

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


AD-DMG128を買いました。1日目にしてロックしました。
全曲リピートで最後の曲から1曲目になるところでロック!
操作が何も出来ずに電池を抜いてリセットをしました。
2日目は電源を入れて、再生をするときにロック!
またしても電池を抜いてリセットしました。
これって、私だけでしょうか?
初期不良とかなんでしょうか?何か対策はあるのでしょうか?
0点


2002/02/01 17:55(1年以上前)
ロックってフリーズのこと言っているのかな?。
書込番号:507213
0点



2002/02/02 21:41(1年以上前)
そうです。フリーズしました。何にも操作できません。
書込番号:509704
0点


2002/02/04 20:44(1年以上前)
初期不良ぽっいですね。詳しいことは分からないけど。
メーカーに問い合わせるか、こちらのアドテックの通販のサイトで
BBSがあるんで、質問してみてはいかがでしょうかね。
http://www.rakuten.co.jp/adtec/431225/
書込番号:514006
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


マニュアル通りにUSB繋げても「USB CONECTED」と表示されない…。
同じ症状に陥った方いませんか?
相性問題かとも思い、他のUSB機器全部外しましたがダメでした…。
ドライバが落とせないので使えない……(ToT
0点


2002/01/07 04:12(1年以上前)
もう少しシステムの環境を書いてくれないとコメントしにくいです。(笑)
そういう状況になったことはないのですけど、もしZACKさんと
同じ状況に私が成ったとしたら、一度「MPIO Manager」をデリートして
みて、常駐ソフトとUSB機器を外して、再度「MPIO Manager」を
インストールしてみますよ。
たまに、何かの理由からインストールに失敗してるって事が
ありますからね。
初期不良ってのは、よっぽどの事がないとないと思いますよ。
書込番号:459646
0点



2002/01/07 17:32(1年以上前)
> もう少しシステムの環境を書いてくれないとコメントしにくいです。(笑)
すいません(^^;
私のマシンはWin2kの自作機なのですが、
昨日Win98の別パソコンで試したところ、難なく動きました…。
別パソコンはNEC(ValueStar初期モデル)のものでした。
USB回りの環境の違いは、自作機が本体4ポート+USBハブ4ポート(7)
NEC機が本体2ポートでした。
USBの繋げすぎが原因でしょうか…?
自作機は、ポート数は7ですが使用数は4です(MPIO除く)
BIOSの設定でUSBは6まで認識出来たと思うのですが…。
全てのポートに繋げて試しましたが、うまくいきませんでした。
ほらさんの方法も数回試しましたが、やはりダメでした。
初期不良ではなく、私のマシンに根本的な問題があるようです…。
ちなみにマザーはGIGABYTEのGA6-RXです。
書込番号:460264
0点


2002/01/08 04:49(1年以上前)
なんか、あまりお役に立たなかったようですみません。
あとは、公式サイトで、ドライバーやファームウエアのアップデートの
必要性があるかどうかを確認する位ですよね。
で、それでも駄目なら、サポートに相談するしかないですよね。
書込番号:461249
0点


2002/01/09 00:02(1年以上前)
参考までに、、、
たまに同じ症状にかかります。
でも、再起動して「MPIO Manager」を再度立ち上げると治ります。
ちなみにPCは、VAIO PCV−J12。
書込番号:462516
0点


2002/01/19 00:20(1年以上前)
間があいた返信で申し訳ありませんが・・・。
再起動でもだめ、MPIO Managerの再インストールでもだめ、そのほかいろいろやりましたが、どうしても解決できずに初期不良ということで交換してもらいました。
店員さんは特に何も言わずに交換してくれました。
その後、そのようなことはなくなりましたので、コネクタ部分の不良?って気がしますがどうなんでしょうか。
私のPCは、SONY PCG-SR1Mです。
書込番号:479278
0点


2002/01/19 09:13(1年以上前)
>初期不良ってのは、よっぽどの事がないとないと思いますよ。
赤面ものです。(笑)
m(._.)m ひらにーご容赦を
まぁ、とりあえず動いたと言うことで良しとしましょう。
書込番号:479806
0点



2002/02/02 00:41(1年以上前)
勝手に自己完結してたのにレスが付いてて嬉しかったです^^
私の使用しているマザー自体に、USB回りのトラブルがあるようです。
つまり、私がこのマシンを使っている以上解決策はないと(笑
今は、自分のマシンで曲をCDRWに焼き、NEC機でCDから直接
曲を転送しています(父のパソなので数百メガを占領できない)
しかし、読み込み24倍速のドライブからダイレクトで
曲転送しても一曲10秒以内…。この転送速度には驚かされます
書込番号:508140
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

2002/02/01 22:44(1年以上前)
使えないんだな。
128MBじゃ使うほどのこともないって噂も。
書込番号:507821
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


今日やっとMPIO買ったんですけど、曲を転送し終わっていざ聞こうとすると音が出ない。その後いろいろいじってたら、イヤホンの差込口が問題で、根元まで差し込むと音が聞こえないんですよ。これって初期不良ってやつですかね?修理とか頼んだ方がいいですか?
0点



2002/02/01 20:26(1年以上前)
そっこうで返事ありがとうございます。やっぱり明日にでもサポートセンターかなんかに聞いてみます。
書込番号:507514
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

2002/02/01 07:54(1年以上前)
素豆で美味しいのは枝豆じゃないかしら。
書込番号:506564
0点


2002/02/01 09:27(1年以上前)
素豆魚捲なんてのも旨いです。中華ですけど。
書込番号:506638
0点


2002/02/01 17:53(1年以上前)
基本的にどれも一緒でしょ。
相性問題はあるかもしれないけどさ・・・。
書込番号:507211
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128




2002/01/25 20:07(1年以上前)
>WMPで著作権保護情報を付加して録音されたWMAファイルは再生できないって本当ですか?
本当です。できません。
>あとWMPから直接曲を転送することはできますか?
これもできません。
書込番号:492445
0点


2002/01/26 20:02(1年以上前)
再生、転送はできませんよ〜
書込番号:494644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





