BR-H816SU2
8倍速BD-R記録が可能なeSATA/USB2.0対応外付型BD-R/REドライブ。本体価格は44,500円

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年10月23日 23:02 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月26日 18:21 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月12日 19:08 |
![]() |
0 | 5 | 2010年10月23日 23:13 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月7日 10:01 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月3日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H816SU2
使用環環境は、P4・3.4Ghz・メモリ3GのPCでUSB2接続(ターボ無し)しています。OSはWindowsXpProSP3でライティングソフトはBsGOLD9の最新バージュンを使用、BD-R及びBD−RE海外製(台湾)ZEROブランドで10枚スピンドル入りで¥1,300ぐらいのメディアです。
BD−R(一層片面25GB・1X−4X)⇒MAX2Xで書き込み可能
BD−RE(一層片面25GB・1X−2X)⇒MAX2.3Xで書き込み可能
テストの為、両メディア共MAX容量近くまで焼きましたがエラーもなくスムーズに焼けました。ベッファーでデーター照合しても問題有りませんでした。
ドライブは、バッファローのサイトからファームウェアーアップツールをドウンロードして最新バージョンにしてテストを行いました。
0点



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H816SU2
お伺いしたいのですが、SONYまたはパナソニックのハイビジョンビデオカメラ(いわゆるハンディーカム)で撮影した映像を当ブルーレイドライブでDVD−R、もしくはブルーレイディスクに保存し、パイオニアのブルーレイレコーダーで再生する事は可能でしょうか。
パイオニアのブルーレイレコーダーはハイビジョンビデオカメラで撮影した映像を直接取り込む事ができないので困っています。
0点



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H816SU2
この機種の購入を検討しているのですが
ひとつ気になることがありますのでカキコさせていただきました。
VISTAの動いているPCで使用しようと考えているのですが
eSATA接続を行った場合、スリープ時とシャットダウン時に
このドライブ電源も連動してちゃんと切れるのでしょうか?
ご回答をお願いいたします。
0点

落とし穴にはまらないように、前もってマニュアルを
よく読んだほうがいいですよ。
http://buffalo.jp/download/manual/b/brh816su2.html
書込番号:10174684
1点

公開されているPDFを読んだ所、どうやらスリープでは
電源が連動で切れない感じですね・・・
要件に合わない様ですので購入はやめる事にいたします。
ありがとうございました。
書込番号:10176611
0点

windows7 rcで試したところ、デフォルトではeSATAやUSBなど、スリープモードでは電源切れないようです。省電力モードですから。
ただし、これはwindowsの設定の問題で、電源設定を変えればeSATA接続もスリープモードに連動して電源オンオフできました。
書込番号:10298846
0点



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H816SU2
power2goをインストールしたら今まで問題なく書き込みができていた
パイオニアのIDE接続していたDVD-Rのドライブがフォーマットに
必ず失敗するようになりました....
x64のVistaにソフトをインストールしたのが原因かな...
とも思ったんですが、同時につないでるBR-H816SU2の方では
問題なくDVDが焼けるんですよ。
全く原因が分からんのですが、もしかしてpower2goって変な
プロテクトでもかかってるのかなぁ....
しかも常駐するのに終了ができない+アンインストール時に
先に終了してくださいとメッセージが出て手詰まり。 どうしろと?
BR-H816SU2で動かんわけでもないのでメーカーに聞いても
たぶん答えてくれないだろうし....
同じような症状になった人っていますか?
0点

power2goが該当ドライブに未対応だからでしょう。
http://software.transdigital.co.jp/products/power2go/hard_drive.htm
などで確認してください。
書込番号:10115036
0点

ドライブ付属のPower2Goは他社ドライブには対応しない限定版。
http://download.cli.co.jp/v4/form.asp?ID=125&lang=jpn
書込番号:10115079
0点

>しかも常駐するのに終了ができない+アンインストール時に
>先に終了してくださいとメッセージが出て手詰まり。 どうしろと?
やって見ました
タスクバーで終了してから、アンインストール
可能でした
書込番号:10116267
0点

だんなっちさんありがとうございます。
そうですよね、普通タスクバーで指定しますよね。
変な常駐ウインドウがいるのでうっかりしてました。
これでまた、アンインストールして試してみます。
で、話は変わりまして、
X61にWindows7インストールしても使ってみました。
ターボUSBも効いてるみたいで専用ソフトからは何とか使えてるみたいです。
USB接続で25G書き込みが2時間弱(ベリファイ込)ですね。
ただ、追記モードで動かすと恐ろしく遅いです。
2GのデータをDVDに焼こうとしたら11時間とか言われました。
しかも失敗するし....。
他のマシン(IDE接続のDVDドライブ)でもWindows7でエクスプローラからから書き込んで
失敗してるのでもしかしてWindows7から追加されたUDF2.6って
結構やばいのかなぁ...とドキドキしてます。
それではまた、後日、Vistaの方でアンインストールした後の報告もします。
書込番号:10157697
0点

既設のライティングソフトが対応できれば、同梱品のソウトは何も入れなくても使用できます。私の場合はPC本体にIDE接続タイプDVDマルチドライブが2台内蔵されていて、タイティングソフトはBsGOLD9の最新バージョンを使用致しており、このソフトで正常使用できております。ライティングソフトが複数インストールされている場合、共存するソフトの愛称が悪い場合は、なにかと不具合が出ます。
書込番号:12104990
0点



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H816SU2
BR-H816SU2を購入して使用してみましたが
SONY製DVDレコーダで録画したDVD(CPRM) 再生 △ (DVD-RWだと再生できず)
Panasonic製BLレコーダで録画したBL(CPRM) 再生 ×
ハンディカムで録画→VAIOで焼いたADVHD 再生 ×
付属のPowerDVDがダメなのかなんなのか
とりあえず他社メディアの録画再生のデバイスとしては使えないです。
1点

ウチでは、Panasonic製ブルーレイレコーダ(BW750)でBD(BL?)に録画したものはふつうに観ることができます。DR、AVRECどっちのモードでも観ることができます。
だんなっちさんは、
PowerDVDはアップデートしましたでしょうか。
またはPCのスペックが極端に低いとかはないでしょうか。
>とりあえず他社メディアの録画再生のデバイスとしては使えないです。
だんなっちさんの原因は分かりませんが、レコーダーで録画したブルーレイは観ることができますので、誤解のないように報告させていただきました。
書込番号:10105679
0点

たいさ☆さん貴重な情報ありがとうございます
失意のうちに書きこみしたのでぐだぐだですいません
BL→BD
ADVHD→AVCHD
一応某メーカーのCore2のPCで、対応表にも動作可とされているPCでしたが
別スレで書き込まれていたチェッカーソフト(空気抜きさん多謝)を
使用しチェックしたところ
”あんたのPCじゃVistaにするかグラボ変えないと無理”の判定が出ました
実はそのPC込みで海外に持ってきて使用しているので、今はどうにもならない
状況です。
ですが、動作可の情報はとてもありがたいです。無駄にならずにすんだかも。
書込番号:10113777
0点



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H816SU2
次の使用機種では、市販Blu-rayビデオ鑑賞、Blu-ray書き込みは出来ますでしょうか。
Vista
Core 2 Duo T7200 2GHz
945PM
メインメモリ 2GB
GeForce Go 7600 256MB
WUXGA
0点

こんばんは、永遠のTVっ子さん
グラフィックがBDの動画再生支援に対応していないと思われるので、CPU負荷が高くこま落ちするかもしれませんね。
http://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/index.jspで動作環境を満たしているかチェックできますよ。
BDの書き込みは可能だと思います。
書込番号:9980029
0点

実はバッファローより[BR-H816SU2]について回答があります。
"BR-H816SU2との対応情報につきまして、お調べいたしましたが、弊社では動作実績がございませんため、動作保証できかねます〜ご連絡いただきましたスペックからおそらく問題ないかと思われますが、上記の理由から明確にご回答することが出来かねております"
微妙なわけです。
書込番号:9980181
0点

でっちゃったよ!
こういうヤツ!
お礼の言葉もないのかよ!!
書込番号:10093010
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




