

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年3月9日 06:24 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月26日 16:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月27日 17:18 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月21日 08:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月18日 13:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月18日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


はじめまして
買おうと思っているんですが初期不良やその他の不良が多そうなので怖いです
以前intelの、ポケットコンサートを使っていたんですがホワイトノイズが多くて手放しましたこの2点のことで、体験談などを、おしえてください
0点


2002/03/07 00:02(1年以上前)
ホワイトノイズは微音で聞くときは少し煩いかもしれない・・・
初期不良はそんなに無いんじゃないでしょうか?
在ってもADTECや店がきちんと対処してくれる筈です♪
書込番号:578982
0点



2002/03/07 16:01(1年以上前)
そうですか
ヘッドフォン変えたらなくなるとも聞きましたが
どうですか
書込番号:580135
0点


2002/03/07 23:30(1年以上前)
ユーザとしては、良い商品だと思いますよ。
機能的なバランスも良いし、電池の持ちも良いしね。
唯一不満があるとすれば、リモコンが無いことぐらいかな。
友人には、お奨めできる製品ですけどね。
ヘッドフォンを変えると、大分音質が変わるのは事実です。
ただ、私はホワイトノイズって言っても、気にしたこともないので
その人の感覚や使い方で、印象がかなり変わるものなのかもしれませんけど。
初期不良については、こればっかりは、しょうがないですよね。
ただ、こういうBBSは初期不良に当たった人は書き込みをするけど
十分使えている人はその旨を書き込むことはないから、その分
割り引いて考えないといけないと思いますよ。(笑)
買う前に出来るアドバイスとしては、この手の携帯型の商品は使用中落として壊しちゃったなんて事がままあるので、量販店とかでやっている
メーカー保証に上乗せする保険。あれをかけておいた方が良いと思います。この手の商品は、有償修理となると修理代が高くなる傾向がありますから。
書込番号:581079
0点



2002/03/08 22:30(1年以上前)
そうですかありがとうございました
書込番号:582875
0点



2002/03/08 22:44(1年以上前)
もうひとつ聞きたいんですけど
できるだけ安い店で メーカー保証に上乗せする保険には入れる店を教えてもらえないでしょうか (見つからなくて)
書込番号:582905
0点


2002/03/09 06:24(1年以上前)
おいらは、九十九で買いましたね。
ちょっと高いけど、販売店の保険とポイントカードがあったので。
安くて、保証の受けれられる所と言われてもね・・・・。(苦笑)
普通、購入した後の価格変動は追わないでしょう。(笑)
悪いけど、自分で探してね。(^^ゞ
ただ、大手量販店とあきばおーの価格差は4千円位みたいですよ。
書込番号:583536
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

2002/02/23 14:26(1年以上前)


2002/02/24 00:04(1年以上前)
ドライバーがなければ取り出せないのに?
書込番号:556671
0点



2002/02/25 17:14(1年以上前)
mmm777さん
すごいですね。こんなのもあるんですか。参考になりましたありがとうございます。
私は会社からのデータの持ち帰りにも使えたら良いと考えていました。サンヨーにそのような製品があったのですが他のプレーヤーをご存知の方はいませんか?
書込番号:560023
0点


2002/02/26 16:05(1年以上前)
>かつおぶしさん
http://www.green-house.co.jp/products/mp3/kana2000/
のKANA2000はどうでしょう?
メディアはコンパクトフラッシュです。
USB接続のコンパクトフラッシュリーダーとして使うことができるそうなので、
かつおぶしさんが望む用途にも使えるかと思います。
mp3しか再生できず、内臓メモリもありませんが、
大容量メディアが使えることでカバーできそうです。
携帯プレーヤーとしての機能は他製品に比べると見劣りするように感じましたが、
小さくて軽く、安い(実売で1万円を切っていたと思います)みたいですね。
「携帯プレーヤー」ではなく「mp3再生ができるリーダー」と考えれば、
かなりいい製品かもしれません。
以上はボクがカタログを見て感じたことで、実際に使った感想ではありません。
興味を持たれたら、ご自分で調べてみてください。
書込番号:561887
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


いろいろ迷ったのですが、ここの掲示板を参考にさせてもらいDMG128を購入しました。
初期トラブルは今のところ、イヤホンを奥まで差し込んでも音が鳴らない、ファームウェアーのアップデート後停止ボタンを二回押さないと停止しないの2つですが、これはいろいろいじっているうちになぜか直りました(^^;
再発しないことを祈るばかりです。
ところで質問ですが、付属している金属状の丸い切込みが入ったシールは何に使うのでしょう?
張るところなんかないようですが・・・
0点


2002/02/21 20:31(1年以上前)
書込み防止のシールでしょ?説明書に書いてなかった?
書込番号:552265
0点



2002/02/23 16:11(1年以上前)
ざっと見ただけですが、説明書には載ってないようでした(見落としているだけかもしれませんが)
書込み防止のためのものだったんですね(^^;
お礼が遅れてしまってすいませんでした。
書込番号:555783
0点


2002/02/27 03:26(1年以上前)
イヤホンを奥まで差し込んでも音が鳴らないって部分は私もなりました。
故障ではないのでしょうか?
直る方法があったら教えてもらえますか?
書込番号:563254
0点



2002/02/27 17:18(1年以上前)
いろいろいじっていて直ったと言っても明確に何かをしたわけではないんです。
単純に挿しなおしたり、挿したままグルリと一回まわしてみたりしてみたら直りました。
どうやら内部の部品の組み込みが甘かっただけみたいです。
その後その症状は出ていません。
WEB通販初心者さんの場合はどうだかわかりませんが、頻繁にそういう状態になるようなら、つきなみですがサポートに電話して交換してもらうか修理に出すのが一番手っ取り早いと思いますが。
書込番号:564139
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


昨日買ってきて一日使い、今日フォームウェアとマネージャーを更新したらパソコンとの接続時に電源が入らない・・・。単体では電源入るから故障でもないと思うのですが。
誰か同じ状態になった人いませんか?
フォーマットしちゃったからこのままじゃレコーダーにしかならない・・・。
0点


2002/02/20 12:16(1年以上前)
まず、ファームウェアのアップデートする前に、対象機種かどうか、シリアルナンバーで確認しましたか?。
あとは、ハード面で確認するとなると、USBコードがちゃんとささっているか?。とかかなぁ。
書込番号:549510
0点


2002/02/20 12:25(1年以上前)
電源入れた状態で、USBコネクタを挿すはずですが・・・
書込番号:549528
0点


2002/02/20 21:58(1年以上前)
DMK−64使ってますが、説明書には本体の電源offでUSBコネクタを挿すと書いてありますがこの方法だと本体認識しないんですよ。説明書まちがいかな?
書込番号:550468
0点



2002/02/20 22:55(1年以上前)
ほらさん。
シリアルは確認しまして自分のに合っている物を使用してると思います。
たしか・・・ さん 、カープっ娘。 さん
「説明書には本体の電源offでUSBコネクタを挿すと書いてありますが」
取り説の保証のところにも「電源投入したままのケーブルの抜き差し」は保証対象外と書いてあります・・・。 うーん。わからん。
メーカーに電話してみたほうが良いのかな?
皆さん、ありがとうございました。結果がわかったら報告にきまっす。
書込番号:550617
0点


2002/02/21 08:20(1年以上前)
試してみたんですけど、電源を落としたまま本体をUSBに差すことは出来るけど(差してから本体に火を入れるって事)、本体の電源を落として抜くことは出来ませんね。今気づきました。(笑)
書込番号:551298
0点


2002/02/21 08:22(1年以上前)
それと、もしサポセンにつながらないようなら、こちらの掲示板でも
質問に答えてくれるみたいですよ。
http://www.rakuten.co.jp/adtec/431225/
書込番号:551299
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128




2002/02/18 13:44(1年以上前)
バッテリー残量は表示されます 電池のマークで4段階表示です。
あとはMP3、WMA別の表示、曲時間、曲の再生時間
曲名(タグ情報で歌手名も可)、ビットレート表示(128KBPSなど)
リピートモードの表示、曲番号(何番目の曲か 30とか50とか)
あとはレベルメータもどきの物が表示されます(メータではありません)
それからメニューボタンでメニュー表示されメニュー項目に移ります。
その他にもありますが詳しくはアドテックからマニュアルでも落とされたら
どうでしょうか?
書込番号:545069
0点



2002/02/18 13:52(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございました。書いていただいた項目だけでもかなりありますね。一度マニュアル落としてじっくり読んでみます。
書込番号:545080
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


先日、DMG128を購入して、使っているのですが、気になっていることがあります。
それは、周波数48KHzで録音したMP3データを転送して再生すると、何かもったりして気持ちが悪いのです。それで、DMG128に表示されている曲の全体の演奏時間をみてみると、元データと比較して特に演奏時間が長くなっていることもないようなので、どういうことかと思っています。
試しに、元データのMP3データを周波数44.1KHzにリサンプリングしてからDMG128に入れて聴いてみると、今度は、もったり感がなく、普通に聴けます。
周波数48KHzのMP3データを使っている方で同じように感じている方はいませんか?また、リサンプリング作業を簡単に行えるソフトの情報を知っている方がいたら教えてください。
0点


2002/02/18 13:25(1年以上前)
AD−DMG64の掲示板に載ってますので
そちらをみてください。質問される方は
面倒がらずに掲示板を調べてから質問されたらどうですか?
時間の節約にもなりますね。 (^.^)
書込番号:545036
0点



2002/02/18 16:55(1年以上前)
48KHzのMP3再生に関する情報ありがとうございました。
過去ログや関連製品の口コミ情報をよく調べなくてすみませんでした。
それで、また、お伺いしたいのですが、1つのフォルダに入っている複数個の48KHzのMP3データをまとめてバッチ処理でリサンプリング処理できるソフトの情報がありましたら、教えてください。
書込番号:545355
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





