

このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年11月13日 13:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月29日 00:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月4日 16:35 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月19日 13:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月13日 19:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月11日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


アドテックから新製品発表されましたね〜。
内容は
AD-FL10
●大容量128MBor64Mフラッシュメモリー内蔵(AD-FL10-128)
●記録メディアにSDカード(256M)MMC(128M)を採用
●FM ボイレコ付き
●対応フォーマット MP3(Ver.1,Ver.2)/WMA(Tag,DRM)
●ファームも更新可
●重量45g
といった概要です
もうこれはかなりOKな内容なので、投稿してしまいました。
あと問題は操作性(さすがにこれは買ってみないことには)ですかね。
欲を言うと将来的にSDが512MBに対応したファームが出れば。。。。言うこと無し!!
今どうしても欲しかったんですが、これが出るまではどうにか我慢したいと思います。
記事 http://www.adtec.co.jp/parts/AD-FL10.html
0点

512MB対応したとしてバッテリーは、どうなんでしょう。
連続再生訳10時間となっていますが、SD256MBでも結構短くなりそう
な気がするのですが。
それ以外は文句無い感じです。
バックライトも付いてるし(バッテリーが......)
FD10のほうは、単3で20時間なんで悩みますね〜。
書込番号:1008028
0点


2002/10/19 09:14(1年以上前)
これはいいです。
今までMP3のどの製品にもいくつか満足できない点があり、購入を躊躇っていましたが、これはその問題点を一気に解決してくれた気がします。
容量的には、現在のところ最大で9時間、再生時間が公称10時間なのでギリギリカバーというところでしょうか?
enuさんの言うとおり、512MBに対応した時にメモリ容量とバッテリー容量のギャップが気になるところではありますが、実際、通勤・通学時程度で使う際には10時間も持てば十分だと思います。10時間ですと成田-サンフランシスコ通勤でしょうか?
ただ、1つ疑問なんですが、なぜFMラジオがついてるのでしょう?
個人的にはその分値段と大きさを小さくして欲しいです。
なんにしても、発売が待たれます。
書込番号:1010265
0点


2002/10/19 14:08(1年以上前)
個人的には、こちらの製品の方がそそられます。
AD-FD10
●256MBor128MBフラッシュメモリー内蔵
●記録メディアはスマートメディア
@バックライト付多機能液晶リモコン
@カラー:シルバ(256MB)、ブルー(128MB)、レッド(128MB)
●完全日本語対応、サムステック搭載で簡単操作
●単三電池1本で約20時間、充電池対応
●FM ボイレコ付き
●対応フォーマット MP3(Ver.1,Ver.2)/WMA(Tag,DRM)
●ファームも更新可
●本体重量63g
DMGの上位機種という位置づけに近いのでは?
http://www.adtec.co.jp/parts/AD-FD10.html
書込番号:1010830
0点


2002/11/03 02:01(1年以上前)
ハムハム太郎さんがそそられたAD−FD10に自分も興味あるんですが、ファーム更新可能ということは、フォルダ機能も追加されるんでしょうか?
それとも最初からついてくるんでしょうか?
ホームページに載ってないので気になったので誰かわかりましたら、教えて下さい。
書込番号:1041195
0点


2002/11/03 02:29(1年以上前)
>AD-FD10
DMGを使ってる私としては、こちらの方が気になります。
ハムハム太郎さんの言われるとおり、DMGの上位機種という位置付けだと思います。
大容量化&リモコン追加で、個人的にはとても嬉しいです。
将来、512MBのSDカードが普通に買えるくらいの値段になった時に悔しい思いをするのか、と考えるとFL10の方がいいのかもしれませんが、その時にはまた新しいのが出てそうです。
最終的には好みの問題でしょうね。公知されてるスペックの限りでは、最大容量はどちらも384MBのようです。
余談ですが、FY10−64の写真を見てRIO600を思い出しましたf(^^
書込番号:1041241
0点


2002/11/13 13:10(1年以上前)
PR-02さん、FY10-64に関しては、僕も同じ事思いましたw
それにしても韓国産MP3プレーヤー凄いですね、最近。
僕もAD-FD10気になってます。個人的にはDMG-PLUSのデザイン
の方が好きなんですがAD-FD10でも充電池使用可なのでしょうか?
FD10のリモコン付にはかなり惹かれますが迷いますね。
この製品ではありませんがiriverのT180も気になるのですがメモリカードで容量増設出来ないってのがやはり辛いですよね。
256Mバージョンも来月出るらしいので買い時決めかねますよねTT
書込番号:1063514
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128Plus


衝動買いしちゃいちゃいました。でも満足しています。
ところでAD-DMG128Plusですが、AD-DMG64とくらべて起動が遅いです。
このオープニングって飛ばす設定って無いのでしょうか?
再生/停止ボタンを2回押せば飛ばせるみたいですが、いちいち確認するのは
面倒だし、押しすぎると(3回押すとって事ですが)停止してしまうし…。
どなたかご存じの方いらっしゃれば教えてくださいm(_ _)m
0点


2002/10/16 09:00(1年以上前)
再生ボタンを押した後に、HOLDを入れるとすぐ再生しますよ^^
書込番号:1004332
0点


2002/10/17 01:55(1年以上前)
すごい!!こんな裏技があったとは…!!
書込番号:1005923
0点



2002/10/17 20:02(1年以上前)
54321さんお返事ありがとうございました。
オープニングを簡略化する設定は無いんですね…。
Holdですか。使ったこと無かったです。毎回Holdするのもちょっと面倒
かも。
そうそう、新製品の発表がありましたね。かなりのショックです。
もう一週間待てばよかったです(T_T)
書込番号:1007167
0点


2002/10/29 00:52(1年以上前)
http://ka.sakura.ne.jp/~nikeno/mpio/
ここにある
MpioAnimeChangerGUI 0.01
という、フリーのソフトがあるので
一度使ってみるといいですよ。
MPIOの起動時のアニメを変更するのもです。
書込番号:1031213
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


AD-DMG128のHPに”マイク内蔵により、最大約9時間の長時間録音が可能”と記載されてていますが、会話を録音した方がいらっしゃればその時の状況と録音状況を教えてください。ライン入力はありませんよね?
動
0点


2003/01/04 16:35(1年以上前)
録音は直径約0.5mmの穴にマイクがあってそこに声を吹き込むようになっています。音質は33kbpsで(録音方式は忘れました)声はなんとか聞き取れますが、はっきり言って音質は悪いです。使い勝手がいいですのでおまけの機能として使えれば十分ではないでしょうか。ライン入力はありません。
書込番号:1188069
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128Plus


こんばんわ〜AD-DMG64を持っている者です。。。
フォルダ機能が付いていると言うことで、かなり欲しくなっているんですが、
ここを読ませてもらった限り、外部メモリにフォルダを作ることは出来ないんですね…。
ちょっとがっかりです。
質問なのですが、たとえば内部メモリにフォルダを2つ作り、外部メモリに曲を入れます。
内部メモリの一フォルダだけとか、外部メモリーだけと言った再生は出来るのでしょうか?
と言うのも、AD-DMG64は内部メモリと外部メモリは分けて再生できないので、
結局は内部メモリは使わず、外部メモリを交換して曲の入れ替えを行っています。
これが面倒なので。。。
どなたか教えて下さいませm(_ _)m
0点

ズバリ、できます!
最初は内部のフォルダーも外部のルートにあるファイルも関係なしで
再生しますが、メニュー−4.FolderMode−1.Enabledにすることにより、
内部なら内部のフォルダの中で、たとえば、シャッフル再生や、リピート再生できます。
外部も同様です。
書込番号:999339
0点



2002/10/14 10:13(1年以上前)
けろけろ!さん、素早いお返事ありがとうございました〜
かなり便利ですね…AD-DMG64持ってるんですが、AD-DMG128Plusかなり欲しくなりました。
今日当たり買いに出るかも(^^;
書込番号:1000137
0点


2002/10/19 13:50(1年以上前)
10月15日付(バグ修正版は17日付け)の最新ファームウェアで
AD-DMG64でもフォルダ機能が追加されました!!!!!
書込番号:1010800
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128Plus
できますよ。
横のスティックを長く倒せば、早送り、巻き戻しができます。
短く倒せば、次の曲、前の曲・・・と言う風になります。
押すと、メニューがでてきます・・・
書込番号:998979
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


プレイヤーの音量マイナスボタンがへこんで戻らなくなったので、
修理に出したいと思ってるのですが、
保証書等によるとサポートセンターに送りつけるとなっています。
このサポートセンターに修理を頼んだとして、どれ位で返ってくるのでしょうか?
また、代金等はどれ位かかるのでしょうか?
誰か過去に頼んだ経験ある方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
0点

AFK さんこんばんわ
お求めになった販売店で、修理に出して保障期間内でしたら、ほとんど無料で直ってくると思いますけど。
ただし、故障の原因が落下や使用した人の過失で壊れた場合は有償になる可能性もあります。
過失等がなく、機構の設計ミスや材質の適合性に問題がある場合は、メーカーの責任ですから、ほとんど無償修理または、交換になると思います。
書込番号:990689
0点



2002/10/11 21:16(1年以上前)
あもさん返信ありがとうございます。
デジプラザで買いましたが、店側の保証期間はとうに過ぎてるので、
アドテックのサポートセンターに出すしかないです。
もちろん初期不良だとかなんとかで無償にかこつけたいですが、
ダメなら有料でもいいです。
不安なのは、出したとしてどれ位で返ってくるのかです・・・。
誰か実際サポートセンターに出してみた人はいないでしょうか?
書込番号:995154
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





