

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年7月22日 03:05 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月17日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月17日 13:21 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月7日 19:05 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月29日 10:45 |
![]() |
0 | 6 | 2001年6月28日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


僕はシルバーモデルを使って、もう半月以上が過ぎました。ファームウェアやソフトのバグも解消されてとても快適に使えてます。大変満足しています。
若干本体が大きいのにリモコンがないというのと以外不満はありませんね。胸ポケットにおさまるサイズなので、夏が終わると、体に身につけれるようになるでしょうね。
mp3だと容量が大きくなるので、WMA48kbpsにコンバートしてから聞いてます。音質的には普通のイヤホンやヘッドホンではmp3128kbpsと全く違いがわかりませんでした。本体に3時間の録音ができるためすごくいいですよ。曲を転送するのも、1曲だいたい1.5〜2MBなので、速いのもいいですね。コンバートソフトはニフティで見つかるフリーソフトの'WMAこんぶ'というのを使わせてもらってます。曲をフォルダごと、しかもMP3のタグもそのまま一括変換してくれるので、楽に使えてます。早くWMA8にも対応していただきたいです。
上の方法で3時間録音できる上、長時間再生なので、ちょっと旅行や出張に行くときでも携帯できますよ。
IDなしスマートメディアにも対応していて、最近安くなったメディアで簡単に容量を増設できるところもいいですね。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


はじめまして。
私もMP3playerの購入を考えてます。今のところ第一候補はMPIOです。
HP巡りをしてたらツクモインターネットでMPIOが\21,480で売られていた。
価格.comを見る限り一番安そうだけど…買いですかねぇ(?_?)
http://shop.tsukumo.co.jp/cgi-bin/goods.cgi?jan=4946516035968
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


ボイスメモ機能について教えて下さい。
(1)ボイスメモ機能で生成されるファイルフォーマットは何でしょうか?
(2)録音したファイルをPC上で編集することは可能でしょうか?何がしたいかというと、流し取りした音の中から必要な部分だけを取り出したいのです。
ご存じの方、ご回答お願いいたします。
0点


2001/07/17 04:23(1年以上前)
G.721 ADPCM(32Kbps)方式だそうです。*.adpといったファイル名になるのか、*.wavになるのかは解りません。
とりあえず、私が音源の編集に使っているサウンドブラスター64GoldについていたWAVE STUDIOというソフトでは、編集できました。Windows標準のサウンドレコーダーでもできました。
ただ、サウンドレコーダーは、容量に制限があるはずなので、長いファイルは、編集できないかもしれません。また、私はサウンドレコーダーがあまり編集に向いているソフトとも思いませんので、何か、フリーソフトでも、サウンドカード付属ソフトでもいいので用意した方がいいと思います。
書込番号:224325
0点



2001/07/17 13:21(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
G.721 ADPCM(32Kbps)方式とは、wave形式と同じなんですかね?
まあフリーソフトなどで編集できれば問題ないと思いますが。
ついでにもう一つ意見を聞かせてください。
このボイスメモ機能の使い勝手はいかがなもんでしょうか?
書込番号:224626
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64




2001/06/17 02:14(1年以上前)
メーカーでは保証していないですが、ニッケル水素は問題無く使えています!!
書込番号:194964
0点


2001/07/07 19:04(1年以上前)
私も使用してます
書込番号:214590
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


昨日ADTECのAD-DMG64(MAPIO)を購入しました。
私は音楽に関してはBGMが鳴っていれば良いと言う程度で音質に
強いこだわりはありません。
またこの手のシリコンオーディオを買うのは初めてなのですが、
3時間ほど一通り各機能を使ってみて気になる点が2点ほどありました。
1.曲が順番通りに再生されない。
PCとAD-DMG64間の転送ソフト「MAPIO MANAGER」を使って曲の再生順番を
変更できるのですが、これが順番通りに再生されません。
変更する時はMAPIO MANAGERの別ウインドウを開くのですが、そこで
曲順を変更した後MAPIO MANAGERで確認するとこちらの意図した曲順より
1曲早くなってしまいます。
2.WMAでプチノイズが聞こえる。
パソコンのWindows Media Player 7で再生するとノイズは聞こえないの
ですが、同じファイルをAD-DMG64に転送して再生するとプチノイズが
聞こえます。ノイズは2曲に1曲1、2箇所程度聞こえます。
64kと96kのビットレートで試しましたが結果は変わりませんでした。
明日以降サポートにも連絡するつもりですが同じ症状に会われて、
解決できた方がおられましたら方法を教えていただけないでしょうか?
この2点以外は特に不満はありませんでした。操作性も良いし
(曲のスキップ、早送りがやり易い)、液晶も見やすいです。
0点


2001/06/29 10:44(1年以上前)
はじめまして!
僕も最近、AD-DMG64(MAPIO)を購入しようと考えています。
北条さんが気になる点として上けられてた2点は他のユーザーのかたも
同じようなことがおきているのでしょうか?
書込番号:206610
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


日本語表示ができて、価格的にも気にいったんですが。リモコンがなくて、そんなに小さくないから、かばんに入れると、不便かな。。。
どなたが買った人いませんか、実際に使った感じを教えていただきませんか?
0点


2001/05/25 22:12(1年以上前)
リモコンがないのは少し不便です。特に歩いている時に不便さを感じます。せめて音量調節のリモコンぐらいは欲しかったです。しかし、画面の表示は見やすいし、本体の方の操作もしやすいので使った感じは良いです。画面に出る文字もとても綺麗です。そして、何よりも電池の持ちが良いので、今買うならこれが良いと思います。あと1つ苦労するのはなかなか売ってなくて探すのに苦労しました。
書込番号:175657
0点


2001/05/26 14:50(1年以上前)
昨日購入したのですが、確かにリモコンが
ないのはちょっと不便かもしれないです。
でもそれ以外に不満なところはほとんどないので、
いろいろ探してみた中ではお勧めですよっ。
しいて問題点をあげれば、音量のレベルの差が少し
大きいので微調整がしにくいというとこでしょうか。
あ、渋谷のT-ZONEでは24800円で売ってましたー。
書込番号:176310
0点



2001/05/27 20:25(1年以上前)
MP3最高さん、実矢さん、ご返事どうもありがとございます。確かに、いろいろみてたが、他に気に入るのは見当たらないです。Sofmap近いので、早速買いにいきます。
書込番号:177536
0点


2001/05/28 10:08(1年以上前)
音量調節付きのヘッドホンを別に買ってきて付けるってのは可能なのでしょうか?
書込番号:178076
0点


2001/06/02 09:57(1年以上前)
ADTECのAD-DMG64(MAPIO)の購入を考えています。
私もリモコン無しは不便だな〜と思いつつ、連続再生時間と価格に惹かれています。
ゆーきさんの言っているように、音量調節付きのヘッドホンが使えればいいのですが・・・。
ところで、みなさんはヘッドホンに何を使っていますか?別途購入を考えているのですが、参考に教えてください。
書込番号:182345
0点


2001/06/28 00:42(1年以上前)
音量調節はついてないのですが、KOSSのPORTA PRO/SPORTA PROがお勧めです。
低音が強烈でMP3プレーヤの弱点を補ってくれます。お試しあれ。
http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/sporta.htm
書込番号:205419
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





