

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128




2001/11/13 00:31(1年以上前)
無理です。
専用の転送ソフトが付属するか、メディアライターを使うかです。(大半は前者)
エンコーダーと転送ソフトは基本的に別物です。ただし、ウインドウズメディアプレーヤーの様な一体型ソフトが付属する場合もあります。
書込番号:372757
0点


2001/11/13 02:48(1年以上前)
DINDON.t様
ありがとうございます
AD-DMG128を私も買おうと思うのですが
この商品は
「MusicMatch MP3 JUKEBOX」
でPCからMP3をいれるんですね
本当に親切にありがとうございました
書込番号:372945
0点


2001/11/13 09:27(1年以上前)
市販のエンコーダー(MP3吸出し&変換ソフト)だと
個別に特定の携プレへの転送機能を持ってるのが
ありますよね。
でも一般にAD-DMG128に限らず
どの携プレも専用の転送・管理ソフト(マネージャー)が
ドライバとともに同梱されてます。
ちなみにわたしもエンコード&CD焼付けでは
りあるジュークぼっくす(無償版)を使ってます。
書込番号:373171
0点


2001/11/13 22:12(1年以上前)
あいら様へ
私も同じの使ってます(笑)
デバイスへコピーってのがあったので
これで出来るのかと思いまして
書込番号:373966
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


私は付属のヘッドフォンをSONYのものに替えていますが(デザインで買ってしまった)、いまいち音に不満を感じます。
そこで。
皆さんはAD-DMG128にどんなヘッドフォンをつけていますか?参考にしたいので是非聞かせてください。
付けていてストレスにならず、かつ音の良い物を探しています。
0点


2001/11/09 09:55(1年以上前)
KOSS PortaProが良い感じです。
もしくはKSC-50かな。
書込番号:366374
0点


2001/11/09 13:02(1年以上前)
私のお薦めは、PortaProと並んでネット上でよく話題にされる、
ゼンハイザーのMX500です。
インナーイヤー型ですが、どの音域もけっこうしっかりと出ています。
なんというか、音量をかなり上げても音割れしにくく、
余裕のある音を出してくれます。
あと音量調節がついているので、
とっさのときにミュート代わりに使ったりしてます。
見た目はかなりヘボいですが、2000円台で買えるのも魅力です。
問題は、売ってるお店があんまりないことです。
私は秋葉原のヤマギワというお店で2180円で買いました。
もし売っているお店を見かけたら、
だまされたと思って買ってみてください。
書込番号:366576
0点


2001/11/09 22:52(1年以上前)
KOSSのHPを見て、気に入ったので実物が見たいなぁ。
なんて思ったりしているのですが、
KOSS製品を扱っているお店ご存知でしょうか?
秋葉原探し回ればありますかね?
ご存知でしたら、よろしくお願いします。
書込番号:367266
0点


2001/11/10 00:01(1年以上前)
都内なら新宿ヨドバシか錦糸町ヨドバシで取り扱ってるはず。
新宿西口が一番充実してると思う。
ちなみにKOSSの日本の代理店はTEACがやってます。
書込番号:367393
0点


2001/11/10 01:22(1年以上前)
ありがとうございます。
最寄ヨドバシは町田なんですけど、町田でもありますかね?
TEACのHPは拝見したのですが、新しく出たKSC〜はまだ取り扱ってないみたいでした。
個人的に、KSC-10 + VC-20の組み合わせが欲しいです。
頑張って探してきます!
書込番号:367570
0点



2001/11/15 11:45(1年以上前)
レスありがとうございます。店頭でKSC-50とMX500を聞き比べて決めようと思います。
書込番号:376266
0点


2001/11/16 03:48(1年以上前)
ゼンハイザーのMX500使ってます。
この値段(2300円くらい)でこの音は確かにいいと思います。
書込番号:377320
0点



2001/11/18 06:13(1年以上前)
新宿西口のヨドバシAV館に行ってきました。ゼンハイザー、KOSSともに陳列されていましたが、残念がら音は聞けず…。さんざん悩んだ挙句「KOSS the plug」に決めました。決め手は耳栓タイプの遮音性です。
音は低音よりで私好みです。より過ぎ感もありますが、コストパフォーマンス(\1980)を考えると十分すぎるほど満足ゆくレベルでした。みかけはしょぼいですが。。
次はMX500を購入して聞き比べてみたいと思います。アドバイスをくれた方、ありがとうございました。
書込番号:380490
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128




2001/11/12 21:23(1年以上前)
正式対応してる訳じゃないですけど問題無く再生できてますよ
書込番号:372317
0点



2001/11/15 00:28(1年以上前)
久しぶりに見にきたら答えてくれた方がいてうれしいです。
お礼が遅れてしまいましたが、501さんありがとうございます。
HDD節約のためにほとんどの曲wma8にしちゃったんで心配だったんです。
書込番号:375774
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


初めて書き込みをします。
この機種(AD-DMG128)を実際に使われた方にお聞きしたいのですが、
電源が、充電式ではなく、電池を交換しなければいけないというのは不便ではないですか?
また、通常の単三形乾電池の変わりに、同サイズの充電池を用いて使用することは可能なのでしょうか?
どなたかご存知の方、ぜひ教えていただけませんでしょうか?
0点


2001/11/05 10:45(1年以上前)
64MBモデルの掲示板に同じ話が載ってますよ〜。
充電式電池は「使えてしまうがメーカーサポート外」という事ですね。
書込番号:360075
0点


2001/11/05 21:27(1年以上前)
ありがとうございました.
参考になりました.
まだ少し迷っていますが、買おうと思います.
m(__)m
書込番号:360857
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


いつも大変参考にさせていただいてます。初カキコさせていただきます。
mp3プレイヤーが欲しいと想い、このサイトで色々調べたところ、この機種(AD-DMG128)が気に入り、値段次第で購入したいと思ってるのですが、1つ気になる事があります。
内臓メモリ128MB、拡張メモリ128MBまで対応となってますが、この拡張メモリは将来、より大容量のメモリにも対応出来るのでしょうか?(ソフトウェアの更新などにより)。
正直、128MBでは足りないと思うし、年末〜来年には256、512MBのスマートメディアも発売されると思われるので。
このような製品を購入した経験が無いので、過去の経過からの推測でも構いません、情報があれば教えていただけると嬉しいですm(__)m
0点


2001/11/05 13:36(1年以上前)
ファームアップで対応するでしょう。
しかしトータル256Mでも足りないとは・・・
MPIOはディレクトリ検索もフォルダ再生もできず、プログラム再生もほぼできない。曲数が多くなると選曲が大変になる。
メモリー容量は多い方が良いしスマメも安くなってはいますが、メディアのコストパフォーマンスはCDやハードディスクとは比べ物にならない。
メモリー容量にこだわるなら、CDタイプかハードディスクタイプを選んだ方が良いですよ。
256Mや512Mのスマメに1万や2万もあなたは投資できますか?
書込番号:360274
0点


2001/11/09 04:45(1年以上前)
スマメは256MBが出るとの噂はありますが、516MBは出ないでしょう。技術的に無理のようですよ。
スマメからSDに時代は移りつつあると思います。
書込番号:366223
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





