AD-DMK128 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:0.128GB 再生時間:10時間 インターフェイス:USB1.1 AD-DMK128のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AD-DMK128の価格比較
  • AD-DMK128のスペック・仕様
  • AD-DMK128のレビュー
  • AD-DMK128のクチコミ
  • AD-DMK128の画像・動画
  • AD-DMK128のピックアップリスト
  • AD-DMK128のオークション

AD-DMK128ADTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 7日

  • AD-DMK128の価格比較
  • AD-DMK128のスペック・仕様
  • AD-DMK128のレビュー
  • AD-DMK128のクチコミ
  • AD-DMK128の画像・動画
  • AD-DMK128のピックアップリスト
  • AD-DMK128のオークション

AD-DMK128 のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AD-DMK128」のクチコミ掲示板に
AD-DMK128を新規書き込みAD-DMK128をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DMKかDMGか

2002/06/15 00:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK128

スレ主 かっきぃーさん

DMK128を購入するかDMG128を購入するかで悩んでいます。
128MBってだいたいの目安で何時間ぐらい入るのでしょうか。
DMGなら後からスマメで128MB追加できるようですが、DMKはできないようなので、大きさや値段なども考えると非常に悩みます。
この他にもこの二つの機種の大きな違いなどがありましたら教えていただきたいです。

書込番号:772685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダウンロード可能な曲数

2002/05/14 21:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK128

スレ主 ユースケ312さん

DMK128を英語学習に使っています。84を越えるファイルをダウンロードできなくて困っています。通常は音楽という想定で、あまり多くの曲数をダウンロードできない設定になっているのでしょうか?どなたか、複数のMP3ファイルを1つにまとめる方法とか、何らかの解決策をご存知でしたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:713147

ナイスクチコミ!0


返信する
こちらを御覧下さい。さん

2002/05/15 10:44(1年以上前)

http://www.adtec.co.jp/mpio/faq.html

書込番号:714005

ナイスクチコミ!0


英語能力、香取慎吾以下ですさん

2002/05/15 13:09(1年以上前)

ではMP3の状態のままでの結合・分割ソフトのご紹介。
私のお奨めで「AudioEditor」とかどうでしょう。
http://ted3.tripod.co.jp/MyPro/index.html

書込番号:714162

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユースケ312さん

2002/05/19 12:49(1年以上前)

「英語能力、....... 」さん、ありがとうございます!!
うまくいきました。おっしゃる通りAuditEditorをダウンロードし、MP3ファイルを結合して数を減らして、CD1枚分の英語教材の他音楽CD一枚以上を入れることができました。本当にありがとうございました。

書込番号:721643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

わかりません。

2002/05/03 13:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK128

スレ主 ナツマサさん

MP3初心者の者ですが、手持ちのCDの曲をMP3に入れたいのですがやり方が全くわかりません。どなたか教えて頂けませんか?

書込番号:691103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件

2002/05/03 13:24(1年以上前)

http://www.cdwavmp3.com/

ここでじっくり見てください。ある程度のことはわかると思います。

書込番号:691126

ナイスクチコミ!0


☆KIYO☆さん

2002/05/03 13:39(1年以上前)

まず、インストールとCDの内容をパソコンに取り込むことです。OSはなんでしょうか?一応WINの場合ですが、CD-ROMをインストールしましたか?インストールは画面に言われたとおりに進めればよいです。
そうすれば画面にmusic match JUKEBOXのアイコンが出るはずです。CDを入れればすぐに、JUKEBOXで再生するというアイコンが出るものもありますが、出ても出なくてもCDを入れたらJUKEBOXをクリックして開いてください。開いた時にはいろいろ画面が出るかもしれませんが、全て広告みたいなものなので閉じていいです。左上に再生などの操作アイコンがありますが、早送りの隣の赤丸のボタンが録音ボタンです。それを押すと、下にtrackの情報が出ますので、録音したいものの左の欄をクリックしてチェックしてください。全て選ぶならALLのボタンもありますのでそれをクリックしてください。CDの情報ですが、外国製のものですのでインターネットで検索してくれるシステムはありますが、あまり役に立たないでしょう。ですので自分で編集したほうがいいと思われます。下に出た画面の左側には、ArtistとAlbum等書いてあります。それをクリックするとその編集ができますので名前を入れるといいでしょう。右側のトラック情報もクリックすれば書き換えられるので名前を入れましょう。ちなみに多分日本語表示はできないで訳分からない文字になると思いますが、パソコンに取り込んだ方には正常に表示されますので安心して変な文字のままにしてください。編集が終わったら、下に出てきた画面の左下の赤丸ボタンを押しますと、録音がスタートします。できたMP3はWINDOWSなら、マイドキュメントの中にできているようにインストールされていると思いますので、探してみてください。

書込番号:691152

ナイスクチコミ!0


☆KIYO☆さん

2002/05/03 13:58(1年以上前)

MP3ファイルがパソコンにできたら次は携帯の方にダウンロードする作業です。USBケーブルでパソコンと携帯とを繋いでください。携帯の方は繋いでからONにした方が良いでしょう。するとおそらく勝手に起動して画面が出てくると思います。出てこない時は、インストール後には、MPIO Managerというアイコンがデスクトップにできているはずです、それをクリックしてください。左上の出力先をMP3ファイルの置いてある場所までクリックして行ってください。そうすれば、右の上段の画面に音楽ファイルが出てきます。ダウンロードするものを選んで、真中あたりにある下を抜いている矢印があるので、それをクリックします。そうすれば、携帯の方に音楽が入ります。上矢印は携帯の方の情報をパソコン内に送るものです、携帯で録音したのもなどをパソコンに送る時に使いますかね。携帯のいの情報を消したければWINならそのファイルを選んで右クリックすれば消去しますかというコメントが出るのでそれで消せます。こんなものですかね。真中の一番左のコンセントみたいなヤツはパソコン内の情報を再度確認するものです。消したものや入れたものが表示されたりされなかったりした時は押してみれば再度更新して情報を表示します。
 後は、USBケーブルを向く時にはWINの場合は、パソコンの画面の右下のいろいろ細かいアイコンが表示してある中に、USBケーブルを安全に取り外すための操作をしてくれるアイコンがあるのでそれで、安全に取り外せますの表示が出たら外すようにしましょう。

書込番号:691182

ナイスクチコミ!0


☆KIYO☆さん

2002/05/03 14:02(1年以上前)

訂正です。下を抜いている矢印とありますが、正しくは下を向いている矢印、つまり ↓ です。

書込番号:691191

ナイスクチコミ!0


☆KIYO☆さん

2002/05/03 14:06(1年以上前)

もうひとつ訂正です。
携帯のいの情報を消したければWINならそのファイルを選んで右クリックすれば消去しますかというコメントが出るのでそれで消せます。
 は正しくは、
携帯内の情報を消したければWINならそのファイルを選んで右クリックすれば消去しますかというコメントが出るのでそれで消せます。
 大雑把で分かりにくいかも知れません、詳しくは説明書にかいてあるのではないでしょうか?

書込番号:691200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電池のこと

2002/05/01 21:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK128

迷った挙げ句、DMK-128を購入したものです。
充電池ですが、ニッケル水素を使うとどう言う問題が
起こる恐れがあるのでしょうか?
過去のものを読ませて頂いている範囲では、
大きさ等などで東芝とマクセルは大丈夫のようですが、
動いているなら、問題はないと解釈していいんでしょうか?
もし、動作しない、外れない意外で障害が起きるないしは
起こった方、みえましたら教えて下さい。

書込番号:687839

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/05/02 01:14(1年以上前)

AD-DMG128を、充電池で使用してます。
私が体験した大きな違いは、乾電池は電池が切れると電源が切れますが、
充電池だとハングアップになりますね。
専門的な事は分かりませんが、調べてみると、アルカリと充電池って、
電圧の減り方が違うのだそうです。
アルカリは、充電池よりも当初は、高い電圧を持ちますけど、
使用時間に正比例して、電圧も減っていく。
充電池は、乾電池より初めから低い電圧しかないですが、
電圧を一定期間に保つつ緩やかに下降しながら、終盤で一気に落ちる。
多分、この電圧の減り方が、上記のような現象に現れているのだと
思います。
このハングがあるから、メーカーは充電池の使用を
推奨していないのだと思います。
データを壊す可能性もありますからね。
ちなみに、ハングした時は、スイッチが利かなくなるので、
電池を抜いて電源を落としてます。

書込番号:688396

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩男さん

2002/05/02 20:44(1年以上前)

ほらさん、ありがとう
ハングアップする以外は
大丈夫なのでしょうか?
仮にデータが壊れた場合、
入れ直せばすむのであれば
やっぱり経済的な充電池を主流に
する方がよいでしょうか?
他の方も何か事例ありましたら
教えて下さい。お願いします。

書込番号:689759

ナイスクチコミ!0


しかさん

2002/06/05 09:29(1年以上前)

いまのところ、東芝のTH-4Gという型番のニッケル水素充電池を
使っていますが、巷で言われているような「ハングアップ」する
現象は今のところ見られません。

時たま再生ボタンを押しても電源が入らないことがあったりします。
アルカリ電池を一回しか利用していないので、端末固有の問題なのか、
単にボタンの接触がわるいのか、はたまた押したつもりだったが、
実は押されていなかったのかは定かではありませんが。

書込番号:754352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

日本語表示について

2002/04/27 13:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK128

こんにちは、この前AD-DMK128を購入しました。
さっそくPCと接続し、内蔵メモリを初期化し、歌を転送しました。
すると日本語を含む曲の題名がすべて文字化けしています(T0T)
もう一度初期化してためしましたが、同じでした。
みなさんは、ちゃんと日本語表示できていますか?
解決策をご存知の方は、ご教授お願いします。
OSはXPです。

書込番号:678873

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HTYさん

2002/04/27 13:33(1年以上前)

自己レスになります。
公式ページのQ&Aに解決策が書いてありました(^0^;;
http://www.adtec.co.jp/mpio/faq.html
日本語表示するために、フォントをDLするのですね。
知りませんでした(;´・`)
日本語フォントは約2MBだそうです。
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:678880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

です

2002/04/27 12:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK128

スレ主 ☆KIYO☆さん

これってWMAには対応してないんですよね?仕様でMP3は8〜256まで対応してるそうですが、MP3のフォーマットを変換するプログラムはどこかから落としてこれるんですか?例えば今128KbpのMP3を半分の64Kbpにしたいとかです。あと、どのくらいのフォーマットが音質的に限界だと思われますか?僕は48Kbpくらいで、8Kbpじゃとても聞けないんじゃないかと思うのですが。実際聞いたことはありませんが。

書込番号:678776

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/04/27 12:55(1年以上前)

使った事はありませんが今調べて最初にヒットした物を書いておきます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html
ちなみに窓の杜やベクターデザインで探せばもっと多数簡単に見つかりますよ。

書込番号:678824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2002/04/27 13:16(1年以上前)

基本的に
MP3の場合 128が標準です。
WMAの場合 64が標準です。
両者とも音質は変わらないと思います。
WMAの圧縮率はいいですからね。

書込番号:678852

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆KIYO☆さん

2002/04/27 13:25(1年以上前)

言われてみたものを使ってみましたが、大変使いやすそうです。ありがとうございました。いろいろ試して音質を見てみます。

書込番号:678871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AD-DMK128」のクチコミ掲示板に
AD-DMK128を新規書き込みAD-DMK128をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AD-DMK128
ADTEC

AD-DMK128

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 7日

AD-DMK128をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング