

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK128


取説ではニッケル水素充電池の使用は保証外になっていますけど
DMK64の掲示板ではTOSHIBA製ニッケル水素充電池で問題なく動いているという報告もあります。
誰かTOSHIBA製以外の充電池を使っている人はいませんか?
0点


2002/02/28 03:24(1年以上前)
私はDMK-64でSONYのニッケル水素を使用しています。私の場合は一旦電源をきると電源が入らなくなる事が多いです。残量が無いわけでもないのに。始めのうちは放電させてから充電してたんですよ。なんで?
書込番号:565371
0点


2002/02/28 22:50(1年以上前)
僕はMAXELLのニッケル水素を使ってますが、全く問題ないですよ。
大きさ的にはちょうどカッチリはまる大きさで、出すときちょっと
きついって感じですが。
今5時間くらい聴いてますが、まだ電池の残量数は減ってません。
何か10時間以上持ちそうな気が...
ちなみに、音量は13〜16くらいで使っています。
書込番号:566747
0点



2002/03/02 00:35(1年以上前)
あけぼのライスさん・るしふぁさん
貴重な情報ありがとうございます。
SONY製は何か問題ありそうですね。マクセルにしておこうかな?
先日店頭で電池の大きさを比べてみたのですが、どのメーカーのもほとんど同じような大きさに見えました。
ただ、パッケージに入ったままの比較なので微妙な違いはわかりませんが…
個人的にアルカリ電池はPanasonic製を好んで使っているので、Panasonic製のニッケル水素はどうなのかとても気になります。
書込番号:568958
0点


2002/03/03 10:40(1年以上前)
どうも私のだけかどうかは分かりませんが,DMK128は電池の形状を
激しくえり好みするようです。
最初から付いていたDURACELLの電池はきつかったですが,なんとか
入って使えました。抜くこともできました。
次にPanasonicの普通のアルカリ電池LR03Gを使おうとしたのですが,
何とか入ったもののぬけません(TT)。
Panasonic製の充電式のニッケル水素電池HHR-4GPS(例のオレンジの
ヤツ)にいたってはセットすることすらできません。
(さてアルカリ電池,どうやって抜こう? 本体に傷がつきそうだよ)
書込番号:571382
0点


2002/03/12 00:46(1年以上前)
Panasonic製のHHR-4GPSは絶対に止めたほうがいいです。
私の場合は電池を入れられたので使ってみましたが再生中に
電池カバーの部分を軽く押すだけでいきなり電源が落ちたり
ピーーーーという音がしたりします。
どこかしらショートしてしまっているのかもしれません。
こちらの書き込みを見てmaxellのHR-4Sに交換したところ
何の問題もなく再生できました。ありがとうございます。
長さを比較するとPanasonicの方が1mm近く長いようです。
書込番号:589499
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK128


ネットで購入して今日届きました。
#ヨドバで13%還元、送料無料だったので。今のとこ一番お得かな。
買う前から何度か実物を見ていたんだけど、手にしてみて、やっぱり
もうちょっとスリムに作っても良いんじゃないかと...。(笑
全体的に丸いから、首からぶら下げていると回っちゃうし。
あとUSBのカバーは、みなさんが指摘しているようにいただけないですね。
いっそのこと取っちゃおうかと考えてるところ。
かっこ悪くなっちゃうかな...。
その他については、一体型イヤホン、音、操作性、重量、電源等、
非常に満足です。
どこぞのガム型ニッケル水素採用の高価なものと相当迷ったのですが、
やはり決め手は単4電池採用の使い勝手ですね。
> 設定は「長押し→選択→短押し→選択→短押し」が正解
グレイ・フォックスさんのこれ、非常に参考になりました。
0点


2002/02/27 23:07(1年以上前)
お役に立てて光栄です。
ネックストラップから出てるケーブルの長さが中途半端なせいで
すぐに本体が反対向きになっちゃいますね。
書込番号:564860
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK128


本日、購入しました。が、早速試してみると、イコライザの設定やリピートの設定ができません。最初のメニューは出るのですが、ジョグダイヤルを垂直に押してもサブメニューに遷移せず、同じ画面になります。また、時々曲の再生中にジョグダイヤルを操作していると固まって何も操作できなくなります。当然HOLD状態となっていません。これって初期不良でしょうか。ファームのバグでしょうか。どなたかお知りの方がいましたら、お願いします。敬具
0点



2002/02/26 22:52(1年以上前)
↑自己スレです。電池を付属のもの(Duracell)から、Maxellの新品にしたら、正常動作しました。電池の残量表示はフルだったのですが、原因は電池の残量表示が不当なのか、低電圧下での以上処理なのか不明ですが、いずれにしても、電池はこの手の器具では微妙な誤動作を起こさせる要因のようです。
書込番号:562641
0点



2002/02/26 23:01(1年以上前)
↑再度の自己スレです。先ほどの付属電池(DURACELL)をテスターで調べたところ所定の電圧(1.5V)となっていました。ひょっとして、電圧より内部抵抗や電流の量によるのかもしれません。いずれにしても確かな電池が必要なのでしょう。
書込番号:562664
0点



2002/03/16 08:25(1年以上前)
またまた自己スレです。結局、初期不良だったことがわかりました。本体を新しいものに交換したら、快適に操作できるようになりました。なんとも微妙な症状にはずいぶん悩まされました。
書込番号:597927
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK128


今日AD-DMK128が届きましたので
早速使ってみた感想を書いてみます。
●音質
・Rio800と比較しても僕には十分満足のいくものでした。
音のバランスが良いので長時間聴いていても聴き疲れしない音質だと思います。
・ホワイトノイズは気にならないというより気付きませんでした。
●付属イヤホン
・低音もしっかり出ているし、Rio800に付属のものに比べたらこっちの方が全然優秀です。
他のものに替える必要はないんじゃないかな。
・ストラップ一体型になってるところが特に良い感じです。
●電池のもち
・まだわかりませんけど結構長持ちしそうな気がします。
●本体の質感
・シャンパンゴールド/シルバーにパープルの再生ボタンは×です。
なんかそこだけ浮いてる感じで違和感がありますね。
本体を全部シルバーにして再生ボタンだけゴールドの方が良かったと思います。
・ボリュームボタン付近の本体の成型がちょっと変になってました。
凹んでいるような折り目が付いているような、そんな感じです。
気になる人は気になるけど僕には「ま、いっか」というレベル。
きっと品質のバラつきでしょう。
●気になった点
・USBポートのゴムカバーがパカパカです。
何の引っ掛かりもないから何かの拍子に開いてしまいそうです。
・ユーザーズマニュアルの「各種機能を設定する」にミスがありました。
ジョグボタンの長押しと短押しの指示が間違ってて、設定できないので
最初は「くわっ!初期不良か?」と思ったくらいです。
設定は「長押し→選択→短押し→選択→短押し」が正解で
長押しだって2秒じゃなくて1秒くらいでOKです。
いろいろダメ出ししましたが、トータルでは凄く気に入ってます。
Rio800よりも仕様頻度が高くなりそう、と言うよりRio800売っちゃおうかな?
と、まあこんなところです。参考になれば幸いです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK128


購入を検討しています。
発売されたばかりでまだ時期早々かもしれませんけど、使ってみて気になった点はありませんか?
・ホワイトノイズは気になりますか?
・付属のイヤホンの音質はどうですか?
・電池のもちは?
その他気付いたことがありましたら是非教えてください。
0点


2002/02/20 01:32(1年以上前)
使ってみて追記です〜。
ホワイトノイズですが、
このAD-DMK128でもボリュームを5以下にすれば出ますね。
でもボリュームを5以下にすることはまずないかと。
ボリューム8から15までくらいが実用的ではないでしょうか。
イヤホンですが、音の方は知ったかぶり程度などで触れないでおきます(笑)
首から掛けられるタイプで、授業中服の下に忍ばせて聴いてます(ぉぃ
電池のもちですが、
最近のMDはガム型、単三併用で大体18時間くらいのようですが、
これは単四一本で10時間程度のようです。
ただ併用は出来ないので、連続再生時間は10時間程度ということですね。
上記は付属のアルカリ単四電池の数値です。
ニッケル水素も今日購入したので、明日から装備します(笑)
また時間の方は報告しますね。
一度入れてみたんですが、
東芝のNI-MHでなんのつっかかりもフタのしまりが悪いなどもなく、
普通に使用できそうです。
書込番号:548956
0点


2002/02/21 22:32(1年以上前)
返信ありがとうございます。
我慢できずに僕もアドテックe-ショップで購入してしまいました(^_^;
ニッケル水素電池はメーカーによって入れづらいものがあると聞いていましたが
東芝製は問題ないのですね。参考になりました。
まだ届いていないので何も情報はないですが、購入を検討中の人に有益な
情報がありましたら僕も書き込みするつもりです。
書込番号:552520
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMK128


この機種特有なのかMPIO共通なのかはわかりませんが、日本語対応と書いてあるのに、漢字の曲名によっては文字化けします。例えば宇多田ヒカルといれると化けます。でも、鬼束ちひろはちゃんと表示されました。
なんで?
0点



2002/02/17 22:36(1年以上前)
自己レスですが、一度内蔵メモリを消去してから、フォントを入れ直したら
文字化け治りました。単に私のがおかしかっただけのようです。
書込番号:543795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





