

このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年12月4日 00:30 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月2日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月2日 00:52 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月29日 00:06 |
![]() |
0 | 12 | 2001年11月27日 18:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月26日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


どなたかオーバーヘッドタイプのヘッドフォン
(いわゆる普通のヘッドフォン)
をお使いの方いらっしゃいませんか?
AD-DMG128にお薦めとかあったらお願いします。
友人からはSonyMDR-Z500を薦められているのですが
ちょっと高いもんで躊躇してます。
0点


2001/11/28 22:55(1年以上前)
僕は先代のMDウォークマンの時から
audio-technicaのATH-F5Eを使ってます。
「これを買ってみれば?」とは間違っても言えませんが
僕にとってはスッゴクお気に入りのヘッドフォンでございます。
多分当時¥5500位でした。
書込番号:397722
0点



2001/11/30 07:51(1年以上前)
返信ありがとうございました。
早速audio-technicaのホームページ調べて見ましたが
生産中止になってました・・・残念。
とりあえず本体(AD-DMG128)は手に入れたので、
秋葉原でも行っていろいろ試してみます。
書込番号:399760
0点


2001/12/02 17:45(1年以上前)
低音重視ならオーディオテクニカのATH-F55がオススメです。
高音がやや歪みますが、低音は心地よく響き、いい音が出ます。
値段も3500〜4000円程度で手が届きやすいですし、折りたたみも
できますので外にも持っていけます。
まだヘッドフォンを購入されていらっしゃらないのであれば、ご参考までに。
書込番号:403722
0点



2001/12/04 00:30(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
ATH-F55とSonyMDR-D22でどっちにしようかかなり悩みました。
ATH-F55の低音は確かに魅力的でしたが、高音の「サー」ノイズが
やや気になったので、比較的フラットで聞き疲れしなさそうな
SonyMDR-D22にしました。
デザイン的にはATH-F55のが断然良かったんですけどね。
書込番号:406145
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


ついにMPIOシリーズのニューラインナップが正式に発表されましたね。
AD-DMK64は超小型ながら
日本語表示可能な液晶ディスプレイを備えてるところが売りですが、
内蔵メモリは64MBで拡張もできないみたいです。
AD-DME64はリモコン付きヘッドホンを採用し、
単三アルカリ電池1本で30時間のロングプレイを実現しているようですが、
内蔵メモリが64MBで(拡張は192MBまで)、
日本語表示もできない(本体で数字表示のみ)みたいです。
う〜む、なんだか一長一短という感じで、
両機種ともに結果的にAD-DMG128を超えるほど
トータル的に優れた製品になりきれていないといった印象を受けました。
私がAD-DMG128ユーザーなので、
心理的に合理化してしまっている部分もあるかもしれませんが…。
よろしければ、みなさんの意見をお聞きしたいです。
もし購入なされた方がいましたら、感想をお聞かせください。
0点


2001/12/01 13:37(1年以上前)
無ければ無かったで、さほど気にならないのですが、
DME64の写真を見たとき、リモコンが欲しいな、と思いました。
あのリモコンはDMG128でも使えるんでしょうかね?
使えるとしたら、ぜひ単品で発売してほしいものです。
両製品ともに、DMGシリーズと同様の
ホワイトノイズ問題を抱えていそうな気がします。
また、数カ月以内には128Mメモリ内蔵モデルが発売されるのでは、
とも考えています。
書込番号:401560
0点


2001/12/02 16:27(1年以上前)
<あのリモコンはDMG128でも使えるんでしょうかね?
使えるとしたら、ぜひ単品で発売してほしいものです。
僕もそう思います。
AD-DMG128はとても良い製品だと思いますが、
あえて言うなら、リモコンがないことです。
まあ、本体がそれなりに小さいのでいいのですがネ。
書込番号:403593
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


はじめまして
AD-DMG128、購入検討中なのですが
現在持ち運びしているノートパソコンがLOOX S5/53なんです
ADTECのホームページのFAQでは
「動作が不安定になることが有る」と、なっていますが
実際に不具合が出たorちゃんと動作した方いらっしゃいますか?
LOOX、C1ユーザーのかたの現状を知りたいと思います
0点



2001/12/02 00:52(1年以上前)
自己レスになりますが
AD-DMG128購入してしまいました
知り合いにDMG64所有者がいたので
転送テストをさせてもらい見切り発車で購入してしまいましたが
結局いろいろいじった結果
1.転送ソフト起動→USBケーブル接続→MPIO起動の順なら
安定して認識できる
2.内臓メモリー曲を転送ソフトから消去すると表示がおかしくなる時がある
具体的には容量のない文字化けファイルが30くらい発生する
といったところでしょうか
転送自体は正常にされていますし
曲が消えたりということも発生していないので
慎重に転送すればと思っていますが
LOOX、C1ユーザーのための人柱状態です
書込番号:402612
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


商品情報や質問ではないのですが、聞いてください。
AD-DMG128の通販サイトを見ていたところ、なんと超超特価20750円と
記載されているではありませんか!しかも、在庫があと3個!!
「やった!ラッキー!」と思い込み、日曜の夜に注文。
次の日、午前中に代金、送料を振り込んだところ、午後になって、
表示金額が26750円の誤りでしたとのメール。
そりゃないでしょ!Qbi×さん!!
振り込んだ代金や送料は返却してくれるそうですが、手数料はどうしてくれるの!!ホントにモー!
この価格.comでの金額と通販サイトの金額が異なる場合には、疑ってみるべし!! といった教訓であります。
それにしても、悲しぃー、くやしぃー!
0点


2001/11/28 00:34(1年以上前)
それは残念でしたね・・・かわいそ過ぎますぅ〜(T^T)
でもその場合って手数料もはらってもらえるんじゃないんですか?
hirahiraさんには手数料も払ってもらえるように請求できる権利があるはずですから。 法律にもっと詳しい人がいればいいのですが・・・
とにかく請求するべきですよぉ!がんばってください!!
私もこれからは気をつけるようにしますね。教訓ありがとうございます(笑)
書込番号:396404
0点


2001/11/28 00:41(1年以上前)
もちろん払ってもらえます。(法律上)
ってゆーか、手数料分も返してくださいといえば、
普通の店なら返してもらえるはずですが…。
書込番号:396424
0点



2001/11/29 00:07(1年以上前)
ご支援、ありがとうございます。
手数料も返却してもらうよう、頑張ってみます。
月曜日に金額訂正の件、それから代金と送料を返却する旨のメールが
届いたので、手数料も返却して頂かないと納得できないとの返信をしました。
その後、音沙汰がないのですが、振込みの確認や事務処理に時間が
かかっているものと、考えてます。
それから、もし通販サイト関係の方が、これを読まれていましたら、
金額の記載には充分注意して頂きたくお願いします。
これ以上、私のような不幸を繰り返さないためにも。
って、ちょっと大げさでしたか(笑)。
書込番号:397864
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

2001/11/19 22:26(1年以上前)
ラオックスで消費税込みで26800円で買いました。全く値切ってませんよ!
物価が高くて有名な県なのですが・・・ラオックスなら全国的にこの値段!?
書込番号:383289
0点


2001/11/20 23:03(1年以上前)
11/17に購入しましたが、仙台LaOXで\29,800でした。
仙台ヨドバシカメラでも同じ値段でしたが、
LaOX仙台店でのみ使える、
期間限定の\3,000割引券があったので、これを使いました。
ポイントも考えると、実質、税込で\24,500くらいになるでしょうか。
スマートメディア128Mを増設し、FUJIFILM製ニッケル水素電池を使っています。
音量は1-2程度とした状態で、電池1本で14時間くらい使えました。
「充電池だと使えても10時間くらい」と考えていたので、驚きました。
特に不良箇所も見当たらず、満足しています。
書込番号:384965
0点


2001/11/21 18:54(1年以上前)
過去ログの[378216]のレスをみていただければ・・・
書込番号:386131
0点


2001/11/21 18:58(1年以上前)
・この掲示板って修正とか削除できなくて困る・・・
上のスレはなんでもありません。
・ラオックスは別に全国的ってわけではないのですね。
多分オープンしたばっかだったのでそれで安かったのかもしれません。
書込番号:386136
0点



2001/11/21 19:05(1年以上前)
何度もレスを探したけれど、なかったもんで。
書込番号:386151
0点


2001/11/21 21:20(1年以上前)
ちゃんなんさんへ。
編集はできませんが、削除ならできますよ。
info@kakaku.com
にメールで削除依頼するという、めんどくさい方法ですけど。
実は私もついさっき知ったもんで…。
書込番号:386338
0点


2001/11/21 21:22(1年以上前)
あ、もしかしたらスレごと削除しかできないかも知れないですね。
でしゃばってすみません。
書込番号:386341
0点


2001/11/22 19:47(1年以上前)
そうなんですかでも本当に面倒ですね(笑)>kaksan2さん
Panazonicの型番がRP-HV287の中間ボリューム付イヤホンです。
安くなって1800円ぐらいです。
ボリュームコントローラーをMAXにするとホワイトノイズが入ってしまうんですが
リモコンのボリュームコントローラーを少し下げれば
あとは本体の音をいくら大きくしてもホワイトノイズは全く
聞こえなくなりました。5分の2ぐらいしか下げてないので
ボリュームコントローラーの意義は余裕であります。
音質も最高なのでこのイヤホンはオススメ!
ってレスが下にあるんですが・・・一応コピペしました>どら吉さん
書込番号:387799
0点


2001/11/22 19:59(1年以上前)
話変わって、
MP3の場合は32kbps〜256kbpsです。(可変ビットレートには対応していません)。
とは、どういう意味ですか?v
書込番号:387810
0点


2001/11/22 23:14(1年以上前)
あのぉ〜MPIOは320までですし、可変ビットレート可能です。
質問に関しては私もいまいちよく分かりませんが違う商品で
質問なされた方が有力な情報がわかるとおもいますが・・・
書込番号:388073
0点


2001/11/25 15:38(1年以上前)
>MP3の場合は32kbps〜256kbpsです。(可変ビットレートには対応していません)。
MP3という圧縮技術自体のことを言ってるのではないでしょうか?
書込番号:392416
0点



2001/11/27 18:13(1年以上前)
へんな質問でスイマセン。。。
またまた話変わって、AD-DMG128ってサムスティックがあると
聞いたんですけど本当ですか?
書込番号:395804
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


今回、MP3を買おうかと思っております。
AD-DMG128とパナソニックのSVーSD80のどちらにしようかと悩んでおります。
デザイン、操作性が良く、元から128Mのメモリーが入っているのは結構魅力だと思います。
しかし、パナソニックのほうもコンパクトサイズで捨てがたいです。
こちらのMP3はホワイトノイズが入るとは聞いておりますが、ほかに悪い点などは無いでしょうか?
また、逆に良い点などがあったら教えて欲しいです。
0点


2001/11/23 22:15(1年以上前)
携プレで音質やらノイズやらって
気にしてもあまり意味ないと思いますよ。
どれも“ふつう”に聞けますから・・・。
あとは値段・見てくれ・大きさ&重さetcで
どちらが気に入るかですね。
書込番号:389520
0点



2001/11/26 18:32(1年以上前)
ありがとうございました!!
確かに、MP3でどうこう言っても同じですね☆
思い切って買ってみようと思います!!
書込番号:394219
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





