

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月19日 17:26 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月18日 09:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月16日 17:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月9日 19:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月3日 01:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月23日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


お返事してくださった方々、ありがとう御座います。お蔭様で前回、前々回の症状は回復いたしました。処置方法は初期化です^^;。一発でした。また入れなおし順調にDMGライフを楽しんでおります・・・、と言いたいところなんですが、度々すいません、また変な症状がでました。
みなさんのDMGがどうかわからないのですが、私のは再生を押し音楽がスタートして3秒くらいで(見た目)サスペンドモードに入ったようになります。そんなモード切替あったんでしょうか?それとも今までサスペンドしていたのに私が表示を注意深く見ていなかった証拠でしょうか?
みなさんは再生後3,4秒でサスペンドモードにいきますか?
(ちなみに音楽は鳴っているので問題は無いのですが・・・)
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


昨夜遅く家に帰ってきまして>旅から。まぁそんな事はどうでもいいですが、とにかく報告を、と。
まず、スマートメディアを一回全クリアして、フラッシュメモリの方も全クリアしました。そしてまた曲を入れなおしたのですが、やはり認識しようとしません。いよいよスマートメディア自体がヤバイ状況になってまいりました。それだけだったらまだ許せるのですが、今度はスマートメディアを抜いてフラッシュメモリのみで起動(昨日は動いてました)させても同じ状況に陥る(初期の使用、空きメモリ表示)様になってしまいました。DMG64もスマメも買ってから1ヶ月もたってないのに・・・
0点


2002/07/16 17:27(1年以上前)
こんにちは、私も一度同じ症状に陥ったことがあります。
そのときの原因は中に入っているmp3のファイル名が原因でした。
一度、ご確認なされてはいかがですか?
書込番号:835148
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


DMG64を1ヶ月弱使っている者ですが、質問があります。
ズバリ症状としては、
1:最初の「使用領域、空き領域の表示」でフリーズします。電池を抜 く、という行為しか受け付けてくれません。
2:スマートメディアを抜いて起動させると問題なく動きます。
とりあえず、旅先にいるのでパソコンに繋いでもう一度入れなおし、等の作業が出来ない為、何か対処法があるのだったらと思い、書き込ませて頂きました。スマートメディアなしだったら本当に曲が少ないので・・TT。とりあえずOSやパソコンには関係ないと思いスペック等は書きませんが、このような症状が出た方、知っている方がいらっしゃいましたら、なぜそうなるのか、から教えて下さい。
0点


2002/07/09 17:28(1年以上前)
壊れたスマメを挿した時に似たような現象が出たことがあります。
原因は知りませんが、おそらくはメモリ領域が正常に読み込めずに
ハングしたのであろうと思い、正常なスマメに変えましたが。
書込番号:821229
0点



2002/07/09 19:51(1年以上前)
お返事ありがとう御座います。スマートメディアの故障ですか・・・。
メモリ領域が壊れてるだけでスマメには異常ないんですよね?
そう願いますが・・・。とりあえず旅先では128MB分のスマメがない為、ちょっとつまらない思いをしております・・・TT。
書込番号:821454
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64

2002/07/03 00:49(1年以上前)
>マイク内蔵により、最大約4時間の長時間録音が可能
ってメーカーのページには書かれてますね。せっかくメーカーのページにリンクが張ってあるんだから自分でも見るようにしましょう。
書込番号:808324
0点



2002/07/03 01:52(1年以上前)
ゴメンナサイ (_ _*)
ありがとうございました。
書込番号:808462
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


OSは2000 PRO SP2なんですけどUSBを接続しても「USB CONNECTED」の表示がでません。
もう一台ある98SEではちゃんとできてます・・・。
ちなみに2000のほうは自作PCです。XPもいれて確かめましたがだめでした。
私のほかにこのような状態の方はいらっしゃいませんか?
どうにかなりませんでしょうか?
0点


2002/06/23 01:33(1年以上前)
自作のM/Bなに?
書込番号:787398
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





