AD-DMG128 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:内蔵メモリ 記憶容量:0.128GB 再生時間:18時間 インターフェイス:USB1.1 AD-DMG128のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AD-DMG128の価格比較
  • AD-DMG128のスペック・仕様
  • AD-DMG128のレビュー
  • AD-DMG128のクチコミ
  • AD-DMG128の画像・動画
  • AD-DMG128のピックアップリスト
  • AD-DMG128のオークション

AD-DMG128ADTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • AD-DMG128の価格比較
  • AD-DMG128のスペック・仕様
  • AD-DMG128のレビュー
  • AD-DMG128のクチコミ
  • AD-DMG128の画像・動画
  • AD-DMG128のピックアップリスト
  • AD-DMG128のオークション

AD-DMG128 のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AD-DMG128」のクチコミ掲示板に
AD-DMG128を新規書き込みAD-DMG128をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

耐久性について

2001/11/20 23:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

スレ主 すぱーとさん

AD-DMG128の購入を考えています。
ジョギング中に使用したいのですが、この商品の耐久性は
どんなもんでしょうか?
過去ログに、ちょっとした振動でフリーズしてしまうなんてことが書いて
あったのですが、これって初期不良なんですよね。
この部分が不安で、購入に踏み切れないでいます。
どうか教えてください。

書込番号:385014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ったよ!!

2001/11/20 22:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

スレ主 taki2345さん

スマートメディアをイジェクトするレバーが何処にも引っかかりません。
ブラブラと行ったり来たりしてるんですけど・・・
これって仕様??

書込番号:384924

ナイスクチコミ!0


返信する
sywさん

2001/11/20 23:22(1年以上前)

スマメを入れると落ち着きますよ〜。
普段はしょうがない(^^;

書込番号:384987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコン

2001/11/17 16:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

スレ主 モントーヤさん

MPIOを買いたいなぁ。と思っているのですが、
やっぱり、個人的にリモコンが欲しいです。
というわけなので、ボリュームコントローラーを探しているのですが、
良いのご存知の方いらっしゃいませんか?
http://www.koss.com/koss/kossweb.nsf/large_VC20.jpg
↑こんな感じのが良いんですが・・・。
ちなみに、↑の商品は日本では売ってないみたいなので。
ヘッドホンと一緒になっているものではなく、
別々になるものが良いです。
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:379371

ナイスクチコミ!0


返信する
夢二さん

2001/11/18 06:15(1年以上前)

過去ログで紹介して下さった方がおられますが、
ゼンハイザーMX500がよいようです。
2300円程度です。

書込番号:380494

ナイスクチコミ!0


スレ主 モントーヤさん

2001/11/18 14:22(1年以上前)

ありがとうございます。
このMX500は、ボリュームコントローラーとイヤホンを別々に取り外す事はできるのでしょうか?

書込番号:380986

ナイスクチコミ!0


夢二さん

2001/11/19 01:37(1年以上前)

出来ないハズですよー。
もし違っていたらどなたかフォローお願いします。

書込番号:382103

ナイスクチコミ!0


kaksanさん

2001/11/19 13:00(1年以上前)

MX500はボリュームコントロールとイヤホンを分離することはできません。
私はVC20のようなボリュームコントロールのみのユニットを見たことがないので、
紹介することはできないです。

書込番号:382607

ナイスクチコミ!0


スレ主 モントーヤさん

2001/11/19 22:14(1年以上前)

そうですか。ありがとうございました。
VC-20がお店やネットで売っていれば良いのですが・・・。
どなたか、VC-20または、ボリュームコントローラーのみを発見されましたら、
カキコよろしくお願いします。

書込番号:383268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンは何にしましょうか。

2001/11/09 04:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

私は付属のヘッドフォンをSONYのものに替えていますが(デザインで買ってしまった)、いまいち音に不満を感じます。
そこで。
皆さんはAD-DMG128にどんなヘッドフォンをつけていますか?参考にしたいので是非聞かせてください。
付けていてストレスにならず、かつ音の良い物を探しています。

書込番号:366224

ナイスクチコミ!0


返信する
にょろさん

2001/11/09 09:55(1年以上前)

KOSS PortaProが良い感じです。
もしくはKSC-50かな。

書込番号:366374

ナイスクチコミ!0


kaksanさん

2001/11/09 13:02(1年以上前)

私のお薦めは、PortaProと並んでネット上でよく話題にされる、
ゼンハイザーのMX500です。
インナーイヤー型ですが、どの音域もけっこうしっかりと出ています。
なんというか、音量をかなり上げても音割れしにくく、
余裕のある音を出してくれます。
あと音量調節がついているので、
とっさのときにミュート代わりに使ったりしてます。
見た目はかなりヘボいですが、2000円台で買えるのも魅力です。
問題は、売ってるお店があんまりないことです。
私は秋葉原のヤマギワというお店で2180円で買いました。
もし売っているお店を見かけたら、
だまされたと思って買ってみてください。

書込番号:366576

ナイスクチコミ!0


モントーヤさん

2001/11/09 22:52(1年以上前)

KOSSのHPを見て、気に入ったので実物が見たいなぁ。
なんて思ったりしているのですが、
KOSS製品を扱っているお店ご存知でしょうか?
秋葉原探し回ればありますかね?
ご存知でしたら、よろしくお願いします。

書込番号:367266

ナイスクチコミ!0


にょろさん

2001/11/10 00:01(1年以上前)

都内なら新宿ヨドバシか錦糸町ヨドバシで取り扱ってるはず。
新宿西口が一番充実してると思う。

ちなみにKOSSの日本の代理店はTEACがやってます。

書込番号:367393

ナイスクチコミ!0


モントーヤさん

2001/11/10 01:22(1年以上前)

ありがとうございます。
最寄ヨドバシは町田なんですけど、町田でもありますかね?

TEACのHPは拝見したのですが、新しく出たKSC〜はまだ取り扱ってないみたいでした。
個人的に、KSC-10 + VC-20の組み合わせが欲しいです。
頑張って探してきます!

書込番号:367570

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢二さん

2001/11/15 11:45(1年以上前)

レスありがとうございます。店頭でKSC-50とMX500を聞き比べて決めようと思います。

書込番号:376266

ナイスクチコミ!0


デコ助さん

2001/11/16 03:48(1年以上前)

ゼンハイザーのMX500使ってます。
この値段(2300円くらい)でこの音は確かにいいと思います。

書込番号:377320

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢二さん

2001/11/18 06:13(1年以上前)

新宿西口のヨドバシAV館に行ってきました。ゼンハイザー、KOSSともに陳列されていましたが、残念がら音は聞けず…。さんざん悩んだ挙句「KOSS the plug」に決めました。決め手は耳栓タイプの遮音性です。
音は低音よりで私好みです。より過ぎ感もありますが、コストパフォーマンス(\1980)を考えると十分すぎるほど満足ゆくレベルでした。みかけはしょぼいですが。。
次はMX500を購入して聞き比べてみたいと思います。アドバイスをくれた方、ありがとうございました。

書込番号:380490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン

2001/11/17 20:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

スレ主 どら吉さん

イヤホンは、別売りの物でも使えるんですか??

書込番号:379649

ナイスクチコミ!0


返信する
kaksan2さん

2001/11/17 20:56(1年以上前)

もちろん、使えますよ。
パッケージの表記に「ステレオミニプラグ」と書いてあれば大丈夫です。
イヤホン・ヘッドホンを購入したらまず30〜40時間ほど、
音が割れる寸前(でも割れない)ぐらいの音量で鳴らし続けると、
製品本来の音質の良さが楽しめるようになるらしいです。
車でいうところの「慣らし運転」みたいなもんですかね。

書込番号:379670

ナイスクチコミ!0


スレ主 どら吉さん

2001/11/17 22:41(1年以上前)

kaksan2さん、親切にありがとうございました!
なんせ、素人なんで・・・。

書込番号:379849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホワイトノイズ

2001/11/16 21:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

スレ主 ちゃんなんさん

今日MPIOがとどきました・・・
別にイヤホンを買ったのですが「ザー」という
ホワイトノイズがばっちり聞こえてます・・・
日本製のでホワイトノイズが聞えないというイヤホンがありましたら
教えていただけないでしょうか?
なるべく細かく教えていただけるとありがたいです。
音質自体は最高なんですが・・・

書込番号:378216

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ちゃんなんさん

2001/11/17 21:18(1年以上前)

リモコンのボリュームコントローラーを少し下げれば
あとは本体の音をいくら大きくしてもホワイトノイズは全く
聞こえなくなりました。5分の2ぐらいしか下げてないので
ボリュームコントローラーの意義は余裕であります。
音質も最高なのでこのイヤホンはオススメ!
Panazonicの型番がRP-HV287の中間ボリューム付イヤホンです。
安くなって1800円ぐらいです。

書込番号:379707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AD-DMG128」のクチコミ掲示板に
AD-DMG128を新規書き込みAD-DMG128をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AD-DMG128
ADTEC

AD-DMG128

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

AD-DMG128をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング