

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年5月10日 01:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月9日 18:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月28日 18:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月25日 20:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月24日 13:41 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月28日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


DMG128の購入を検討中です。
そこで、既にお持ちの方に聞きたいのですが、
ボイスレコーダー機能はどの程度録音できるの
でしょうか?
下の方に会議は無理っぽい事が書いてありましたので、
どの程度か知りたいです。
私は3人ほどで丸テーブルを囲んで受けている英会話が
録音したいのですが、無理でしょうか?
0点


2002/04/30 14:36(1年以上前)
DMG128を買ったばかりで(2時間ほど前買いに行った)、さっそくヴォイスレコーダーを使ってみました。テレビから3mほど離れたところで、英語のニュースを取ってみました。テレビの音量はMAXの1/3くらいでした。結果を言うと、一応聞けますが、音量を大きくしなければならなかった。また、テレビの音よりも外で飛んでいたヘリのエンジンの音が意外とクリアに録音された。確かに会議はちょっと無理ですが、3人ほどの英会話なら大丈夫かと思います。
書込番号:685095
0点



2002/05/01 00:38(1年以上前)
MP3は最高さん早速のレスありがとうございました。
外のヘリの音まで録音できるなんてある意味すごいですね。
一応聞けるという事を聞いてますます欲しくなりました。
明日一度実物を見にヨドバシに行ってきます。
書込番号:686247
0点


2002/05/04 00:31(1年以上前)
今更遅いかもしれませんが,期待しない方がよいですよ.
ボイスレコーダとMP3プレーヤの両立は厳しいみたいです.
このDMG128の録音ビットレートはWMA 33kbpsとかなり低く,
録音状態が良くてもノイズ等が気になります.
マイク自体の指向性の関係から,マイクの延長線上から離れると(どの位とは明言できませんが),
距離が近くても(80cmほど)聞き取れない部分がかなり出てきます.
このときは60度位ずれた状態で録音しました.
(再生にはSB Live!Plutinum Plusを使用.設定変えてもだめでした)
また,学校の講義を録音しようとしたのですが,先生との距離が6mと離れていたため
ノイズしか再生されないという結果に終わりました.
もともと自分は大学の研究室での先生との話や,講義を録音するつもりでしたが,
前述のようなこともあり,講義は諦め,研究室の先生方とのタイマンの話し合いで使うことにしています.
距離と指向性さえあってれば十分使えます.
ぷるぷる110 さん が録音しようとしている環境でも,
丸テーブルの大きさによっては実用に耐えうるかもしれません.
もしくは先生のみの録音というように限定する,などすれば問題ないと思います.
自分の判断は,DMG128は「ボイス“メモ”」の機能しか持っていないというものです.
書込番号:692284
0点



2002/05/04 17:01(1年以上前)
さっき、実物はどんなんかな?と思い、ヨドバシカメラで
見てきました。
録音について再度レス頂きありがとうございます。
あまり期待しない方がいいですね。もし、録音できたら
ラッキー位に思っておきます。
購入は、もう少し他の機種と検討してみます。
書込番号:693458
0点


2002/05/10 01:25(1年以上前)
期待するほどのものではないですがそれなりに使えるレベルだとは思いますよ。
これで授業録音してみましたが先生から3Mほどはなれてなんとか聞き取れました。(音かなり大きくして頑張って聞き取れるくらい)
遊びに使ったり近くでの会話ぐらいなら結構いけるかと。
そんなことより重要なのはプレイヤー自体の音質。
低音がほとんど出ない上に高音はシャリシャリしてます。RIOのが全体のバランスはよかったです(音についてだけ)
サイズとPCとの親和性を考えると使い勝手は決して悪くないですが。
書込番号:703936
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


ただいま、AD-DMG128とAD-DMG64のどちらを購入しようかで
非常に迷っています。
AD-DMG128の方が容量は大きいですし、付属ソフトがしっかりしていますからいいのですが、いかんせん、価格が問題です。64だったら2万ちょいで買えるのに対し、128となると一気に26000円ぐらいに価格が上がってしまうので予算が足りません。実際、128の方が欲しいのですが・・・。
そこで質問です。64と128で容量以外の違いはありますか?また64でも、128と同じぐらいに扱えますか?64を購入しても、後悔しないでしょうか?
無礼な質問とは心得ておりますが、どうか返事の方よろしくお願いします。
0点


2002/04/30 22:05(1年以上前)
容量にこだわらないのであれば、
64MモデルでもOKだと思います。
機能は同じですので。
ただ、64M+スマメ64M買うよりは、
約1000円の増額で128Mモデル買えます。
いろいろつかってると、
もっと曲入れたいとかいう考えに
なってくるんで、長くつかいたいと
考えているなら、出資は惜しまない
ほうがいいのでは?
書込番号:685878
0点



2002/05/03 21:19(1年以上前)
約1000円増額で128が買えるのですか?
このサイトを見ているかぎり、64と128の間は6000円ぐらい離れている気がするのですが・・・。
もしかして、その店は東京や大阪の方でしょうか?
私は名古屋人なので、地元以外だとどうしてもわかりません
もしよろしければ、その店を教えていただけないでしょうか?
無理でしたら、けっこうですが、もしよろしければ教えていただくようご協力お願いいたします。
書込番号:691852
0点


2002/05/04 00:59(1年以上前)
補足になると思いますが,
posono さんが言いたいのは,「同じ128MBという容量なら」ということだと思います.
自分はDMG128を持ってるのですが,正直DMG64で良かったな,と思ってます.
現在のあきばお〜での価格を考えると,
DMG128=約25,400円
DMG64=約19,400円 これに スマメ128MB=約5000円 合計24,400円
と考えることができると思います.
DMG128+スマメ128という組み合わせを考えたとき(自分です^^;
DMG64+スマメ128*2という組み合わせが同価格になってくると思います.
そのため,スマメの交換を面倒と思わなければDMG64の方が個人的にはお勧めです.
ただ,スマメ自体が廃れてきているので他の用途(デジカメとか)では使えなくなってきていることを考えると,どうかわかりません.カードリーダライタを持っていれば,簡易データ保存用としての用途もあるので,この辺は個人の判断だと思います.
付属ソフトですが,「MusicMatch MP3 JUKEBOX」 が付くだけなのでDMG64でも特に問題はないと思います.フリーのリッパー,エンコーダーは多数ありますし,現在はCDDB対応のものも多いですし.自分はMP3に変換するときは「MusicMatch MP3 JUKEBOX」を使用せず,フリーソフトを使っています.
完全なる自分の趣味的見解からのお勧めはDMG64です.理由は「青いから!」 これだけなんですけどね^^;
書込番号:692361
0点


2002/05/05 00:43(1年以上前)
darukueさん、補足ありがとうございます。
僕が言いたかったことは、darukueさんが
補足された内容そのままです。
>Waineoさん
容量は64MBで満足というのなら、
DMG-64をお勧めします。
前にも言いましたが、容量以外の機能に
差はありませんので。
書込番号:694442
0点


2002/05/09 18:29(1年以上前)
パスワードを忘れてしまい、名前を変えらざるをえませんでした・・・。
posono様、darukue様お返事ありがとうございます。
darukue様>
そうですね。よくよく考えてみれば、内蔵の容量にこだわらなくても、
スマートメディアを買えばいいんですね。考え付きませんでした。
ちょうど私の使用しているデジカメは古いためにスマートメディア対応型ですし、AD-DMG64の方が価格も安いですし、スマートメディア自体も安いので
AD-DMG64の購入を考えたいと思います。すばらしいアドバイスありがとうございます。
posono様>
容量以外で機能に変わりないということなので、AD-DMG64を購入しようと思います。スマートメディアを買ってそれにどんどん入れていきたいと思います。
posono様、darukue様、非常に参考になりました。本当にありがとうございました。
書込番号:703065
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

2002/04/28 18:31(1年以上前)
それ初期不良
おれもそうだったので、交換してもらったよ
書込番号:681138
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128
なむ99 さん のご質問の内容でしたら、メーカーのWebを
ご覧になった方が早いですよ。(^^;
Q:どのようなファイル形式のものが再生可能ですか。
・ MP3形式(8Kbps〜320Kbps、VBR可※)
・ WMA形式(5Kbps〜192Kbps)
・ WAV形式(MPIO本体で録音したものに限る)
※ファームウェア Ver. x2.10よりVBR再生をサポート。
但し、曲時間が正常に表示されない場合があります。
FAQ AD-DMGシリーズ(AD-DMG64, AD-DMG128)
http://www.adtec.co.jp/mpio/faq.html#dmg
書込番号:674503
0点



2002/04/25 20:41(1年以上前)
すみません。ありがとうございました。
書込番号:675914
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


AD-DMG128を買う予定なのですが、カタログに「MPIO対応アドテックID付きスマートメディア」と言うものがあるのですが、その純正品でしか使えないのでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

MINA2002 さんこんにちわ
ID付きのスマートメディアでしたら、他社製品でも統一規格ですから使えます。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2002/smc.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rfd-id/index.html
GREEN HOUSE
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/smf.html
書込番号:673632
0点



2002/04/24 13:41(1年以上前)
あも さん、ご親切にありがとうございました。
書込番号:673667
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


AD-DMG128かAD-DMK128を買おうと、この1ヶ月
この掲示板等をみながら悩んでます(*o*)
電池は持つ方がいいなと思ったり。
やっぱり軽い方がいいなと思ったり。
録音はできた方がいいなと思ったり。
たくさん曲入る方がいいなと思ったり。
でも、スマートメディア買うとその分高くつくなと思ったり。
皆様、率直に言って、
こっちを買ってよかった、
あるいはやっぱりあっちにすればよかった
と思う事で決定的なことでもありましたら、
参考にさせて頂きたいので、
暖かい御意見をお聞かせ下さい。
0点


2002/04/23 01:33(1年以上前)
僕も、悩男さんと同じように悩んだ末に、DMG128を買いました。
・大容量&増設可能
・WMA対応で、アルバム4枚分入れても音質は良好。
・フォントを変えられる。
結論として、長く使えそうなプレーヤーはDMGだと判断して、購買に
踏み切りました。DMKは、軽い分、機能が限定されるので、買った後で
後悔するかな、と考えてやめました。
おまけ程度で考えてたボイスメモは、思ってたよりも感度&音質が良くて、
なかなか使えそうな機能です。てなわけで、機能を重視するなら、DMG128
をお勧めします。
書込番号:671276
0点



2002/04/23 17:20(1年以上前)
posonoさん、お返事ありがとうございます。
決めかねていただけで、どっちいかと言うと
DMG128の方を買おうと言う気持ちがありましたので
いい後押しになりました。
あとは、ちょっと価格が下がれば、即決断できるんですけどね。
書込番号:672042
0点


2002/04/25 21:20(1年以上前)
私も悩男さんと同じように(店頭まで)悩んだ末に、DMK-128を買いました。
・なんかかっこいい気がしたから(^^;
あまり大量にファイルを放りこまない人間なので、2時間違う音楽聞ければ
十分かなって思いまして。あ、フォントは変更できます。
DMKの方が特に優れているという点は全然思いつきませんが(^^)、
音楽聞くだけの私には大変満足できる機器です。
何となく変わり物を求めるならDMK128を買っても後悔しないと思います。
書込番号:675983
0点



2002/04/28 08:38(1年以上前)
サムソンさんありがとうございます。
しかし、あなたの御意見でまた悩み出してしまいました。
電池10時間が今の所引っ掛かりますが・・・
どっちにしようかな???
書込番号:680418
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





