

このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月2日 00:52 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月4日 00:30 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月26日 09:25 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月9日 06:37 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月26日 18:32 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月24日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


はじめまして
AD-DMG128、購入検討中なのですが
現在持ち運びしているノートパソコンがLOOX S5/53なんです
ADTECのホームページのFAQでは
「動作が不安定になることが有る」と、なっていますが
実際に不具合が出たorちゃんと動作した方いらっしゃいますか?
LOOX、C1ユーザーのかたの現状を知りたいと思います
0点



2001/12/02 00:52(1年以上前)
自己レスになりますが
AD-DMG128購入してしまいました
知り合いにDMG64所有者がいたので
転送テストをさせてもらい見切り発車で購入してしまいましたが
結局いろいろいじった結果
1.転送ソフト起動→USBケーブル接続→MPIO起動の順なら
安定して認識できる
2.内臓メモリー曲を転送ソフトから消去すると表示がおかしくなる時がある
具体的には容量のない文字化けファイルが30くらい発生する
といったところでしょうか
転送自体は正常にされていますし
曲が消えたりということも発生していないので
慎重に転送すればと思っていますが
LOOX、C1ユーザーのための人柱状態です
書込番号:402612
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


どなたかオーバーヘッドタイプのヘッドフォン
(いわゆる普通のヘッドフォン)
をお使いの方いらっしゃいませんか?
AD-DMG128にお薦めとかあったらお願いします。
友人からはSonyMDR-Z500を薦められているのですが
ちょっと高いもんで躊躇してます。
0点


2001/11/28 22:55(1年以上前)
僕は先代のMDウォークマンの時から
audio-technicaのATH-F5Eを使ってます。
「これを買ってみれば?」とは間違っても言えませんが
僕にとってはスッゴクお気に入りのヘッドフォンでございます。
多分当時¥5500位でした。
書込番号:397722
0点



2001/11/30 07:51(1年以上前)
返信ありがとうございました。
早速audio-technicaのホームページ調べて見ましたが
生産中止になってました・・・残念。
とりあえず本体(AD-DMG128)は手に入れたので、
秋葉原でも行っていろいろ試してみます。
書込番号:399760
0点


2001/12/02 17:45(1年以上前)
低音重視ならオーディオテクニカのATH-F55がオススメです。
高音がやや歪みますが、低音は心地よく響き、いい音が出ます。
値段も3500〜4000円程度で手が届きやすいですし、折りたたみも
できますので外にも持っていけます。
まだヘッドフォンを購入されていらっしゃらないのであれば、ご参考までに。
書込番号:403722
0点



2001/12/04 00:30(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
ATH-F55とSonyMDR-D22でどっちにしようかかなり悩みました。
ATH-F55の低音は確かに魅力的でしたが、高音の「サー」ノイズが
やや気になったので、比較的フラットで聞き疲れしなさそうな
SonyMDR-D22にしました。
デザイン的にはATH-F55のが断然良かったんですけどね。
書込番号:406145
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


よく読ませてもらってます。一つだけ聞きたいのですが、以前までポータブルCDプレイヤーを使用していましたが、SONY,PANASONICも共に、半年程度したら壊れてしまいました(CDを読み込まなくなってしまった)。そこでこういった機械作動の少ないプレイヤーを購入予定をしているのですが、ずばり壊れにくい物でしょうか。もちろん使用環境にもよると思いますが。ぜひ情報を頂きたいと思っております。よろしくお願いします。
0点

モーターなどの駆動系が無い(少ない)ので、ポータブルCDよりは壊れにくいと思います。
書込番号:389717
0点


2001/11/24 01:21(1年以上前)
その代わりに初期不良に当たる確立が高いかもね。
特に製造が日本メーカー以外は。
書込番号:389863
0点



2001/11/24 19:36(1年以上前)
すいません。ご返事遅れました。大変助かります。ボーナス出たら、買えればいいのですが(なにせ会社がしぶくて・・・)。
書込番号:390878
0点


2001/11/26 09:25(1年以上前)
かなりランボーに扱ってますが
(放り投げたりetc.)
いたって元気です(笑)。
ただ↑にょろさんが言われるとおり
外国製は初期不良が多く
メーカーのサイトもあてにならないケースが
多いです(経験より)。
書込番号:393608
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128
AD-DMG128-Rを買いました。
ところで、みなさんはCDからMP3に変換するのに
何を使っていますか?
コレ(AD-DMG128)には「MusicMatch MP3 JUKEBOX」
が付属していますが、みなさんはソレをお使いなのでしょうか?
参考までにご意見をお聞かせ下さい。
0点


2001/11/23 21:53(1年以上前)


2001/11/23 22:21(1年以上前)
無料の「リアルジュークボックス」です
アナログからの吸出し・変換も
その焼付けもこれでできますからね。
書込番号:389533
0点

みなさん! レスありがとうございます!!
たいへん参考になりました。
私も「午後のこーだ」を使いたかったのですが、
「VC」は持っていないもので諦めていたのですが…
あんな方法があるとは… 驚きです!!
これで「CD2WAV32」+「午後のこーだ」の組み合わせで
エンコード出来ます。
(個人的にはこれが最高ではないかと…)
みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:391305
0点


2001/12/09 06:36(1年以上前)
wmaならWindowsMediaPlayer、mp3ならcdexが良いと思います。
書込番号:414480
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


今回、MP3を買おうかと思っております。
AD-DMG128とパナソニックのSVーSD80のどちらにしようかと悩んでおります。
デザイン、操作性が良く、元から128Mのメモリーが入っているのは結構魅力だと思います。
しかし、パナソニックのほうもコンパクトサイズで捨てがたいです。
こちらのMP3はホワイトノイズが入るとは聞いておりますが、ほかに悪い点などは無いでしょうか?
また、逆に良い点などがあったら教えて欲しいです。
0点


2001/11/23 22:15(1年以上前)
携プレで音質やらノイズやらって
気にしてもあまり意味ないと思いますよ。
どれも“ふつう”に聞けますから・・・。
あとは値段・見てくれ・大きさ&重さetcで
どちらが気に入るかですね。
書込番号:389520
0点



2001/11/26 18:32(1年以上前)
ありがとうございました!!
確かに、MP3でどうこう言っても同じですね☆
思い切って買ってみようと思います!!
書込番号:394219
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


ユーザーのみなさんに聞きます。
スマートメディアスロットへのホコリの侵入とか、
持ち歩いてる際の落下などに備えて、
本体を保護するケースはぜひ欲しいですよね。
しかしMPIOに付属しているキャリングケースを使うと、
MPIOのいろんな長所が犠牲になってしまうと思いませんか?
ケースに入れるとなんかもったりした印象になってスマートじゃないし、
操作するときや液晶表示を見るときにわざわざ取り出さないといけないですよね。。
本体を保護することができて、同時に操作系や表示系が犠牲にならない、
そんなケースがあって初めて、MPIOの機動性は本物になると思うんです。
いろいろ探し回ってみましたが、
「ちょうどいい」ケースってのは見つかってないです。
MPIOの場合、表面、裏面、スロット面の3面が保護されていれば十分で、
逆にボタンのある面は保護されないというのが望ましいので、
いわゆる「ブックカバーみたいに挟みこむ形式」がいいんじゃないかと思います。
何かいい物を見つけられた方、
もしくは代用法、加工法などのいいアイデアをお持ちの方がおられましたら、
ぜひぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
0点


2001/11/21 20:07(1年以上前)
楽天のアドテックショップの掲示板にケースを発売予定があるとの
書き込みがありますよ。
ただ本革製で手作りな為、100個ぐらいの販売になるかもとのことです。
値段などいくらが良いか、その掲示板で意見を集めているようですので、
そちらをごらんになると良いかもしれません。
書込番号:386219
0点



2001/11/21 21:09(1年以上前)
あかちんさん、ありがとうございます。
あんなところにあんな掲示板があったなんて、驚きです。
ユーザーとしては知っておくと非常に役に立ちますね。
さて、問題のケースですが、
・100個の限定生産
・本皮で手作りの高級仕様
・5000円以下での販売は難しい(!)
とのことで、私としては方向性に疑問を感じています。
「今回の売れ行き次第で」と廉価版の発売も匂わせていますが、
どうなるんでしょうね〜?
デジタルカメラみたいに、汎用のケースを使えちゃったりしたら感激なんですけど…。
書込番号:386311
0点


2001/11/23 02:08(1年以上前)
今日楽天の掲示板を見てみたら、ケースを自作された方がいて、
作り方が書き込みしてありました。
もう見てみてみたでしょうか?
参考までに・・・
書込番号:388360
0点



2001/11/24 22:45(1年以上前)
あかちんさん、情報を教えていただいてありがとうございます。
なるほど、作り方から素材までていねいに説明してあって、
とても参考になります。
アクリル素材を用いることによって、MPIOの使い勝手の良さを残しつつ、
「とにかく傷つけない」カバーとしてよく考えられています。
しかし対ショック性、防塵性についてはまだまだ改善の余地がありそうですね。
なんだか私も本格的に自作したくなってきちゃいました。
書込番号:391177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





