

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月21日 13:44 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月21日 13:24 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月20日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月18日 03:06 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月15日 20:49 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月15日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


MPIOを買ったのですが、WMPでWMAを作っていざMPIOマネージャーでMPIOにダウンロードしようとフォルダを開けて見ると何もないのですが、どういうことなのでしょうか?WMAの作り方がまちがっているのでしょうか?みなさんのWMAの作り方を教えてください。
0点


2001/10/21 00:18(1年以上前)
下のログにもありますが、著作権管理機能を無効にしてありますか?
これが有効になっていると使えませんよ。
その辺がちゃんとできていれば普通に聞けるはずですよ。
書込番号:337492
0点



2001/10/21 13:44(1年以上前)
ありがとうございます。そのとうりでした。
書込番号:338128
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


AD−DMGを7月ぐらいに買いましたが、その後、ほんとにちょっとした振動で
まるでパソコンのフリーズのように画面がとまり、一切のボタン操作を受け付けなくなります。そうなると電池を抜いて強制的に電源を落としているのですが、これは私の機械だけの不良でしょうか?最近はさらにとまる事が多くなった気がします。
0点


2001/10/20 13:28(1年以上前)
私のも同じです。よくネックストラップで首からぶらさげて使って
いますが、たまに机などにぶつけると、一切操作を受け付けなくなります。
自分も電池を抜いて対処しています。
音飛びゼロのはずなのに...
書込番号:336672
0点


2001/10/21 13:24(1年以上前)
わたしのRio300が以前、そうでした。
Pt板かスイッチ、電池boxあたりの接触不良でしょう。
交換してもらっては?
書込番号:338111
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


メモリーウォークマンを購入したいと思っているのですが、MP3、WMA、AAC、ATRAC3、などの音楽再生フォーマット、どの機能が付いているものが良いのでしょうか? 用途にもよると思いますが、教えてください! PC関係、初心者なので宜しくお願いします。
0点


2001/10/20 00:59(1年以上前)
予算を書いたほうがレスつきやすいですよ。
と、前書きはこのくらいにして。
各フォーマットの音質についてですが、パソコンでほぼ同ビットレートで聞いたところATRAC3、MP3、WMAの順でいいと感じました(少々個人的な好みが入っています、あしからず)
ATRAC3は全域バランスよく再現されなかなか聞きやすいです。
MP3はエンコーダーによって良くもなれば悪くもなる、ソフト次第ですね。
WMAは低音がいいと感じましたが、高音は苦手な気がします。ゆえに私は好きません。(高音好き)
AACは使ったことがないため分かりません。
あとはプレーヤーのデコーダーの出来次第でしょう。
書込番号:336152
0点


2001/10/20 12:10(1年以上前)
基本的にMP3とWMAに対応していれば
事足りると思います(ソニーにこだわらなければ)。
あと、携プレでヘッドホーンで聞くのであれば
音質的なギャップはあまりないです。
この点はあくまでも
個人の趣味&感性しだいですね。
書込番号:336606
0点


2001/10/20 22:00(1年以上前)
言うまでもないことですが、ファイルの扱いやすさはMP3がダントツですね。
書込番号:337250
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


録音した音声データをアップロードしました。それを再生しようとするとメディアプレイヤーなどのソフト数種類で試してみましたが、どのソフトでも再生できませんとの表示が出ます。ふたたび、その音声データを本機にダウンロードすると再生できます。ということは、録音した音声データはこのプレイヤーのみでしか、録音再生できないのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。
0点


2001/10/18 01:16(1年以上前)
どんな形式のファイルなのか書いてないと…
書込番号:333461
0点


2001/10/18 03:06(1年以上前)



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


MP3のビットレートについて伺いたいのですが、可変ビットレートは
サポートされているのでしょうか?
私は可変ビットレートにジョイントステレオでエンコードしてるので、
ちょっと心配です。
また、最大ビットレートに制限はあるのでしょうか?
申し訳有りませんが教えてください。
0点


2001/10/14 19:51(1年以上前)



2001/10/15 20:49(1年以上前)
よく調べたらFAQに載っていました。
お騒がせしました。
書込番号:330153
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64




2001/10/12 20:11(1年以上前)
ヘッドフォン端子の左に金属プレートが隠れています
そこにつけてください
書込番号:325655
0点



2001/10/13 20:15(1年以上前)
けむ雪さん。ありがとうございました。わかりました。プレートが引っ込んでいて気が付きませんでした。
書込番号:327228
0点


2001/10/15 09:29(1年以上前)
ご注意をひとつ!角についている小さなストラップ取付け用金具の処理が悪く(鋭い状態)、例えば余っている携帯電話用ストラップ等に取付けると、数日ぶら下げて使っていると切れてしまう。よって、通常のストラップ(強化ナイロン線が中心にある繊維)でなく、金属の細いリングに通して使っています。
書込番号:329501
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





