AD-DMG128 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:内蔵メモリ 記憶容量:0.128GB 再生時間:18時間 インターフェイス:USB1.1 AD-DMG128のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AD-DMG128の価格比較
  • AD-DMG128のスペック・仕様
  • AD-DMG128のレビュー
  • AD-DMG128のクチコミ
  • AD-DMG128の画像・動画
  • AD-DMG128のピックアップリスト
  • AD-DMG128のオークション

AD-DMG128ADTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • AD-DMG128の価格比較
  • AD-DMG128のスペック・仕様
  • AD-DMG128のレビュー
  • AD-DMG128のクチコミ
  • AD-DMG128の画像・動画
  • AD-DMG128のピックアップリスト
  • AD-DMG128のオークション

AD-DMG128 のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AD-DMG128」のクチコミ掲示板に
AD-DMG128を新規書き込みAD-DMG128をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

情報と質問

2002/03/04 20:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

来月にファームウェアアップデートがあるらしいのですが
なんでも「他のMP3には無いちょっと変わった機能を追加する予定」らしいです。
アドテックの掲示板より抜粋です。
楽しみですね。どんな機能なんでしょう。
あと、その掲示板に
この掲示板でよく質問されているような事をまとめて質問してみました。

ついでに自分もユーザーの方々に聞いてみたいのですが
起動後、ディスプレーに何も表示されず、音楽だけ再生、という事態に陥ったことのある方はいらっしゃいませんか?
しかもイルミネーションOFFにしているのにもかかわらず
イルミネーションだけ灯るんですよ。
電池抜いたりなんか色々していると直るんですが
何度か経験したのですが・・。
よくあることなんですか?

あと、イヤホンの割れとかではなく
音が非常に歪み、耳障りになることがあるのですが
そういう事ってよくあることなんですか?
ちょっと低音強調気味の音楽を
イコライザー「ノーマル」で聞いてみても
簡単に歪みます。
これって対処のしようかなんですか?

加えて、既出だったら申し訳ないんですが
MP3→WMAって、簡易に出来る方法ってありますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:574254

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ogreさん

2002/03/04 20:49(1年以上前)

誤字修正
×「これって対処のしようかなんですか?」
         ↓
○「これって対処のしようがないんですか?」

書込番号:574263

ナイスクチコミ!0


くみん!さん

2002/03/04 23:47(1年以上前)

http://pino.to/audico/
ここでどうでしょう?
来月のファームウェアアップデートは楽しみですね。また、自分はそのような経験なしです。

書込番号:574720

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogreさん

2002/03/05 18:42(1年以上前)

>くみん!さん

わざわざ情報ありがとうございます!!
ファームウェア更新、たのしみですね!

書込番号:576099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

参考になりました

2002/02/21 18:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

スレ主 トチリさん

いろいろ迷ったのですが、ここの掲示板を参考にさせてもらいDMG128を購入しました。
初期トラブルは今のところ、イヤホンを奥まで差し込んでも音が鳴らない、ファームウェアーのアップデート後停止ボタンを二回押さないと停止しないの2つですが、これはいろいろいじっているうちになぜか直りました(^^;
再発しないことを祈るばかりです。
ところで質問ですが、付属している金属状の丸い切込みが入ったシールは何に使うのでしょう?
張るところなんかないようですが・・・

書込番号:552072

ナイスクチコミ!0


返信する
Kやんさん

2002/02/21 20:31(1年以上前)

書込み防止のシールでしょ?説明書に書いてなかった?

書込番号:552265

ナイスクチコミ!0


スレ主 トチリさん

2002/02/23 16:11(1年以上前)

ざっと見ただけですが、説明書には載ってないようでした(見落としているだけかもしれませんが)
書込み防止のためのものだったんですね(^^;
お礼が遅れてしまってすいませんでした。

書込番号:555783

ナイスクチコミ!0


WEB通販初心者さん

2002/02/27 03:26(1年以上前)

イヤホンを奥まで差し込んでも音が鳴らないって部分は私もなりました。
故障ではないのでしょうか?
直る方法があったら教えてもらえますか?

書込番号:563254

ナイスクチコミ!0


スレ主 トチリさん

2002/02/27 17:18(1年以上前)

いろいろいじっていて直ったと言っても明確に何かをしたわけではないんです。
単純に挿しなおしたり、挿したままグルリと一回まわしてみたりしてみたら直りました。
どうやら内部の部品の組み込みが甘かっただけみたいです。
その後その症状は出ていません。
WEB通販初心者さんの場合はどうだかわかりませんが、頻繁にそういう状態になるようなら、つきなみですがサポートに電話して交換してもらうか修理に出すのが一番手っ取り早いと思いますが。

書込番号:564139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽データ以外について

2002/02/22 12:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

スレ主 かつおぶしさん

DMG128は音楽以外のデータは転送できますか?

書込番号:553512

ナイスクチコミ!0


返信する
mmm777さん

2002/02/23 14:26(1年以上前)

Patchあてればできると思いますよ。!
http://isweb4.infoseek.co.jp/diary/salmoon/mpio/

書込番号:555641

ナイスクチコミ!0


出来たらどうなの?さん

2002/02/24 00:04(1年以上前)

ドライバーがなければ取り出せないのに?

書込番号:556671

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつおぶしさん

2002/02/25 17:14(1年以上前)

mmm777さん
 すごいですね。こんなのもあるんですか。参考になりましたありがとうございます。

私は会社からのデータの持ち帰りにも使えたら良いと考えていました。サンヨーにそのような製品があったのですが他のプレーヤーをご存知の方はいませんか?

書込番号:560023

ナイスクチコミ!0


Kasimさん

2002/02/26 16:05(1年以上前)

>かつおぶしさん
http://www.green-house.co.jp/products/mp3/kana2000/
のKANA2000はどうでしょう?
メディアはコンパクトフラッシュです。
USB接続のコンパクトフラッシュリーダーとして使うことができるそうなので、
かつおぶしさんが望む用途にも使えるかと思います。
mp3しか再生できず、内臓メモリもありませんが、
大容量メディアが使えることでカバーできそうです。

携帯プレーヤーとしての機能は他製品に比べると見劣りするように感じましたが、
小さくて軽く、安い(実売で1万円を切っていたと思います)みたいですね。
「携帯プレーヤー」ではなく「mp3再生ができるリーダー」と考えれば、
かなりいい製品かもしれません。

以上はボクがカタログを見て感じたことで、実際に使った感想ではありません。
興味を持たれたら、ご自分で調べてみてください。

書込番号:561887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうして?

2002/02/19 20:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

スレ主 あぶぶぶっぶぶさん

昨日買ってきて一日使い、今日フォームウェアとマネージャーを更新したらパソコンとの接続時に電源が入らない・・・。単体では電源入るから故障でもないと思うのですが。
誰か同じ状態になった人いませんか?

フォーマットしちゃったからこのままじゃレコーダーにしかならない・・・。

書込番号:548073

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/02/20 12:16(1年以上前)

まず、ファームウェアのアップデートする前に、対象機種かどうか、シリアルナンバーで確認しましたか?。
あとは、ハード面で確認するとなると、USBコードがちゃんとささっているか?。とかかなぁ。

書込番号:549510

ナイスクチコミ!0


たしか・・・さん

2002/02/20 12:25(1年以上前)

電源入れた状態で、USBコネクタを挿すはずですが・・・

書込番号:549528

ナイスクチコミ!0


カープっ娘。さん

2002/02/20 21:58(1年以上前)

DMK−64使ってますが、説明書には本体の電源offでUSBコネクタを挿すと書いてありますがこの方法だと本体認識しないんですよ。説明書まちがいかな?

書込番号:550468

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぶぶぶっぶぶさん

2002/02/20 22:55(1年以上前)

ほらさん。
 シリアルは確認しまして自分のに合っている物を使用してると思います。

たしか・・・ さん 、カープっ娘。 さん

 「説明書には本体の電源offでUSBコネクタを挿すと書いてありますが」
取り説の保証のところにも「電源投入したままのケーブルの抜き差し」は保証対象外と書いてあります・・・。 うーん。わからん。

メーカーに電話してみたほうが良いのかな?
皆さん、ありがとうございました。結果がわかったら報告にきまっす。

書込番号:550617

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/02/21 08:20(1年以上前)

試してみたんですけど、電源を落としたまま本体をUSBに差すことは出来るけど(差してから本体に火を入れるって事)、本体の電源を落として抜くことは出来ませんね。今気づきました。(笑)

書込番号:551298

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/02/21 08:22(1年以上前)

それと、もしサポセンにつながらないようなら、こちらの掲示板でも
質問に答えてくれるみたいですよ。

http://www.rakuten.co.jp/adtec/431225/

書込番号:551299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました♪

2002/01/29 19:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

スレ主 だいごろごろごろさん

ここの意見を読んでいて欲しくなり、注文しちゃいました。
イヤホンはまだ買っていないのですが、みなさんの意見を
参考に考慮しています。

そこで、オススメのイヤホンがあれば教えてください!

希望としては、音質はもちろんですが電車通勤なので
遮音性が高く、音量調節が出来るモノが希望です。

それと知っている方いましたら教えていただきたいのですが、
ソニーのインナー型イヤホン「MDR−EX70SL」ですが
音量調節ツマミは付いているのかどうかです。

もし付いていたら希望通りのイヤホンなのですが・・・
どうかお願いします。

書込番号:501128

ナイスクチコミ!0


返信する
しょーじさん

2002/01/29 22:54(1年以上前)

ない

書込番号:501556

ナイスクチコミ!0


真咲さん

2002/01/30 19:11(1年以上前)

音量調整は本体ですれば良いのでは?というかイヤホン側で調節できる
ものなんて見たこと無いんですが・・・^^;

書込番号:503116

ナイスクチコミ!0


まにさん

2002/01/30 21:12(1年以上前)

耳にかけるタイプのヘッドホンですが、音量調節できるものがあります。
Victorの「Be!」のシリーズで型番はHP-AL52Vです。
音に関しては問題ないと思うのですが・・・。
結構重宝してますよ!

書込番号:503352

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいごろごろごろさん

2002/01/31 02:27(1年以上前)

やっぱりMDR−EX70SLには無いですか・・・

真咲さんの言う通り本体で調節すればいいのですが、本体の
ボリュームが結構1〜4で開きがあるそうです。
だから私はホワイトノイズ低減と微妙な音量調節の為、捜し
ていました。
でもわざわざ読んでくださってありがとうございました♪

まにさん情報ありがとうございます♪
さっそく店頭で調べてみようと思います。
どうもありがとうございました♪

書込番号:504162

ナイスクチコミ!0


遅いかも知れませんが。さん

2002/01/31 12:02(1年以上前)

定番は、onkyoもお勧めのゼンハイザ-MX500です。
ADTECの掲示板でも好評でした。
http://www.e-onkyo.com/

書込番号:504611

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいごろごろごろさん

2002/02/01 01:17(1年以上前)

情報ありがとうございます。

私もゼンハイザー気になってました!
併せて調べてみたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:506222

ナイスクチコミ!0


あbcさん

2002/02/09 13:47(1年以上前)

MX-500  これはものが違います(と思う)。3つほど買いましたが、僕の中ではぜんぜん違った。ゼンバイザーMX-450も買いましたが、これともくらべものになりませんでした。では。

書込番号:524364

ナイスクチコミ!0


atrandamさん

2002/02/16 17:54(1年以上前)

>これともくらべものになりませんでした。
どう比べ物にならなかったんですか?
比べ物にならないくらい良かったの?悪かったの?
日本語を学び直してから書き込んでください。
うざいです。

書込番号:540883

ナイスクチコミ!0


あbcさん

2002/02/19 22:03(1年以上前)

あのー、とてもご気分を害したようです。とても許せなかったんですね。ちなみにうざいとは、具体的に言ってどこがうざかったのかもしお時間がありましたら、記入していただけるとありがたいと思います。私はこの件でもう返信は2度とすることは無いので思ったままを記入していただけますか。よろしくお願いします。

書込番号:548257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サンプリング周波数について

2002/02/17 12:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

スレ主 フミフミ48さん

先日、DMG128を購入して、使っているのですが、気になっていることがあります。
それは、周波数48KHzで録音したMP3データを転送して再生すると、何かもったりして気持ちが悪いのです。それで、DMG128に表示されている曲の全体の演奏時間をみてみると、元データと比較して特に演奏時間が長くなっていることもないようなので、どういうことかと思っています。
試しに、元データのMP3データを周波数44.1KHzにリサンプリングしてからDMG128に入れて聴いてみると、今度は、もったり感がなく、普通に聴けます。
周波数48KHzのMP3データを使っている方で同じように感じている方はいませんか?また、リサンプリング作業を簡単に行えるソフトの情報を知っている方がいたら教えてください。

書込番号:542534

ナイスクチコミ!0


返信する
ブループラネットさん

2002/02/18 13:25(1年以上前)

AD−DMG64の掲示板に載ってますので
そちらをみてください。質問される方は
面倒がらずに掲示板を調べてから質問されたらどうですか?

時間の節約にもなりますね。 (^.^)

書込番号:545036

ナイスクチコミ!0


スレ主 フミフミ48さん

2002/02/18 16:55(1年以上前)

48KHzのMP3再生に関する情報ありがとうございました。
過去ログや関連製品の口コミ情報をよく調べなくてすみませんでした。

それで、また、お伺いしたいのですが、1つのフォルダに入っている複数個の48KHzのMP3データをまとめてバッチ処理でリサンプリング処理できるソフトの情報がありましたら、教えてください。

書込番号:545355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AD-DMG128」のクチコミ掲示板に
AD-DMG128を新規書き込みAD-DMG128をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AD-DMG128
ADTEC

AD-DMG128

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

AD-DMG128をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング