

このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月13日 12:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月17日 22:41 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月19日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月17日 21:18 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月16日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月13日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

2001/11/18 02:12(1年以上前)
最後に再生していた曲のはじめからの再生となります。
ただし電池切れで停止したときは、一番最初からの再生になります。
書込番号:380297
0点



2001/11/18 09:48(1年以上前)
あかちんさんありがとうございます。
これで購入決定で〜す。
書込番号:380631
0点


2001/12/13 12:01(1年以上前)
便乗質問なのですが、レジューム再生には対応しているんでしょうか?
前回の曲の停止位置から再生を開始できるのか、
つまり曲の途中からの再生が可能かどうかを教えてください。
書込番号:421489
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

2001/11/17 20:56(1年以上前)
もちろん、使えますよ。
パッケージの表記に「ステレオミニプラグ」と書いてあれば大丈夫です。
イヤホン・ヘッドホンを購入したらまず30〜40時間ほど、
音が割れる寸前(でも割れない)ぐらいの音量で鳴らし続けると、
製品本来の音質の良さが楽しめるようになるらしいです。
車でいうところの「慣らし運転」みたいなもんですかね。
書込番号:379670
0点



2001/11/17 22:41(1年以上前)
kaksan2さん、親切にありがとうございました!
なんせ、素人なんで・・・。
書込番号:379849
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


MPIOを買いたいなぁ。と思っているのですが、
やっぱり、個人的にリモコンが欲しいです。
というわけなので、ボリュームコントローラーを探しているのですが、
良いのご存知の方いらっしゃいませんか?
http://www.koss.com/koss/kossweb.nsf/large_VC20.jpg
↑こんな感じのが良いんですが・・・。
ちなみに、↑の商品は日本では売ってないみたいなので。
ヘッドホンと一緒になっているものではなく、
別々になるものが良いです。
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点


2001/11/18 06:15(1年以上前)
過去ログで紹介して下さった方がおられますが、
ゼンハイザーMX500がよいようです。
2300円程度です。
書込番号:380494
0点



2001/11/18 14:22(1年以上前)
ありがとうございます。
このMX500は、ボリュームコントローラーとイヤホンを別々に取り外す事はできるのでしょうか?
書込番号:380986
0点


2001/11/19 01:37(1年以上前)
出来ないハズですよー。
もし違っていたらどなたかフォローお願いします。
書込番号:382103
0点


2001/11/19 13:00(1年以上前)
MX500はボリュームコントロールとイヤホンを分離することはできません。
私はVC20のようなボリュームコントロールのみのユニットを見たことがないので、
紹介することはできないです。
書込番号:382607
0点



2001/11/19 22:14(1年以上前)
そうですか。ありがとうございました。
VC-20がお店やネットで売っていれば良いのですが・・・。
どなたか、VC-20または、ボリュームコントローラーのみを発見されましたら、
カキコよろしくお願いします。
書込番号:383268
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


今日MPIOがとどきました・・・
別にイヤホンを買ったのですが「ザー」という
ホワイトノイズがばっちり聞こえてます・・・
日本製のでホワイトノイズが聞えないというイヤホンがありましたら
教えていただけないでしょうか?
なるべく細かく教えていただけるとありがたいです。
音質自体は最高なんですが・・・
0点



2001/11/17 21:18(1年以上前)
リモコンのボリュームコントローラーを少し下げれば
あとは本体の音をいくら大きくしてもホワイトノイズは全く
聞こえなくなりました。5分の2ぐらいしか下げてないので
ボリュームコントローラーの意義は余裕であります。
音質も最高なのでこのイヤホンはオススメ!
Panazonicの型番がRP-HV287の中間ボリューム付イヤホンです。
安くなって1800円ぐらいです。
書込番号:379707
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


初めてカキコします。 このMAPIOを購入しようと思っているんですが、以前64MBのタイプでWMAを再生するとホワイトノイズがのると、どこかで聞いた覚えがあります。 128MBタイプではどうですか? 改善されているでしょうか。
0点


2001/11/16 22:02(1年以上前)
残念ながら、WMAでもMP3でもホワイトノイズはあります。
付属のイヤホンだと余計に目立つ感じなので、
イヤホンも一緒に購入した方がいいと思います。
イヤホンを替えるだけで気にならないレベルにはなります。
書込番号:378287
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128




2001/11/13 00:31(1年以上前)
無理です。
専用の転送ソフトが付属するか、メディアライターを使うかです。(大半は前者)
エンコーダーと転送ソフトは基本的に別物です。ただし、ウインドウズメディアプレーヤーの様な一体型ソフトが付属する場合もあります。
書込番号:372757
0点


2001/11/13 02:48(1年以上前)
DINDON.t様
ありがとうございます
AD-DMG128を私も買おうと思うのですが
この商品は
「MusicMatch MP3 JUKEBOX」
でPCからMP3をいれるんですね
本当に親切にありがとうございました
書込番号:372945
0点


2001/11/13 09:27(1年以上前)
市販のエンコーダー(MP3吸出し&変換ソフト)だと
個別に特定の携プレへの転送機能を持ってるのが
ありますよね。
でも一般にAD-DMG128に限らず
どの携プレも専用の転送・管理ソフト(マネージャー)が
ドライバとともに同梱されてます。
ちなみにわたしもエンコード&CD焼付けでは
りあるジュークぼっくす(無償版)を使ってます。
書込番号:373171
0点


2001/11/13 22:12(1年以上前)
あいら様へ
私も同じの使ってます(笑)
デバイスへコピーってのがあったので
これで出来るのかと思いまして
書込番号:373966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





