていただきました、”しあにんさん”本人がクチコミされていますね。
前述しました、”YSSさん”と同じく、光学ドライブやメディア系での検証では、皆さんが参考にされるサイトを運営されています。
書込番号:8906753
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





