

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月24日 10:19 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月21日 01:43 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月20日 18:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月20日 13:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月19日 15:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月19日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


はじめまして。この製品の購入を考えております。
みなさん、詳しい方が多く、ご面倒かとおもいますが、一つ、教えていただきたいことがあります。
この製品で、スマートメディアへの記録はUSBを介してメディアを製品のスロットにいれたまた、できるのでしょうか。
実は、MP3playerやデジカメ(メモリーカードのもの)はもっておらず、購入にあたり初めて使用するので^^;。また、持っているパソコンにスマートメディアスロットもなく、リーダーも持っていないので。
どうかよろしくお願いします。
では、失礼します。
0点



2002/01/17 05:19(1年以上前)
↑”スロットにいれたまま"です。
書き間違えちゃった。ごめんなさい^^;。
書込番号:476241
0点


2002/01/17 10:11(1年以上前)
できますよ.
付属ツールで,コピー先を本体メモリかスマートメディアか選んで
曲データをコピーするような形になってます.
書込番号:476406
0点



2002/01/24 10:19(1年以上前)
おふたりともありがとうございました^^
現在、購入を考えてます。
では、失礼します。
書込番号:489885
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


ついに買いました。来週くらいには届くかな。あー待ち遠しい!ところで、著作権保護付CDが出るようですがそんなCDばかりになったら、このMPIOとCDRWはどうなるのでしょう?「個人で楽しむ」こともできなくなるのでしょうか?誰か知ってたら教えてください。
0点


2002/01/20 01:59(1年以上前)
CDはアナログで取り込み。
MP3は有料配布、かな?
書込番号:481410
0点



2002/01/20 03:43(1年以上前)
アナログで取り込みって何ですか?CDからMP3へのエンコードはできないってことですか?よくわからないのでよろしくお願いします。
書込番号:481544
0点


2002/01/20 06:55(1年以上前)
取り込み方の違い。
音質はデジタル>アナログ。
CDをパソコンに入れてエンコードする通常の方法は使えなくなるということです。おそらく(−_−)
書込番号:481620
0点

>アナログで取り込み。
サウンドボードを通してとりこむということです。
1時間のCDなら当然とりこみに1時間かかります。
書込番号:481713
0点



2002/01/21 01:43(1年以上前)
4年くらい前のバイオを使ってるんですが、どんなパソコンにもサウンドボードってついてるんですか?ついているとしてサウンドボードが安物だったら音も悪いってことですよね?
書込番号:483536
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


リピートやらイコライザーなんかを保存できませんかね?電源を切るとまた初期設定になるのはどうも、、なんですが。
それと、内臓メモリーを初期化してしまい、日本語フォントをDLしたんですが、やはり電源入れるといちいち英語から、 まあ、慣れてしまえば、英語でも問題ないんですがね、、
始めの質問はどうにかなりませんかね?
0点


2002/01/17 00:22(1年以上前)
最近AD-DMG128購入しましたが、
電源を切っても初期設定には戻りませんよ!イコライザーもユーザー設定は
ずーと生きてます(ベースのLEVEL設定等)
フォントも内臓メモリーを初期化後、フォント再インストールしたらこれも
ずーと生きてます。
書込番号:475905
0点



2002/01/19 19:32(1年以上前)
うちのはいつも電源切ると元に戻ってしまうんですが、、 もう一度、初期化してみて駄目だったら駄目なんでしょうか?
書込番号:480605
0点


2002/01/20 13:42(1年以上前)
設定が保存されないときは、Config.datがMPIOに転送されていないからです。
このファイルはMPIO Managerで見えないようになっているので気づきませんが、
通常は(1)フォーマット、(2)フォント転送
の手順で作成されているはず。
参照
http://ka.sakura.ne.jp/~nikeno/mpio/
書込番号:482023
0点



2002/01/20 18:17(1年以上前)
初期化して、やってみたんですが駄目みたいです、、
故障でしょうか?初期不良?
書込番号:482423
0点



2002/01/20 18:38(1年以上前)
解決しました、、
どうもこちらのインストールがうまくいってなかったらしいです、、
どうも説明どおりの画面が出てないとは思ってましたが、パソでの、画面が、、どうもお騒がせしました、、
書込番号:482461
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128




2002/01/19 09:27(1年以上前)
答えになっていないけど、手っ取り早く、実験してみるのが
良いのでは?。(笑)
例えば、その会議室でお友達との会話を録音してみるとかね。
ただ、個人的な意見とすれば、会議録音用のテープレコーダーって
大きなマイクが付いてますよね。
あれと比較すると、おまけみたいなものでしょ。
正直、厳しいと思いますけどね。
書込番号:479818
0点


2002/01/19 10:58(1年以上前)
試してみました。近くの音は、AMのラジオみたいにとれましたよ
書込番号:479924
0点


2002/01/20 13:36(1年以上前)
無理です。>一般事務職さん
そういう用途で使いたいのでしたら、ほかを当たった方がいいでしょう。
書込番号:482011
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128




2002/01/18 18:56(1年以上前)
yes ハンドルだから 私も160限度です
どっかのMP3プレーヤー体験版が255対応だった気もします
書込番号:478592
0点



2002/01/18 23:26(1年以上前)
すいません。自己解決しました。
バンドル版でも320kでエンコできました。
オプション→レコーダー→環境設定→カスタムクオリティ→MP3 CBRにチェック→レバーで調節
これで320Kもいけます^^
書込番号:479119
0点


2002/01/19 15:08(1年以上前)
ニャは
それはいただき!
私もやってみます。。
書込番号:480217
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


AD-DMG128を買いました。けれども付属のヘッドフォンにはリモコンが付いていません。そこで市販のヘッドフォンを購入しようと思っているのですが、リモコンで操作できるヘッドフォンで何かおすすめのものは、ないでしょうか?リモコン付きは、操作できないでしょうか?
0点


2002/01/19 09:02(1年以上前)
あたしも非常にリモコンは欲しいんです。(笑)
でも、仮にリモコン付きのヘッドフォンがあったとしても、
AD-DMG128には、リモコンからの信号を受け付けるようには
作られてないので、使えないと思いますよ。
もし、使えたって人がいたら、それこそ此処で教えて欲しいくらい。(笑)
書込番号:479795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





